文字
背景
行間
学校ニュース
職員作業 ワックス塗り
子どもたちが下校してから、先生たちで協力して校舎内の床のワックス塗りをしました
先週は、特別教室と廊下、今日は各教室と体育館と、2回に分けて作業しました
そのために、子どもたちも清掃の時間に床の水拭きをしたり、下校前に机・椅子を廊下に出したりという作業をしてくれたので、千塚小が全員で協力して行ったわけです
15日(金)に控えている卒業式のため、年度末のため、「学校をきれいにしよう作戦」の一つです
【ワックス塗りの準備】
【体育館】
【各教室】
児童の皆さん、月曜日は、学校中がピカピカの床に仕上がっています少しすべりやすいかもしれないので、気をつけて歩くようにしてくださいねそしてまた、みんなで力を合わせて、机・椅子などを教室に戻す作業をお願いしますね
ゴールボールを体験しました!
6年生は体育の授業で、ゴールボールの体験をしました。
いつもの体育の学習では、いろいろな感覚をたくさん使って体を動かしています。
今回のゴールボールは視覚を遮った状態で、ボールの中に入っている鈴の音を頼りにします。
その音でボールの位置や速度を感じ取り、反応して止めます。
やり方は、サッカーのPKのような感じです。
帽子で視界を遮りました。
体験した児童は、聞こえてくる音に集中している様子でした。
慣れてくると、投げられたボールを的確に止めていました。
体験後の感想を聞くと、
「耳に集中して音を聞き分けた」「視覚が遮られると、どう動いてよいか戸惑った」
などの感想が出てきました。
体験を通して、目が見えないことの大変さも感じることができた様子でした。
今日の活動から、これからの生活の中で、困っている人がいたときに、どのように行動できるかを考えるきっかけになればと思いました。
雨の朝…3月スタート
雨降りの朝…3月を迎えました
昇降口では、元気にあいさつ(6年生の自主的「あおいきじ」当番も継続中です)をして、傘の始末をしていました1年生も、みんな自分でできるようになりましたね日常のちょっとしたことからも、成長を感じます
2時間目の後の休み時間に…図書室では、休んでいた人対象の「ガラポン抽選会」をしてくれていましたよありがたいですね
↑↑表示のとおり、昨日で今年度の貸出しは終了し、来週の3月4日(月)には返却してくださいね
業間の休み時間には、雨が上がっていたので、子どもたちは校庭で遊ぼうと、昇降口まで行って教室に戻っていったようです校庭が、水たまりだらけで、遊べないからです太陽の恵み昼休みを待ちましょうお日様~昼休みまでに、校庭を遊べる状態にしてください~よろしくお願いしますね
3・4年生 総合発表
4年生が、総合学習のまとめ発表を、3年生に見せてくれました。
4年生のテーマは「福祉」。初めて聞く言葉などもあり、興味津々の3年生です。
4年生は、手話(指文字)で自分の名前を言ってからの発表。堂々と行っていました。
最後に、今年度の総合学習の様子をスライドで見せてもらいました。
4年生にとっては自分たちの学習のまとめとして、3年生にとっては来年のゴールとして、お互いによい経験になりました。
今年度最後の委員会の時間
木曜日の6時間目(月1回)は、委員会活動の時間です。今日は、今年度の授業時間の活動は最終回となります常時活動をしたり、反省をしたり、発表し合ったり、この後のイベントの準備をしたり、来年度のために話し合ったり・・・していました
【運営委員会】
【健康委員会】
【放送委員会】
【給食委員会】
【図書委員会】
どの委員会も、6年生のリーダーシップのもと、学校のため・全校児童のために、いろいろな役割を担い、仕事をしてくれました特に、3学期は、それぞれの委員会がアイディアを出して工夫した取組をしてくれたので、より楽しく充実した生活ができましたね4・5・6年生の皆さん、本当にありがとうございました授業時間の活動は最終回ですが、毎日の仕事は続けて、来年度の委員会が発足するまで、責任をもってお願いしますね
3年生がのこぎりを使って
3年生が、2・3校時の図工の時間に、のこぎりを使う活動をしましたアシストネットボランティアのお願いをしたところ、保護者やご家族、地域の方が8名来校してご支援くださいました本当にありがとうございました
全体への説明の後、グループ・個人での作業に入りました。
ボランティアの方に見守っていただいたり、押さえていただいたり、後ろから手を添えていただいたりして、一人で切ることができるようになった子もいました安全面へのご配慮もいただき、大変助かりました
2時間目と3時間目の業間の休み時間には、一緒に校庭で遊ぶ姿も見られました。今日は本当にありがとうございました
ご参加いただいた方から、
・子どもたちとふれあえて楽しかった。
・役に立てて、うれしかった。
・子どもたちが、「できるようになった」とうれしそうにしていたので、参加してよかった。
・授業参観とは違い、子どもたちと一緒に活動すると、自分の子以外のクラスの様子もわかって、とてもよかった。
等のご感想をいただきましたこれからも、授業の支援をお願いする機会を作っていきたいと思っていますので、ご都合のつく範囲で、ご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします
授業に集中して取り組んでいます。
2月最終日になりました。4年に1度(うるう年)の2月29日です
それぞれの学年が、楽しそうに集中して学んでいます
3月になると、いろいろな教科でまとめの単元に入りますね。今の学年の学習内容をしっかりまとめて、次の学年の準備をしていきましょう
教育振興会役員会
2/26(月)、教育振興会の役員会を開催しました。教育振興会役員は、千塚小学区の自治会長様にお願いしています。役員会では、今年度の取組について、ご報告させていただきました。地域の方々に支えられ、温かく見守っていただきながらご協力いただいていることを協議の中で実感しました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
会議後、「大谷グローブ」を紹介し、手に取っていただきながら盛り上がりました。
理科の実験
4年生が、理科「水のすがた」の学習で、実験をしていました
氷と水と食塩を入れたビーカーに、同じ量の水を入れた試験管を2本立て、温度計もスタンドにつるして、変化を見ていく実験です2分ごとに観察して記録をつけていきました
果たして、今日の実験はうまくいったのでしょうか
実験は、温度や湿度、環境等の条件によって、うまくいくときと いかないときがありますいつも成功するとは限りませんでも、だからおもしろいのです何度も試したくなるのです
温度によって、水はいろいろと変化しますね今日の実験で、調べたいものの形やかさ、温度など…すがたが変わったかな「どうして、こうなるのだろう?」「こうしたら、どうなるのかな?」など不思議に思ったところから、学びは広がり、考えを深めることができます友達といろいろな考えや予想を話し合って、“学ぶ力”を高めていってほしいと思います
朝の寒さと日中の暖かさ
今日はよく晴れて、気持ちがいいですね「三寒四温(さんかんしおん)」という言葉のとおり、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、少しずつ春に近づいていることを感じますね
朝は、花壇の土が盛り上がるほどの霜柱(しもばしら)が立っていましたよ
↑↑白いのが「しもばしら」です。写真では伝わりにくいかな
ところが休み時間には、気温が上がってとても暖かく、子どもたちは校庭で走り回って遊んでいます
ふと見ると、花壇から、スーッと伸びてきた茎と葉が…この形は、きっとスイセンですねつぼみも、ぷっくりと膨らんできましたよ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。