学校ニュース

学校ニュース

☆5月11日(火)の給食☆


今日の給食は、ナン、キーマカレー、牛乳、野菜スープ、フルーツヨーグルトです。



 今日の給食はドライカレーです。「ナン」はインドやパキスタンなどの国々で食べられています。インドやパキスタンで作られるナンは生地をのばした後、「タンドゥール」とよばれる釜で焼いて作ります。ほんのり甘いナンとスパイスの効いたカレーは相性抜群ですね。

1・2年生 体育




 今日の3時間目に、1・2年生で体育を行いました。運動会に向けてのリレーの選手決めでは、どの子も自分のもっている力を振り絞り、最後まで走りきることができました。一生懸命に頑張った1・2年生です!

朝会(学習のきまり)

令和3年度初めての朝会。
全校児童で、千塚小の学習のきまりを確認しました。
筆入れを持参し、中身のチェック!!
学習に集中して取り組むには、用具がきちんとそろっていることが必要ですね。
  
    

1年生 あさがおの種まき





 1年生は、生活科の時間に、あさがおの種まきをしました。「どんな色のあさがおが咲くかな」「早く芽がでてほしいな」と話してくれる子どもたち。これから、あさがおの観察もしていきます。大切に育てて欲しいです!

3~6年生 代表委員会

 昼休みに3年生から6年生の代表が集まり、運動会のスローガンについて話し合いました。
参加した一人一人が、自分の思いをしっかりみんなに伝えることができました。

 話合いで決まったキーワード
 ・はばたけ
 ・みんなで全力
 ・笑顔
 ・一致団結

 これらの意見をもとにして、運営委員会で更に話し合いを重ねて、スローガンを決定します。



4年生 学級目標完成!!

 学級活動では、この1年間どんな学級にしたいのかをみんなで話し合いました。 一人一人がめあてに向かって頑張り、大きく成長していく姿を楽しみにしています!!

①話合い
  
 
 


②学級目標の掲示物づくり ~手形づくり・お掃除~ 
 




③学級目標の掲示物づくり ~めあての言葉書き~
 


④ついに完成!!! ご覧あれ~!!!
 

3 4年生 避難訓練

 5月7日に地震と火事を想定して避難訓練を行いました。
今年度、初めての避難訓練ということで、2つのことを意識しました。
・放送を静かに最後まで聞き、安全に避難する。
・避難経路通りに正しく避難する。
子どもたちは一人一人めあてをしっかり頭に入れて、真剣に避難できました。
 
  

1年生 展望塔へ





 生活科の時間に、学校探検を行いました。今回は、普段入ることができない展望塔に行きました。自分の家を一生懸命に探した子どもたち。見つけることができると、とても嬉しそうな表情をしていました。

2年生 がんばっています!!

 新学期が始まって、3週間が経ちました。どの係活動も、めあてをもって頑張っています。
①図書係…めあて:いつも本をきれいに せいとんする。
②配り係…めあて:友達のものを、大せつにくばる。
③生活係…めあて:なかよく行動する。
④黒板係…めあて:こくばんの文字を、きれいにけす。
⑤音楽係…めあて:CDのじゅんびを 早くする。
⑥体育係…めあて:大きな声で、じゅんびうんどうをする。
⑦給食係…めあて:なかよくきょう力して かつどうする。
      

☆4月30日(金)の給食☆


今日の給食は、シュガートースト、牛乳、ポークビーンズ、フレンチサラダ、こどもの日デザートです。



 5月5日は子どもの日。今日は、ちょっと早めの「こどもの日給食」です。こどもの日の「柏餅」や「鯉のぼり」には、「こどもたちが元気に成長しますように」という思いがこめられています。さて、明日からゴールデンウィークになりますね。休みの間も1日3食バランスのよい食事を大切に、元気に過ごしましょう。

☆4月28日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうがやき、磯香和え、生揚げともやしの味噌汁です。



今日の給食は、栃木市産の豚肉をたっぷり使ったしょうが焼きです。豚肉には、疲れをとり元気にする働きのあるビタミンB1 がたっぷり含まれています。ビタミンB1 が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。そのため、ビタミンB1  は「疲労回復のビタミン」といわれています。

☆4月27日(火)の給食☆


今日の給食は、米粉パン、牛乳、北海道鮭とチーズのカツ、ヘルシーサラダ、卵入りトマトスープです。


 
今日の給食は、栃木市産のトマトを使ったスープが出ています。実は、トマトと卵は相性がよい組み合わせです。トマトに含まれるビタミンと卵のタンパク質は、病気に負けないための免疫力を高めてくれます。

☆4月26日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、昆布漬け、大根とわかめのみそ汁です。



  今日の給食には、昆布漬けが出ています。昆布漬けは、野菜を塩昆布と塩で味付けをしたとてもシンプルな料理です。でも、噛めば噛むほど、昆布の味が強くなり、お箸が進みますよね。それは、昆布にグルタミン酸という、うま味成分がたくさん含まれているためです。これにより、おいしく感じるのです。実はうま味は、5つある味の一つで、日本人が最初に発見したものです。古くから、昆布などでだしをとり、みそ汁を作る習慣のあった日本において、うま味はとても大切な存在だったのですね。

1年生を迎える会

 27日(火)3校時、「1年生を迎える会」を行いました。1年生は、手作りの王冠をかぶって6年生と一緒に入場しました。インタビューでは、元気いっぱい自分の名前と好きなものを発表することができました。プレゼント贈呈では、2年生が作ってくれたメダルと、みんなのメッセージ入り下じきをもらってとても嬉しそうでした。5月には、ワールドグループでゲームを行う「1年生を迎える会パートⅡ」を計画しています。1年生のみなさん、早くみんなと仲良しになってくださいね。

千塚小の歴史


総合の学習がスタートしました。
昔の千塚小学校校舎の写真1枚から分かることを挙げ
千塚小学校の歴史を探っていくことになりました。

まずは、校内にある情報を班で探し集めました

千塚小学校創立150周年は目前です!
千塚小学校の歴史をたくさん探っていきましょう
     

お笑い係(3年)

朝の会に、お笑い係がネタを披露してくれました。
そのおかげで、3年生教室は朝から笑顔で溢れました。

クラスのみんなが次回のお笑いを楽しみに待っています!

3年生の日常生活

写真係が、3年生の日常生活をデジカメで撮影しています。
そのうち何枚かは係自身がプリントアウトし、教室に掲示しています。


毎日、子どもたちの楽しい思い出がどんどん増えています。
写真係さん、これからも素敵な写真を楽しみにしています!

4年生 算数頑張っています!!

 4月の算数では、具体物を動かしながら自分の考えを発表をしたり、書画カメラを使って、ノートに書いたことを説明したりしました。意欲的な取組がたくさん見られました。5月は、わり算の筆算を学習します。子どもたちのやる気を更に引き出しながら、学習していきます。

<ペントミノ>


<わり算の筆算>


4年生 みんなで楽しく遊べたよ

 みんなで昼休みにどろけいで遊びました。校庭を夢中で走り、追いかけている姿が見られました。さらに楽しく遊べるようにするためには、どうしたらよいかを話し合い、子どもたちから、建設的な意見がたくさん出て、感心しました。

【話し合いの様子】





【話し合い後 どろけいを再び実施】
1回目より、みんな楽しく遊べました。笑顔が溢れていました。

1・2年生 学校探検






 生活科の時間に、1年生と2年生が学校探検を行いました。2年生は、学校探検しながら、どのような教室なのかを優しく1年生に説明することができました。1年生と接する姿に、大きな成長が感じられました。1年生は、学校に様々な教室があることに驚いている様子でした。最後には、どの子も「楽しかった。」と話してくれました。1年生が、さらに千塚小学校を好きになってくれたら嬉しいです。

すみれ学級「先生方にインタビュー」

 国語の学習で先生方にインタビューをしました。「好きな食べ物は?」「好きなテレビ番組は?」「一度でいいから会いたい人は?」の質問を全員の先生方にして、写真を撮らせてもらいました。インタビューした結果をまとめて、すみれ学級の前の廊下に掲示しました。


1年生 初めての図書室





 今日の5時間目に、初めて図書室で読書を行いました。今回は、絵本のコーナーから自分が読んでみたい本を選びました。子どもたちは、様々な本があることに驚きながら、楽しそうに読みたい一冊を見つけ出すことができました。読書が大好きな1年生になってほしいです。

☆4月23日(金)の給食☆


今日の給食は、ミニミルクパン、牛乳、醤油ラーメン、春巻き、中華サラダです。



今の時期は「春キャベツ」のおいしい時期です。春キャベツは、春に収穫され、葉の巻きもゆるく、中まで黄緑色をした葉のやわらかいキャベツです。今日は春キャベツをたっぷり使った中華サラダです。

☆4月22日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、たけのこご飯の具、牛乳、マホッケの塩焼き、にら玉汁です。



今日は旬のたけのこを使ったたけのこご飯です。具をごはんに混ぜて食べます。それでは今日は、たけのこについてのクイズです。たけのこは一日に最大でどのくらいのびるのでしょうか?

①10センチくらい  ➁50センチくらい   ③1メートルくらい


正解は③の1メートルくらいです。中には一日に119㎝伸びたという記録もあるそうです。

☆4月21日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、そぼろ丼の具、牛乳、栃木県産豚肉コロッケ、キャベツのみそ汁です。



今日の給食にはコロッケが出ています。コロッケは、フランス料理の「クロケット」を日本風にアレンジしたものです。「クロケット」という名前は、「クロッケー」というスポーツで使う道具に形が似ていることや、フランス語で「カリカリのもの」という意味の「クロッカー」という言葉からきているといわれています。

☆4月20日(火)の給食☆


今日の給食は、ミニハチミツパン、牛乳、春野菜のクリームスパゲティ、トマトミートオムレツ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダです。



今日の給食は、春野菜をたっぷり使ったスパゲティです。春にはおいしい野菜がたくさんあります。家庭でも季節にあった旬の味を味わいたいですね。野菜には、体の調子をととのえてくれる栄養がたくさんあります。

☆4月19日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、ひじきごはんの具、牛乳、白身魚フライ、豚汁です。

()()()


今日 は「ひじきご飯 」に使 われている「ひじき」についてのクイズです。みなさんが食 べているひじきは黒色 をしていますが、海 に生 えているときは何色 をしているでしょうか?

① 黒色
② おうど色
③ 白色

正解 は②のおうど色 です。ひじきは鉄分 やカルシウムなど、ふだん不足 しがちな栄養素 を豊富 に含 んだ食 べ物 です。

授業参観


授業参観では、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
緊張しながらも、嬉しそうに活動に取り組む姿が印象的でした。

☆4月16日(金)の給食☆


今日の給食は、黒コッペパン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、キャベツとコーンのサラダ、クリームシチューです。



今日のハンバーグには、デミグラスソースをかけています。「デミグラスソース」は、西洋料理で使われる、茶色のソースで、ハンバーグだけでなく、ビーフシチューに使用したり、オムレツにかけるなどしても使われます。

☆4月15日(木)の給食☆


今日の給食は、赤飯・ごま塩、牛乳、鶏肉のからあげ、五目きんぴら、とうふのすまし汁、お祝いいちごゼリーです。



今日 は、入学・進級 を祝 って、調理場 から「お祝 いメニュー」をお届 けします。赤飯 を、お祝 いの時 に食 べるのは日本 の伝統的 な文化 のひとつです。

☆4月14日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、モロのスタミナ焼き、切り干し大根の煮物、じゃがいもとさやえんどうのみそ汁です。



今日はモロのスタミナ焼きが出ています。皆さんはモロが何か知っていますか。モロの正体 は、ネズミサメというサメです。現在、冷凍食品などがスーパーに並ぶのは当たり前のことですが、昔は冷凍庫や冷蔵庫がありませんでした。冷たいまま食べ物を運ぶ方法がなかった時代 、海から遠い栃木県にも、腐らせずに運ぶとのできるモロはとても大切な食べ物でした。
食べ物の命への感謝を忘れずにいただきましょう。

道徳の授業 5年

 

*5年生になって、初めての道徳の授業。どの子も真剣に考えていて、全員が自分の意見をしっかりと発表できました。登場人物の気持ちになって考えられるのは、相手の気持ちを考えて行動できることにつながります。これからの授業も楽しみです。

1年生 手洗いの仕方

 
 
 
 1年生は、生活科の時間に手洗い・うがいやトイレの使い方を養護教諭にご指導いただきました。真剣に話を聞くことができた1年生。給食前には、教わったことをしっかりと守っていました。

6年生 始動

          
いよいよ新学期が始まりました!
6年生として、各場面で活躍できるよう期待しています。

今日は、理科で実験を行いました。
「ものが燃えるしくみ」では
ものの燃え方から空気の動きについて
ろうそくや線香を使って実験しました。
自分の予想や考えをしっかり述べ意欲的に取り組んでいました。
たくさん意見が出て、さすがですね
これからの授業もがんばっていきましょう。
  
  

☆4月12日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、野菜ソテー、りんごのフルーツポンチです。

 

今日から小学1年生も給食がはじまります。給食では、いろいろな料理がでますが、苦手なものや初めてのものでも、一口は挑戦してみましょう。また、給食当番は、クラス全員の食べものを扱います。衛生に気を付けて、白衣や帽子やマスクをし、手洗 い、うがいをしっかりとして、当番の仕事をしましょう。

写真は1年生の給食の様子です!

   
自分の給食を自分で机まで運びます。 「いただきます」をするまで静かに待っています。

    
カレーは1年生にも大人気!みなさん元気よく、手を上げておかわりをしています。

  
食べ終わったらマスクをして「ごちそうさま」まで静かに待ちます。皆さんお皿が空っぽで、すばらしいです!
もりもり食べて元気な体をつくってください。

☆4月9日(金)の給食☆


 今日の給食は、セルフミートサンド、牛乳、ゆで野菜サラダ、白いんげん豆のポタージュです。

 

 新学期が始まりました。調理場では、心を込めて、おいしく、みなさんが笑顔になれるような給食づくりを目指していきます。毎日の食事を大切にして、元気に過ごしてください。

 ランチルームでは、新5・6年生がそろって給食を食べています。

  
 
 給食の「いただきます」「ごちそうさま」の前には立腰を行い、正しい姿勢を意識します。
 
  

  

1年生 お楽しみ会



 1年生は、3学期最後の「お楽しみ会」を行いました。校庭でドッジボールをしたり、三本線をしたりしました。とても楽しく過ごすことができました。1年間を振り返ってみると、一人一人ができることが増え、大きく成長した1年生です。
 最後に、全員で集合写真を撮ることができました。笑顔がとてもまぶしいですね。

☆3月23日(火)の給食☆


今日の給食は、セルフツナサンド、牛乳、春野菜のクリームスパゲティ、海藻サラダです。



 今日は、春野菜をたっぷり使ったクリームスパゲティです。春はおいしい野菜がたくさんあります。家庭でも季節に合ったおいしい旬の食材を味わいたいですね。
 さて、今日で1年間最後の給食になります。皆さんは、給食を通して身に付いた、知識やマナーはありますか。苦手な食べ物は少しでも克服できましたか。4月から新しい学年になりますね。新しい学年になっても、たくさん食べて健康な体をつくりましょう。


 そして、昨日は2年生が、今日は1年生がランチルームで給食を食べました。
1年生は初めてのランチルームでの給食です。嬉しそうに給食を食べていました。

 
 

☆3月22日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、岩下の新・しょうが焼き、昆布漬け、とうふとえのきのみそ汁です。




 今日の給食は岩下の新生姜と栃木市産の豚肉をたっぷり使った生姜焼きです。しょうがは、世界中で広く使われている植物です。体を温める作用や、肉や魚の臭みをとる働きがあります。
 なかでも新生姜は、初夏に出回るみずみずしいものを指します。茎の根元が、鮮やかな紅色をしているのが特徴です。

3年生 お楽しみ会


今日は修了式前日だったので
お楽しみ会を行いました。
イベント係が中心となって企画して、
「何でもコンサート」と「マジカルバナナ」をしました。
今日のめあては、
みんなで楽しいお楽しみ会にしよう
でした。
みんな最後だから笑って盛り上げていこうという雰囲気が
とっても感じられました。楽しかったですね
       
替え歌にけん玉、ピア、ラップ、スポーツの技など 見応えアリでした

【4年生】 初めての木版画に挑戦!!!

 4年生にとっての初めての木版画。彫刻刀の使い方を練習し、だんだん慣れてきました。自分の好きなことをテーマにし、一人一人思いを込めて、作品づくりに取り組みました。

 彫り終わると、、、
 ローラーで黒インクを版木に付け、紙に写しました。
どんな作品に仕上がるのか、子どもたちはわくわくしていました。
  
   
  
  
  
 
 全員の作品をご覧ください!! がんばりました!!
 ☆4の1美術館です☆



           
 いかがでしたか??時間をたくさんかけて、一生懸命仕上げました。ぜひ、持ち帰った作品を近くでみてくださいね。きっと子どもたちの頑張りが作品から伝わることと思います。来年の図工の木版画も楽しみですね!!

令和2年度千塚小学校卒業式

3月19日(金)令和2年度の卒業式が行われました。卒業生20名は、晴れやかな笑顔でこの日を迎えました。

初めに、1~4年生とのお別れの式を行いました。在校生代表の送る言葉と、卒業生代表のメッセージがありました。4年生からお世話になった6年生へ、花束のプレゼントがありました。

10時から、卒業式が始まりました。今年度は保護者の方と、5年生19名が参列しました。人数を制限し、換気やソーシャルディスタンスに気を付けるなど、できるだけ工夫をして実施しました。

5年生の「大空を迎える朝」の合唱に送られて、体育館を後にしました。

「私たちのクラスは最高です!」と言っていた6年生たち。この日の喜びを忘れないでください。
 大きく羽ばたけ!千塚小の卒業生たち!!

5年生 心から『おめでとう』卒業式準備

  素敵な卒業式になるように、6年生に喜んでもらえるようにと、5年生は卒業式準備に連日取り組みました。

☆赤・白・ピンクの小花を、毎日たくさん折りました。休み時間や昼休みもがんばりました。
☆卒業式前日は、先生方と一緒に会場作りをしました。教室や昇降口もきれいにしました。
☆卒業式当日は、体育館への通路の飾り付け・掃き掃除・歌の練習をしました。
☆「大空がむかえる朝」を、心を込めて歌いました。5年生の歌声で、6年生の退場となりました。
                
 

5年生『卒業おめでとう』掲示物

大好きなそして尊敬する6年生への「おめでとう」と「感謝」の気持ちを、心を込めて大きな紙に表しました。
☆毎日、鶴を折り続けました。 
☆6年生個人へ、同じような内容にならないようにして一人一人に「ありがとう」のメッセージを書きました。
☆個人へのメッセージの後は、6年生のみなさんへの思いを書きました。

夢に向かって、大きくはばたいてください!!
    

☆3月18日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のごまだれ焼き、おひたし、豆腐のすまし汁、お祝いクレープです。



今日は、ごまをたっぷり使ったごまだれ焼きです。ごまは、約5000年の歴史をもっているといわれています。日本でも古い時代から栽培されていたことが分かっています。ごまの小さな一粒の中には体によい栄養素がたくさんつまっています。
さて、小学校6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんは今日が小学校最後の給食ですね。中学生になると給食の量も多くなります。中学校でもたくさん食べて、勉強や運動を頑張ってください。応援しています。

☆3月17日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、お魚丼の具、牛乳、かぼちゃひき肉フライ、もやしとわかめのみそ汁です。



 今日はお魚丼です。お魚丼の具をご飯にのせて食べてください。みなさんは「ツナ」がなにからつくられているか知っていますか?食感は肉にも似ていますが、まぐろやかつおを原料にしています。魚には、体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん含まれています。

☆3月16日(火)の給食☆


今日の給食は、メープルミルクトースト、牛乳、ポークビーンズ、ゆで野菜サラダです。



 今日の給食には、ブロッコリーを使ったサラダが出ています。ふだんみなさんが食べている部分は、花のつぼみの部分です。カリフラワーも同じように花のつぼみを食べています。また、ブロッコリーはがんを予防する効果が高いといわれています。