学校ニュース

学校ニュース

ニヒヒ 【4年生】杉板磨きで、真っ黒です

杉板をよぅく焼いてから、たわしで磨きました。力もいるし、なかなか、すすが取れません汗・焦る


でも、みんな頑張って磨いて磨いて、磨きまくっていました了解いい顔でしょっピース

汚れても良い服に着替えて活動しましたが…だいぶすすまみれです。保護者の皆様、どうぞご理解くださいねにっこり

この後、さらに布で磨いて仕上げに入りますひらめき

 あきらめないで、最後まで頑張りぬいた4年生に、素晴らしい!!と拍手を贈りますキラキラ

 

花丸 【4年生】杉板焼きの真っ最中

オリエンテーションが終わり、いよいよ楽しみにしていた「杉板焼き」の活動に入りましたにっこり

 

1ツ星自然の家の先生の説明をよく聞いて…

 

1ツ星協力して用具等の準備をします。

 

1ツ星まきに火を付けます。この火起こしが難しくて、みんなの力を合わせることが必要ですひらめき

 

 

 

了解 【4年生】オリエンテーションをしています。

宿泊学習は、午前中の大中寺へのハイキングを終え、昼食を済ませて太平少年自然の家に到着しました。みんな元気です了解

 自然の家での「オリエンテーション」の最中です。画像やミニチュア模型を見ながら、自然の家の先生の説明をよく聞いて、確認しています喜ぶ・デレ

 

 

本 今年初めての「ガラポン抽選会」

 千塚小図書室恒例のイベント「ガラポン抽選会」が始まりましたキラキラ今日は業間の休み時間に2年生の「ガラポン」を行いましたピース白い玉は多いのですが、赤や黄などの色つきの玉数は少ないので、なかなか当たりませんキラキラでも、「はずれ」はないので、みんな何かの景品がもらえますよ了解

  

ガラポンも、景品選びも、図書委員会の5・6年生が、やさしく丁寧にお世話してくれました。さすがですピース

  

 

 

 今年度は、貸出冊数よりも「読書のを高めよう」と、図書委員会を中心に呼び掛けていますお知らせこれは、前任の図書事務の先生からの申し送り事項でもあり、教職員で「図書館教育」について話し合って、方向性を出しましたひらめき

 

 いろいろな種類の本を借りたり、高学年の子は少し長い(厚い・ページの多い・文字の小さい)本にもチャレンジするように声を掛けています。学校の図書室の本は1週間借りていられるので、じっくり数日かけて読むのもよいと思います本

花丸 【4年生】宿泊学習

 4年生は今日から宿泊学習で「太平少年自然の家」に出掛けました遠足現地集合なので、ご家族のご協力で送っていただき、ありがとうございましたお辞儀

 数日前から体調不良の子も見られたので、心配していましたが、「全員出席」でスタートできたと、先ほど学校へ連絡が入り、ホッとしました花丸

 

 4年生がいないので、登校のときも教室も、少し寂しいのですが、健康・安全に気をつけて、2日間元気に過ごして、ひとまわり成長して帰ってきてくださいねキラキラ

 

汗・焦る プール開きがありました。

 今日は「プール開き」ですにっこりと言っても、諸行事等の見直しをして、全校児童が一斉にプールサイドに集まって行うことはせず、それぞれ、初めてプールに入る授業のときに改めて挨拶をして確認することにしました了解「プール清掃」をしてくれた5・6年生と先生方のおかげで、とてもきれいで清潔なプールになっていました。感謝の気持ちをもって学習しましょうハート

 

 今日はまず、給食の時間に、体育主任の先生から、校内放送で子どもたちに呼び掛けましたお知らせ「今日から夏休み前までの間で、プールでの水泳活動が行われます。泳ぐことが大好きでウキウキ、ワクワクしている人もいれば、あまり得意でなくドキドキしている人もいると思います。水泳の学習は、体力を高めたり、水の中でどのように安全に行動したりするのかを経験することが大切です。水泳活動を安全に行うために、千塚小の全員がルールを守って、安全に入りましょう。

 

重要命にかかわる大切なこと重要守ってほしいこと重要

1 先生の話を聞くこと

2 めあてをもって取り組むこと

3 忘れ物をしない(①「健康チェック」の入力 ②名前の付いている水着・帽子・タオル等)

4 体調が悪い・怪我をしている・危険な場合等、先生が入らない方がよいと判断したときは、入れません。

↓↓ 給食を食べながら、子どもたちはよく話を聞いていました花丸

 

 

 昼休みには、校長先生・教頭先生・教務主任の先生・体育主任の先生で、プールサイドで「安全で楽しい水泳学習ができますように…」とお願いをしました。そして、大プールと小プールの四隅で、“お清め”の儀式を行いましたひらめき

  

 

 決まりを守って、安全に楽しく学習しましょう注意自分のめあてをしっかりともち、努力していきましょうキラキラ

  今日は、絶好のプール日和でしたが、まだ入水した学年はありませんでした汗・焦る

グループ 初任者研修の機会に…

 昨日は初任者研修指導教員の先生の訪問日でしたにっこりいつものように、4年生のクラスで、4年生担任の先生の授業を参観して、ご指導をいただいたのですが…昨日は指導教員の先生による「師範授業」として国語の授業をしていただきました会議・研修

   

  

 

 せっかくの機会なので、初任者以外にも校内の先生方が参観しに集まって来ましたグループ

   

 先輩の教員、ベテランの教員のよさを学び、授業力をアップさせるための大切な機会ですひらめき教員としての資質向上にもつながりますキラキラ初任者指導教員の先生に感謝いたしますお辞儀また、次の機会にもよろしくお願いいたしますお辞儀

 

 「師範授業」は、他にも教頭先生や教務主任の先生にもしていただく他、2年目以上の先生方には「先輩の授業」を提供していただきます会議・研修初任者の先生を、学校全体で支えながら、みんなで高まろうという千塚小学校は、先生たちも「心を一つに ワンチーム」で、とてもすてきな自慢の学校ですハート

会議・研修 全校集会がありました。

 今日の全校集会は、校長先生の話でした会議・研修

 話した内容は二つ・・・分かりましたか?!

 

 

1 栃木県民の日について

 

 栃木県に共通する有名なもの、県の木・鳥・獣・花や県章、栃木県の名前の由来などについて話しました。県民の日6月15日にちなんで、今週10日(土)には、各地でいろいろなイベントが催されますので、是非参加してみてくださいひらめき栃木県にはよいところがたくさんあるので、いろいろと調べてみるのもいいですね本鉛筆情報処理・パソコン「栃木県に生まれたこと、育っていることにほこりをもち、栃木県を大切にしてほしい」と思いますキラキラ

 

2「自治力」について 

 

 日常生活の、いくつかの場面を紹介し、「自分なら どうする?」と考えてもらいましたにっこり今日は、ごみが落ちていたら… 校庭の竹馬の片付け…について例をあげながら話しました。「こうすると いいな」と思うことを行動に移すときには、どきどきしすね驚く・ビックリ「よし、やってみよう」と、勇気がいりますねひらめき周りのことを考えて、次に使う人への思いやりを持って、「自分で 考えて 判断して 行動する『自治力』」を高めていきましょうにっこり

 

 「ふるさとを 忘れない 世界の中の日本人」になるために、そして“みんな えがお” の千塚小にするために、心がけていってほしいことを話しました会議・研修よく聞いてくれて、ありがとうございましたお辞儀

 

虫眼鏡 ツマグロヒョウモン 大発生!!

 4月にもお知らせしましたが…プランターのビオラが枯れかけてきたこの時季に、ツマグロヒョウモンが大発生しています重要

 

 子どもたちが、休み時間になると、大喜びで観察しています虫眼鏡先週土曜日に、野球の練習試合で校庭に集まっていた千塚学童クラブの保護者の方からも知らせていただきましたが、「毒や針のない危険のない虫」であることを確認したので、退治していませんOK3年生の理科の教材としても大活躍中です了解

  

 大小の幼虫が、ビオラを餌場にして成長し、昇降口付近を横断していますので、踏みつけないように注意してくださいね注意

   

サナギになる寸前のもの、サナギになりやすい場所、サナギからかえって抜けがらになってしまった様子…いろいろな状態に気付きます虫眼鏡子どもたちは、いろいろな気付きを伝え合って話し合っていて、一緒にいると、本当におもしろいですにっこり

   

 

 この後、どう変化するのかな?!続けて観察していきましょう虫眼鏡気付いたことを自主学習ノートにかいてみるのもいいですね鉛筆さらに、本やインターネットで調べたことをまとめたり、自分の感じたこと考えたことを表現したりするのも、とても大切な学習ですキラキラ是非、チャレンジしてみてくださいねひらめき

 

↓↓千塚小ホームページ4/24の記事です。

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/792021e3f738e8dc49380230f1823a8c?frame_id=68

 

↓↓千塚小ホームページ4/27の記事です。

https://tm2.tcn.ed.jp/chiduka-es/blogs/blog_entries/view/35/9a4e238ac002cf7f4b19e94337bf0481?frame_id=68

本 「くすくすの会」読み聞かせが始まりました。

 千塚小では、月に1回「くすくすの会」の方々が来校し、朝の読み聞かせをしてくださっていますにっこり今年度は、今日が1回目本

  

  

  

 

 場面やお話の内容によっては、楽しそうな笑い声や「えぇぇ!?」などの歓声がわいたり、絵本の画面にくぎ付けになったり、静かに聴き入る姿が見られたり・・・笑う期待・ワクワク喜ぶ・デレどのクラスでも、すてきな時間を過ごすことができましたキラキラ

  

  

  

 一日のスタートが、おだやかな気持ちでしっとりと迎えられますイベント

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀