学校ニュース

学校ニュース

皆走運動


 今日は秋晴れの下、皆走運動を行いました。絵文字:晴れみんな自分の目標を決めて一生懸命走っています。マラソンのあとはブランコに乗ったり、フラフープをしたりと1年生から6年生までみんなで仲良く遊んでいました。

今日の子どもたち


 今日は5・6年生が星風会のお祭りで披露する国府南太鼓の練習をしました。久しぶりの演奏でしたが、息ぴったりの迫力ある演奏でした。本番が楽しみです。絵文字:音楽昼休みはゲートボールの練習をしていました。こちらも本番に向けて気合いが入っています!

誕生日給食


 9月生まれのお誕生日給食を行いました。お誕生カードをプレゼントしたあと、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。絵文字:音楽全員で給食を食べることができる楽しいひとときです。

EXPOタイム


 今日はEXPOタイムでスプーンリレーを行いました。スプーンにボールを乗せて落とさないように片手で運びます。ALTの先生からルールを聞き、なかよし班ごとに競いました。ハラハラドキドキの楽しいひとときでした。

オープンスクール


 今日はオープンスクールでした。「国府南なかよしタイム」では全児童、保護者、来入児など子どもも大人もみんなでゲームにチャレンジしました。なかよし班ごとに負けじゃんけん、わりばしダーツ、紙ちぎりのばしなどに挑戦し、最後にはそれぞれのゲームのチャンピオンが発表されました。お忙しい中多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

今週の給食

 
 絵文字:食事 給食今週の給食絵文字:食事 給食

9月14日(月) コッペパン、ブルーベリージャム、鶏肉のレモンソースがらめ、アスパラとキャベツのサラダ、ミネストローネ、牛乳


9月15日(火) ひじきごはん、白身魚のフライ、じゃがいもととうふのみそ汁、牛乳


9月16日(水) ごはん、豚の生姜焼き、きゅうりの浅漬け、とうふとしいたけのスープ


9月17日(木) アップルパン、なすのミートスパゲッティ、オムレツ、野菜サラダ


9月18日(金) きのこごはん、揚げ出し豆腐、たまねぎとわかめのみそ汁、おはぎ、牛乳


おいしくいただきました絵文字:良くできました OK

ゲートボール練習

 昼休みにゲートボールの練習を行いました。地域のゲートボール指導者の方にお越しいただき、ボールの打ち方やコツなどを教えていただきました。子どもたちも熱心に取り組んでいました。

クラブ活動

 スポーツクラブはゲートボール大会に向けてゲートボールの練習を行いました。第一ゲートを通るように一生懸命練習しました。手作りクラブは牛乳パックをリサイクルして葉書を作りました。牛乳パックの防水シートをはがす作業は昼休みに1年生もお手伝いしました。絵文字:キラキラ

着衣泳

 全児童で着衣泳を行いました。服を着たままプールに入ると、子どもたちは「体が重い!!」といつもとは違う感覚に驚いていました。ペットボトルを使って浮く方法や何も使わずに浮く方法を練習しました。最後は事故なく活動できたプールへ感謝のあいさつをして今年度の水泳学習がおわりました。

KOHNANスポーツNo.1決定戦


 オープンタイムに「KOHNANスポーツNo.1決定戦」を行いました。一輪車、鉄棒、フラフープ、リフティング、のぼり棒、竹馬の種目に挑戦し、ステップ1から5までクリアを目指します!!得意な種目も苦手な種目もみんな一生懸命チャレンジしていました。絵文字:スポーツ

野田琺瑯見学


 2・3年生が野田琺瑯の工場に見学に行きました。琺瑯とはなにか、どのように作られるのか詳しく教えていただきました。子どもたちはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。絵文字:一人

今週の給食


絵文字:食事 給食今週の給食絵文字:食事 給食

9月7日(月) シュガートースト、キャベツときゅうりのサラダ、ポークビーンズ、洋なしコンポート、牛乳


9月8日(火) ごはん、鶏肉の七味焼き、切り干し大根の煮付け、じゃがいもとわかめのみそ汁、牛乳


9月9日(水) ごはん、酢豚、野菜と卵の中華風スープ、豆乳のデザート和え、牛乳


9月11日(金) 三色丼、豆腐と小松菜のみそ汁、牛乳


おいしくいただきました。絵文字:犬

避難訓練

 地震・火災を想定した避難訓練を行いました。校長先生から自分の命を守ることが何よりも大切だというお話がありました。自分の身は自分で守れるようにしていきたいです。

お話会

 今日は2学期最初のお話会でした。絵文字:ノート1年生から6年生までそれぞれの学年に合った本を選んで読んでいただきました。子どもたちは目をキラキラさせて聞き入っていました。絵文字:キラキラ

長なわ跳び!

 オープンタイムになかよし班ごとに長なわ跳びをしました。絵文字:二人上級生が1年生に優しく教えながらみんなで跳べるようにチャレンジしていました。雨の日でも元気に体を動かすことができました。絵文字:お知らせ

今日の休み時間

 オープンタイムに防火扉を通る避難方法の確認をしました。休み時間は天気が悪かったのでそれぞれの教室で過ごしていました。ブロックを積んだりビュンビュンごまで遊んだりと室内でもとても楽しく過ごしていました。絵文字:小雨

今週の給食


絵文字:食事 給食今週の給食絵文字:食事 給食

9月1日(火)ごはん、豚キムチ、きゅうりの中華漬け、わかめスープ、牛乳


9月2日(水)ごはん、ポークカレー、キャベツとコーンのソテー、みかんともものゼリー、牛乳


9月3日(木)コッペパン、みかんジャム、冷やし中華、春巻き、小松菜ともやしの中華和え、牛乳


9月4日(金)ごはん、ちくわの磯辺揚げ、ほうれん草とキャベツのおひたし、じゃがいもとわかめのみそ汁


おいしい給食ありがとうございます。

元気いっぱいです!

 久しぶりに気持ちのよいお天気になりました。絵文字:晴れ子どもたちも元気いっぱい外で遊んでいます。ブランコをしたりキックベースをしたり、うさぎと遊んだり・・・とても楽しそうでした。絵文字:音楽

皆走運動スタート!

 2学期最初の皆走運動を行いました。1年生から6年生まで元気いっぱい走っていました。9月に入り涼しい日も多くなりましたが、湿度が高いためまだまだ熱中症の心配があります。学校でも気をつけて生活しています。絵文字:冷や汗

国府南っ子タイム

 今日の国府南っ子タイムでは1年生が考えた遊び「ケイドロ」をやりました。2学期が始まり最初の国府南っ子タイムでしたが、みんな仲良く元気いっぱい遊んでいました。絵文字:スポーツ

2学期始業式

 2学期始業式を行いました。校長先生から2学期に向けて目標を持って過ごしましょうとお話がありました。代表児童が漢字や水泳を頑張るなど2学期の抱負を発表しました。今日からいよいよ2学期のスタートです!子どもたちも元気いっぱいです。絵文字:良くできました OK

奉仕活動

8月30日PTA奉仕活動を実施しました。保護者の皆様のご協力で学校がきれいになりました。東陽中女子バレー部のみなさんも手伝ってくれました。奉仕活動終了後,育成会レクリエーションでドッジボールと化学実験を行い楽しいひとときを過ごしました。

1学期終業式


 今日は1学期終業式でした。校長先生から夏休みに安全に気をつけること、本をたくさん読むことなどのお話がありました。絵文字:ノート代表児童が1学期に頑張ったことや2学期に向けての発表をしました。明日からいよいよ夏休みです。健康、安全に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。絵文字:良くできました OK

お楽しみ会


 明日の終業式を前にいろいろなお楽しみ会が行われていました。1・2年生は大きなたらいでシャボン玉を楽しみました。3・4年生はフルーツポンチを作りました。5・6年生はドッチボールで楽しみました。どの学年もみんな楽しそうでした。絵文字:音楽お誕生日給食もありました。絵文字:食事 給食

全校水泳


 今日は1年生から6年生までみんなでプールに入りました。上級生が下級生の手を取り泳ぎの練習をしたり、なかよし班ごとに貝拾いゲームをしたりしました。2年生は図工で作った作品を浮かべてみました。とても気持ちがよく楽しかったです。絵文字:晴れ

充実のおはなし会

 毎週水曜日定例のおはなし会、1学期最終回がありました。今日も6名のメンバーが来てくれ、熱心に読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、集中して聞き入っていました。自然と本の中に入っていける習慣が身についてきたようです。

むし歯ゼロ教室


 1年生を対象にむし歯ゼロ教室を行いました。学校歯科医の井本先生から歯の大切さやなぜむし歯にしてはいけないのかなどのお話を聞いたあと、歯科衛生士の平本先生と一緒に親子で歯の染め出しをしました。みがきにくいところや歯垢がたまりやすい場所を確認しました。

虫取り


 1、2年生が国庁跡に虫取りに行きました。網やカゴを準備して元気いっぱいに歩いていきました。国庁跡ではカマキリやバッタなどたくさんの虫がいました。校長先生がトノサマバッタをつかまえてくれました!

ウォーターバルーンパス


 今日のEXPOタイムはウォーターバルーンパスを行いました。単語を言いながら水風船をパスしていきます。ひとつ言うごとに距離を一歩遠くしていきます。水風船を落とさないようにヒヤヒヤしながら、楽しく英語を学びました。すぐに割れてしまうので、先生たちも水風船作りに大忙しでした。絵文字:晴れ

群読練習 その2


 来月の本番に向けて群読の練習にも力が入っています!今日は上学年と下学年に別れて練習をしました。1~3年生は大きな声で届くように、4~6年生は気持ちをたくさん込めて練習をしました。

児童集会


 今日は飼育・栽培委員会による集会を行いました。なかよし班ごとに校庭の植物の近くにかくされたキーワードを探します。学校の植物を知ってもらおうと委員会の児童が企画しました。班ごとに協力してキーワードを探しながら、校庭の植物にも目を向けることができました。

生き物探し


 1年生が校庭に出て生き物探しをしました。雨上がりの今日はカエルがたくさんいました。その数なんと20匹!少しの間観察して、校庭へ戻しました。2年生は畑にサツマイモを植えていました。

水墨画体験


 6年生が水墨画の体験授業を行いました。筆の使い方や墨の付け方など書写とは違うので難しい様子でしたが、楽しんで取り組めました。絵文字:ひらめき

自転車シミュレーター教室

 県のくらし安全安心課より2人の先生をお招きして、交通安全について学びました。
不審者から身を守る方法、交通ルール、自転車の乗り方などたくさんのことをクイズやお話、シミュレーター体験で楽しく学びました。
   
   
 学んだことを生かして、交通事故にあわないように夏休みを迎え、そして過ごせるよう一人一人が心がけていきます。

おむすびころりん


 1年生が国語で学習した「おむすびころりん」の劇を2年生に披露しました。大きな声で元気いっぱい発表できました。見ていた2年生もとても楽しそうでした。絵文字:キラキラ

雨の日の過ごし方


 今日は雨の一日でしたが、どの学年も室内での遊びを工夫していました。積み木やお手玉など1年生と6年生が一緒に遊んでいました。国府南小のいいところです。絵文字:良くできました OK

ブルーベリー摘み


 1・2年生が学校の近くの藤野ブルーベリー園に生活科で校外学習に行きました。何本ぐらい木が植えてあるのか、種類は何かなど質問しながらブルーベリーを摘みました。甘くておいしかったです。絵文字:音楽

清水登之


 国府村出身でこの地域に縁のある画家の清水登之について、5・6年生がお話を聞きました。清水登之の生い立ちや絵の見方などを丁寧に教えていただきました。その後、校内にある清水登之の絵を鑑賞しました。

自由参観日


 今日は自由参観日でした。1・2年生は親子レクリエーションでアニマルセラピー犬とのふれあい体験を行いました。3年生は理科の実験、4年生は昔の暮らし体験などを行いました。5・6年生は学校保健委員会のなかで、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症の人に会ったらどのように対応すればよいのか班ごとに考えました。お忙しい中多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。

お誕生日給食


 6月生まれのお誕生日給食を行いました。誕生カードをプレゼントしたあと、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。絵文字:音楽全員で給食を食べることができる楽しいひとときです。

寄居町探検


 1年生が寄居町公民館に探検に行きました。歩きながら田んぼや山の様子を見たり、公民館では植物を観察したりしました。セミの抜け殻や竹を見つけて大はしゃぎでした。絵文字:二人

群読練習


 朗読フェスティバルに向けて全員で練習を行いました。初めての全体練習でしたが、上級生が下級生をサポートしながら大きな声で朗読ができました。本番が楽しみです。絵文字:音楽

展示室学習

 
 栃木市役所の文化課の方をお招きして、6年生が展示室学習を行いました。国府南小は国庁跡の様々なものが展示してあるめずらしい学校です。子どもたちは熱心に耳を傾け、メモをとるなど真剣に臨んでいました。絵文字:学校

歯みがき指導をしました


 6年生が歯肉炎について学習しました。歯肉炎はなぜ起こるのか、どうすれば予防できるのかをしっかり聞いていました。80歳になっても自分の歯を20本保てるよう今日からしっかりみがこうと気合い十分でした。

今日の図書室


  昼休みに子どもたちが図書室で本を読んでいました。絵文字:ノートみんな夢中になって読んでいます。図書室の廊下には「お話の木」があります。お花には今までお話会で読んでいただいた本が紹介されています。どんどんお花が増えていくので楽しみです。絵文字:ハート

県民の日集会


 今日は県民の日にちなんで放送委員会を中心に集会を行いました。全員で県民の歌を歌ったあと、栃木県についての○×クイズを行いました。「とちまるくんの誕生日は県民の日であるか?」「栃木県で有名な飲み物はいちご牛乳であるか?」など楽しくチャレンジしていました。絵文字:良くできました OK

演劇鑑賞会


 今日は劇団民話芸術座の方々を招いて、演劇鑑賞会を行いました。第一部では演劇教室が行われ、6年生の児童が参加しました。短い練習時間にも関わらず堂々と演じている姿がとてもすばらしかったです。絵文字:映画第二部の劇「河童の笛」も心温まるお話で子どもたちも楽しんでいました。