学校ニュース

学校ニュース

☆1月17日(木)の給食☆


 「厚揚げ」は、豆腐を油で揚げて作られます。カルシウムがたっぷり含まれた食品です。小学3年生は、国語の授業で「すがたをかえる大豆」について習いましたね。この厚揚げもすがたをかえる大豆のひとつです。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 厚揚げの麻婆炒め 揚げエビしゅうまい にらの中華あえ」でした。

☆1月16日(水)の給食☆


 今日のピリ辛肉じゃがには、少しだけ一味唐辛子が入っています。辛い物の取り過ぎは体に良くないのですが、少し辛さのあるものは、食欲を刺激したり、味のアクセントになります。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 納豆 ピリ辛肉じゃが 大根のみそ汁」でした。

市の教育研究発表会に紙上発表します

  現在千塚小では、図書年間貸し出し数2万冊を目標にしています。この数は、児童一人当たり、130冊以上という、いわばものすごい数字。昨年より二千冊多いペースで達成できそうな勢いでここまで来ています。
  とはいうものの、数年前には、1万冊を割り込んだこともありました。そこから学校が貸出冊数増加のために頑張った12の工夫をご紹介いたします。
 → クリック H30 市教育研究紙上発表・図書室.pdf

☆1月15日(火)の給食☆~3年・6年給食の様子~


 「ほうとう」は、山梨県に昔から伝わる郷土料理です。山梨県の山間部の地域では、米作りがむずかしく、カイコを飼って絹糸をとることで暮らしていました。そのため、カイコのエサとなる桑を作り、桑の収穫が終わったあと、麦を栽培していたそうです。その収穫した麦を利用して作った麺と、季節の野菜といっしょに煮込んで食べたのが「ほうとう」です。
 今日の給食のメニューは、【山梨県の郷土料理】「ミニパインパン 牛乳 ほうとう きびなごのカリカリフライ いそかあえ」でした。
 また、インフルエンザが流行しており、欠席者の多い3年と6年は、他の学年への感染を防ぐため、いつものランチルームではなく、それぞれの教室で給食を食べました。先生方に協力していただき、食器や給食の食缶は階段をつかって運び、オープンスペースで配膳をしました。給食を食べる時は、グループを作らず、全員前を向いて食べています。おしゃべりせず、静かに給食を食べていました。早く元気になって、またみんなで一緒にランチルームで給食が食べられるといいですね。

4年生「食育カルタ」

4年生で冬休みに宿題で描いてきた「食育カルタ」を使って遊びました。

ジャンボカルタとして、体育館で1対1でたたかいました。

子どもたちは友達が作ってきたカルタをみて「上手だね」「おもしろい」などと関心しながら、楽しく遊ぶ事ができました。