学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

キラキラ どの制服がいいかな?

栃木北中学校の制服候補3点、展示が始まりました[~11/15(金)まで]。
学年が上になるほど、児童の制服候補に注ぐ視線は熱くなり、友だち同士で盛り上がっているようです。

 

  

全児童が投票に参加します。教職員も参加します。保護者の皆様も、ご協力ください。

どれに決定するか、楽しみですね。

学校 菊の季節

菊の季節となりました。校庭のあちこちに、菊がきれいに咲いています。
おだやかな日差しに映えるたくさんの菊の花に見守られながら、子どもたちは元気に過ごしています。

  

  

汗・焦る 4分間走

校内持久走大会に向けて、長い距離を自分のペースで走る練習です。
まわりの友だちとも競い合いますが、一番の相手は「自分(じぶん)」です。

負けるな、自分(じぶん)!

  

  

  

こども山車まつり

11月1日(金)「こども山車まつり」の様子をお届けします。キラキラ

2年に一度開催される「とちぎ秋まつり」 今年は、3・4年生が参加しました。にっこり

   

泉町さんの山車「諫鼓鶏(かんこどり)」をひかせて いただきました。星

   

「わっしょい、わっしょい」 元気な掛け声で、楽しく山車をひきました。3ツ星

   

栃木市の伝統的なお祭りを肌で体験し、学びが深まったすてきな秋の1日になりました。キラキラ

お土産の手ぬぐいをもらって嬉しそうな子どもたちです。とち介と記念撮影もできて大満足の子どもたちでしたニヒヒ

本 移動図書館

*千塚小学校、初めての移動図書館が行われました。

栃木図書館から、あじさい号というブックトラックが来校!

トラックと談話コーナーで自分の読みたい本を選びました。

選ぶのも、読むのも楽しみな、移動図書館となりました。読書の秋、良い本たくさん読みたいですね。

グループ ありがとうの写真

 9月、10月のありがとうの写真で名前を呼ばれた児童ですグループ

 授業中の頑張りやワールドグループ活動中に気付いた友達の優しさ等、たくさんの友達のよさがありがとうカードに書かれていました。また、異学年の友達のよさに気付く児童が増え、とても嬉しいことですねにっこり

花丸 令和6年度 千塚小学校 運動会

10月26日(土)千塚小学校の運動会の様子をお届けします。キラキラ

笑顔のパワーで太陽より輝け」のスローガンどおり、笑顔いっぱいのすばらしい運動会になりました。キラキラ

開会式の様子 

    

 

NO①「Let's dance 笑顔の花を咲かせよう」全校児童で笑顔いっぱいのすてきなダンス体操花丸

    

 

NO②「2024 開幕 スタートダッシュ」3・4年生の力走に心躍る笑う

   

 

NO③「チャンスをつかめ!」1・2年生 一生懸命なチャンス走ニヒヒ

   

 

NO④「ウィーアー!」5・6年生の勇ましい走りに感動興奮・ヤッター!

   

 

NO⑤「スポーツの秋!!さてなにに出場する?」3・4年生が大活躍期待・ワクワク

    

 

NO⑥「魅せろ!最高到達点!」1・2・3年生のすてきなダンスに会場が魅了ハート

    

 

NO⑦「Please help me !~わたしを助けて!~」5・6年生のチャンス走にすてきなゲストが助けにキラキラ

    

 

NO⑧「ゴールにむかって よーい ドン!」1・2年生のかっこいい走りに大歓声にっこり

    

 

NO⑨「ソーラン節 千塚魂 炸裂」4・5・6年生のソーラン節に会場がひとつに王冠

    

 

NO⑩「四色対抗リレー 勝つのはわたしたちだ」代表児童のすばらしい走りに大歓声3ツ星

   

 

NO⑪「ワンチーム ビッグボール!」全校で心をひとつに大玉を送りましたキラキラ

   

 

閉会式の様子

   

 

テントの片付けなど保護者の皆様にご協力いただき、撤収作業もスムーズに行えました。

ご声援・ご協力ありがとうございました。星

児童の成長が多く見られた心に残る運動会になりました。運動会でのがんばりが、次の成長につながり「実りの秋」がより一層深まりますように。にっこり

! 千塚小 Global Day!①

Hello everyone!

This was Global Day at 千塚小!お祝い

We studied English with 13 ALTs.興奮・ヤッター!

It was a very enjoyable day for us!ニヒヒ

 

1st・・・Opening Ceremony!キラキラ

      

We met 13 ALTs for the first time.

It thrilled us so much!急ぎ

      

 

2nd・・・Station Activities!

Next we did Station Activities.

It played with WG(World Group) members.興奮・ヤッター!

A バランガン タガ (in philippines 鬼ごっこ)

      

B カダン カダン (in philippines 缶ポックル)

   

C タクラップ タクラップ (in philippines 輪ゴム遊び)

      

D ポタ (in philippines 目隠し鬼ごっこ)

      

E スィーパ (in philippines リフティング)

      

F スンカ (in philippines ボードゲーム)

   

 

To be continued in next issue.ピース

See you next time!

 

驚く・ビックリ ある日の放課後教室は

 近くの教室で研修をするため、ちょっと教室の様子を覗いてみたら…。
し~~んとしてあまりに静かだったため、誰もいないのかと思ったくらいに…。
みんなが集中し黙々と、課題や自主学習に取り組んでいました。

   

正直、その姿に圧倒されました。すごいぞ、千塚っこ!

もうすぐ 運動会!

運動会練習の様子をお届けします。ハート

   

土曜日の運動会本番を前に、一生懸命練習に取り組む児童の姿が、スローガンのように「太陽より輝いて」いました。晴れ

開閉会式の練習では、列や挨拶をそろえることができました。代表の6年生の堂々とした姿が立派ですね。

    

全校種目「ワンチーム ビッグボール!(大玉送り)」赤白の激闘が楽しみですね。3ツ星

  

ダンスの練習や徒競走、チャンス走の練習にも磨きがかかってきました。星

    

昼休みの代表リレーの練習にも全力で取り組んでいました。にっこり

後は…天気!!晴れることを祈るのみ!!困る

太陽さん…児童に負けないように輝いてくださいね。ニヒヒ