文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
一日入学
1月30日(火)令和6年度入学予定者を対象とした「一日入学」が行われました。
保護者は、体育館で入学前の心構えや入学までに準備するもの等の説明を聞いたり、ハッピー子育て講座を受けたりしました。
その間、子どもたちは1年生の教室で、自己紹介をしたり絵を描いたりして楽しく過ごしました。
最後に、4月から同じ登校班になる上級生と一緒に、通学路を歩いて下校しました。
皆さんの入学を楽しみにしています。
第5回学校運営協議会(兼 学校評価委員会)
1月26日(金)第5回学校運営協議会(兼 学校評価委員会)が開催されました。
今回は、学校評価アンケートの結果をもとに、今年度の成果と反省について話し合いました。
・学校評価No1「学校は楽しい」の項目では、児童は約95%、保護者は約90%が肯定的な回答だった。これは、子どもたちが学校は楽しいと思っていることであり、大変すばらしいことである。
・家庭や地域と連携して、あいさつをすることができる子どもの育成をしていく必要がある。
・正しい言葉遣いに関しては、メディアの影響が大きいだろう。しかし、それと同時に、家庭内での正しい言葉遣いを意識してもらうことも必要である。家庭教育学級や親子学習会などを活用して保護者を啓発してはどうか。
・家庭で保護者が子どもの話をしっかり聞くようにすれば、子どもは自分の考えを分かりやすく伝えるようになるのではないか。「聞く」と「話す・伝える」は表裏一体である。
・学年ごとの月当番保護者の登下校見守りは、大変よい活動である。具体的なやり方(あいさつや交通ルールの声掛け等)についても記載して通知を配付すると、さらによいと思う。
・PTA活動が活発でないため、PTAを抜けたいと訴えた人が他の地域でいると聞いたことがある。本校は、いろいろと工夫されていて、とてもよい。
・静和は、とてもよいところである。地域の中でも、児童はよくあいさつをしている。
・学校における教職員の働き方改革については、教職員のアンケートによると多忙の要因第1位に人員不足とあるが、これは県や市に予算を取ってもらう必要があるだろう。また、地域で協力できることがあれば力になりたい。
その他にも様々な意見が出ました。
1年生 昔遊びのお礼
1月25日(木)1年生の代表児童が、「昔遊びの会」のお礼の手紙をふれあい館にて手渡しました。
子どもたちは、12月の「昔遊びの会」以降も竹馬や缶ぽっくり等で楽しく遊んでいます。
第3学期始業式
1月9日(火)第3学期の始業式が行われました。
まず、式の前に、能登半島地震で被災された方への黙祷を捧げました。
その後、3年生と6年生の児童2名が代表し、3学期のめあてを発表しました。
校長先生からは、「目標を決める」「目標に向かって最後までがんばる」というお話がありました。
最後に、校長先生から、大谷翔平選手から届いたグローブについて紹介がありました。使い方については、6年生が話し合って決めます。
3学期は、学年のまとめであると同時に、次の学年の準備期間でもあります。
短い学期ですが、みなさん健康に気をつけてがんばりましょう。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。