学校ニュース

学校ニュース

会議・研修 栄養教諭による食育指導

 栄養教諭の先生は、毎日の献立を考えたり給食を作ったりしてくださっていますが、《食》についての専門家なので、各クラスに入って「食に関する授業」も行っていますにっこり

 今年度の最初の授業は2年生で行いました会議・研修

   

 

 「野菜となかよしになろう」という題材で授業をしました。「何の花でしょうかクイズ」では、生活科でいろいろな野菜を育てていた2年生…1学期に観察していた経験を思い出して答えていましたよひらめき

   

 野菜嫌いな子どもも多いので、この授業を通して、「自ら進んでいろいろな野菜を食べよう」という意欲につなげていきたいと思いますキラキラ

 

 今日の給食は・・・「十五夜メニュー」で、秋を感じながらいただきましたねひらめき

 

1ツ星献立1ツ星 ご飯、牛乳、さんまのかぼすレモン煮、おひたし、けんちん汁、十五夜ゼリー 

 今年の十五夜は9月10日(土)なので、給食では少し早めに味わいましたよ興奮・ヤッター!「十五夜」は中秋の名月(ちゅうしゅうの めいげつ)といい、この時期、空気が澄んで月はより一層きれいに見えます。最近は夜、雨模様が続いているので、土曜日にきれいなお月様が顔を出してくれるか、心配ですが…「収穫への感謝と豊作を祈るお祭り」として広まったこの行事、月に見立てた「月見団子」や稲に見立てた「ススキ」を飾るのもいいですねキラキラ

 2年生の皆さん、今日の給食には、どんな野菜が入っていたか…わかったかな??(献立表を見て確認してみるのも楽しいですよニヒヒ)料理をいただきながら、材料にも目を向けたり、その野菜などの世話や収穫のことも思い浮かべたりすると、より多くの味わいが感じられると思いますひらめき

 

にっこり 國學院短大からの観察実習生

 國學院大學栃木短期大学から、2名の学生さんが、観察実習に来ていますひらめき

 

 朝から来校し、校長との話の後、養護教諭から、小学校での養護教諭の役割等について説明をしました。

 

 

 業間には、Zoomを使ってオンラインで子どもたちに紹介をしましたキラキラ

  

 

 休み時間から、養護教諭の仕事を中心に、保健室やいろいろなクラスに行って観察をしたり給食の配膳を手伝ったりして、学校現場を体験していただいてます喜ぶ・デレ

  

  

  

 

 学校にとって、養護教諭はとても大きな存在ですひらめきやさしく頼もしい養護教諭になるための勉強を、これからも頑張ってほしいです期待・ワクワク

 

グループ 150周年記念事業実行委員会がありました。

 昨日の18時半から、1週間後に控えている「千塚小学校 創立150周年記念式典」についての実行委員会(代表メンバー)がありましたグループ

 前日までの準備や当日の最終確認、そして事後の対応等について、話し合ってくださいましたひらめきいつもありがとうございますお辞儀

 当日まで、あと少し。引き続きどうぞよろしくお願いいたしますひらめき

雨 雨の日の一斉下校

 子どもたちが下校する頃、雨がたくさん降っていたので、昇降口前に並ぶことができません。そこで、交通指導担当の先生が中心となって、昇降口での「方面別呼び出し下校」を行いました注意放課後教室に参加する子、「3J」や「えのき」の学童保育へ行く子から、並んで一人一人確認・チェックをしてから下校するようにしました了解歩いて帰る子が、班で一人にならないかを確認しながら挨拶をしました。

  

 

 いつもよりも、少し時間がかかりましたが、無事に全員下校することができましたにっこり今日のような状況は突然!のことでしたが、1学期に行った「引渡し訓練」や、夏休み中に行った「危機管理研修」が生かされ、計画してはいなくても、教職員がスムーズに役割分担をしながら対応することができひらめき「チーム千塚」の団結力を再確認することができましたピース

 保護者の皆様、ご家族の皆様も、ご協力いただきありがとうございました。車でお迎えに来ていただいた方も多かったのですが、下校班の子が一人で歩いて帰るのは、とても危険ですから、どうぞ家族間、班内で連絡を取り合っていただき、子どもたちの安全な下校にご協力ください重要どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

小雨 午後雨が降ってきました。

 予報のとおり、給食を食べ終わる頃、雨が降り出しました雨

↓↓運営委員会の6年生が3人で、国旗を片付けにきてくれました。いつもありがとう了解

 

 

 業間の休み時間には暑さ指数を確認して、何とか校庭で遊べましたが、昼休みには、室内で過ごすことになりましたイベント当初は異学年での遊びを計画していたのですが、感染症拡大防止対策で注意学年の交流は控えているので、今日はクラスごとに遊んでいましたよキラキラ

【体育館・5年生】「今日の割り当ては5年生です」と体育主任の先生から放送が入ると、元気いっぱいの5年生が体育館いっぱいに広がって、おもいっきりドッジボールを楽しんでいました興奮・ヤッター!

 

【1年生】静かに、思い思いに粘土で遊んでいましたにっこり

 

【2年生】まずは、遊びの相談…仲良く話し合っていました笑う

 

 

【3年生】「だるまさんがころんだ」で盛り上がっていました喜ぶ・デレ

 

 

【4年生】「いす取りゲーム」の曲を選んで、いよいよ王者が決まるところ…ニヒヒ

 

【6年生】爆弾ゲームを楽しんだ後、図書室で本選びをしていました期待・ワクワク遊びももちろん大好きですが、本好きさんがいっぱいの6年生です本

本 くすくすの会 9月

2学期の「くすくすの会」が始まり、ボランティアの方々が各クラスで読み聞かせをしてくださいましたキラキラ

 

 

久しぶりの「くすくすの会」の方々の読み聞かせに、子どもたちは楽しそうに耳を傾けていました花丸

 

 

来月もよろしくお願いします3ツ星

会議・研修 授業について話し合いました。

 午前中はどんより曇り空で曇り涼しいように感じましたが、午後は太陽も顔を見せ晴れのち曇りだいぶ気温が上がって汗ばむ陽気になりました汗・焦る2学期になって最初の月曜日…今日はやや体調不良の子が増えていますが、登校している子たちはとても元気に過ごすことができました了解

 

 月曜日の放課後は、教職員の研修を行っていますグループ今日は「学校課題研究」の授業研究会…学習指導主任の先生を中心に、「音楽」の指導案の検討を行いました音楽

  

  

 

 効果的なICTの活用をしていくために、どんな使い方がよいか話し合ったり、実際にタブレットやPCを用いて調べてみたりして、子どもたちの実態に応じて検討しました情報処理・パソコン

 夏休み中に校内や校外での研修をたくさんしてきたので、そこで学んだことを、2学期も子どもたちのために、生かしていきたいと思いますキラキラ

 

会議・研修 「野口英世」についての出前授業がありました。

 6年生は、9月29日(木)・30日(金)に福島県会津方面へ修学旅行に行く予定です遠足

 先週の2日(金)の5時間目に、その時訪れる「野口英世記念館」の方が来校し、出前授業をしてくださいました会議・研修

 

  

  

 野口英世…といえば、千円札になっている日本の偉人ですが、その生まれ、生い立ちなどを聞いて、いろいろ考えさせられましたキラキラ一生懸命にメモをとる6年生。

 

 修学旅行で行く記念館には、野口英世が生まれた家や、やけどを負った囲炉裏、母の手紙や研究の業績など、いろいろ展示してあるそうなので、見学するのが楽しみになりましたねキラキラ

  

 お土産に、缶バッチもいただきました。見学の当日、みんなで胸に付けて行きましょうひらめき「野口英世記念会」からの講師の先生、分かりやすく教えていただき、本当にありがとうございましたお辞儀

にっこり 身体計測がありました。

 学期始め恒例の、身体計測・・・保健室で身長と体重をはかりました。感染防止対策を十分とりながら行いました花丸

  

   

 夏休みの間(しばらく会わない期間)に、ぐ~んと背が伸びた子もいて、びっくりしましたピース数字にもそれが表れていますよ了解

 ↓↓ 早速、支援員の先生が、机といすの高さを調節してくださいました花丸

  

 

↓↓ 計測前の子どもたち、計測が終わった子どもたちが、教室で静かに学習しながら待っていて、すばらしいですひらめきさすが、2年生花丸

 

 子どもたちと共に、植物もよく伸びていて…

↓↓ 昇降口南のプランターのケイトウがきれいに花を咲かせていますキラキラ

 

 

↓↓ 玄関前のプランター(6月に、吹上地区長寿会 様と、吹上地区まちづくり協議会 福祉環境委員会 様からいただいたもの)ベゴニア、マリーゴールドと百日草…たくさん花を咲かせていますキラキラ

   

 

↓↓ いただいた頃のプランターの様子(千塚小HPより)と、見比べてみてください。

 https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/79038be7ac27bbbbb6cddc407fc22a2e?frame_id=68