学校ニュース

学校の話題

第2学期終業式

12月25日、第2学期の終業式を実施しました。校長先生からは、2学期の「静小重大ニュース」についてのお話をしていただきました。ちなみに、全校生240名が全員登校できた日の累計が、今日現在で18日あったことを教えていただきました。すでに昨年度の記録に並んだそうです。明日からの冬休みを元気に過ごし、3学期も欠席0を増やしたいですね。最後になりましたが、よいお年をお迎えください。

パフォーマンス大会②

12月19日、第2回目のパフォーマンス大会を実施しました。今日は3年生1組、4年生1組、6年生(全員)の3組が、練習してきたパフォーマンスを披露してくれました。間には昨日同様、企画委員会と有志の子どもたち、そして先生方によるダンスもありました。観覧していた子どもたちも、大変盛り上がっていました。企画運営をがんばった企画委員のみなさん、ありがとうございました。

パフォーマンス大会①

12月18日、第1回目のパフォーマンス大会が開かれました。はじめに、企画委員会の子どもたちが楽しいダンスを見せてくれました。大会初日の今日は、3年生が2組、5年生1組、6年生1組が楽しい(かっこいい)ダンスや歌、コントを披露しました。会場に来た子どもたちも、大いに盛り上がっていました。明日の第2回目も楽しみです。

表彰朝会(12/10)

 12月10日、表彰朝会を行いました。サッカー大会、書道展、ポスター展、町理科展、持久走大会などで活躍した子どもたちが表彰されました。朝会では、代表の子どもたちが賞状をいただきました。総勢128名が賞状を手にし、うれしそうな笑顔や満足した様子が見られました。おめでとうございます。今後もみなさんの活躍を期待しています。

人権週間

12月2日~6日まで、校内人権週間を実施しました。期間中は、人権尊重に関わる作品の掲示や、人権作文の朗読、人権集会など、様々な取り組みを行いました。6日には、上学年・下学年に分かれて、人権に関するビデオの鑑賞会も実施しました。ご家庭でも、学校の生活目標にあるような事柄について、話題にしてみてはいかがでしょうか。

ひのきの杜交流(4年生)

12月5日、4年生は総合学習の一環として、「ひのきの杜」の方々との交流会に参加しました。交流会では、ひのきの杜の施設や車椅子の紹介をしてもらったり、人形劇を見せてもらったり、ゲームを楽しんだりしました。大変貴重な体験をすることができました。この体験は、これからの学校生活の中で、ぜひ生かしていきたいです。

持久走大会

11月26日、校内持久走大会が行われました。天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中、子どもたちはよい記録を出そうとがんばりました。お忙しい中応援に来ていただいた保護者のみなさん、熱い声援を送ってくださり、ありがとうございました。

小中交流

11月22日、小中交流を行いました。岩中学生が来校し、静小の子供たちと様々な形での交流を行いました。ゲームをしたり、読み聞かせを行ったり、授業のサポートをしたりと、楽しく充実した時間を過ごしました。

静和っ子デー

11月16日、静和っ子デーを実施しました。5・6年生や音楽部の合唱や合奏の発表から始まり、授業参観、PTA主催のバザーなど、盛りだくさんの半日でした。廊下や学習室には、子どもたちの制作した図工の作品がかざられ、たくさんの保護者のみなさんに観覧していただきました。子どもたちの活動の様子や作品はいかができたでしょうか。お忙しい中来校していただいた皆さん、ありがとうございました。最後になりましたが、バザー関係でお世話になったPTA役員の皆さん、地域の皆さん、あらためてお礼申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

避難訓練・引き渡し訓練

11月8日、避難訓練及び、引き渡し訓練を実施しました。地震を想定した避難訓練を実施したあと、保護者のみなさんに子どもたちを引き渡す訓練をしました。今後も災害発生時の対応について、お子さんと共通理解を図っていただけるようお願いします。参加していただいた保護者のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

健康ウォークラリー

11月13日、保健委員会主催の健康ウォークラリーが実施されました。子どもたちは、健康に関するクイズに挑戦したり、小豆つかみなどのゲームをしたりしました。自由参加ではありましたが、大変多くの子どもたちが参加しました。

読み聞かせ会

11月7日、校内読書週間の行事である「読み聞かせ会」を実施しました。上学年は2校時、下学年は3校時に実施しました。読み聞かせや、語り、紙芝居などがあり、子供たちは楽しい時間を過ごすことができました。秋の夜長、親子で読書に親しむのもいいですね。

建設設備業学習(5年生)

11月7日、岩舟町建設・設備業協議会の方が来校し、建設に関わる学習を実施してくださいました。参加した5年生は、水道水が家庭にとどくまでには、様々な施設を経由してくることなど、興味深く説明を受けました。後半は、約20名の会員の方が、実物の建設機械を紹介してくださり、子とも達の歓声があちらこちらから聞こえました。社会科の学習内容の理解が一層深まり、キャリア教育にもつながる貴重な体験となりました。また、学習後は高所作業車を使った体育館窓清掃など、学習環境整備をしてくださいました。協議会の皆さん、どうもありがとうございました。

収穫祭(1・2年生)

10月5日、1・2年生は収穫祭を実施しました。先日収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。また、焼き上がるまでの時間は、おじいさんやおばあさんと楽しくスポーツ交流を行いました。焼き芋はとってもおいしかったようです。お忙しい中参加していただいたみなさん、ありがとうございました。

町文化祭

10月31日、町文化祭に出品する作品の飾り付けを行ってきました。どの作品も力作揃いです。お時間に余裕がある方は、ぜひご覧ください。なお町文化祭は、コスモスホールにて、11月2日(土)は9:00~17:00、11月3日(日)は9:00~16:00の予定で行われています。


学年PTA(4年生)

10月29日、4年生の学年PTA行事が開催されました。まずは親子で絵付け体験をしました。みんな一生懸命に絵付けにチャレンジしていました。焼き上がりが楽しみですね。その後、親子で給食をいただきました。楽しい会食の時間になりました。お忙しい中参加していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

エコキャップ洗浄(第2回目)

10月26日、PTA整備部のみなさんで、第2回目の「エコキャップ洗浄」を行いました。雨の降る天候が思わしくない日でしたが、参加したみなさんは、一生懸命作業に取り組んでいました。今後もエコキャップ収集は続きます。ご協力、よろしくお願いいたします。

工場見学(3年生)

10月25日、3年生は社会科の学習の一環として、工場見学に行ってきました。トラックの荷台を主に製造してる自動車工場を見学してきました。見学では、担当の方が荷台がつくられていく過程を、大変丁寧に説明してくださいました。様々な機械を使いながら荷台が作られていく様子に、子供たちは驚きの連続でした。お忙しい中見学をさせていただいた(株)高田車体のみなさん、ありがとうございました。見学したことを、これからの学習に生かしていきます。

校外学習(5年生)

10月18日、5年生は校外学習に行ってきました。午前中は上三川にある日産自動車栃木工場の見学、午後は宇都宮地方気象台に行ってきました。日産自動車栃木工場では、実際に車がつくられていくラインを見学してきました。オートメーション化された設備で、様々な部品が組み立てられていく様子に、みんな興味津々でした。また、宇都宮地方気象台では、気象観測についてや、天気予報のシステムなどについて学習してきました。様々なデータをもとに、天気予報がされていることがよく分かりました。天気にも恵まれ、充実した見学になりました。

修学旅行に行ってきました!

10月17・18日の両日、6年生は修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、充実した2日間を過ごしてきました。子供たちは、友だちとの絆がまた一段と強まったようでした。2日間、子供たちはきまりを守った行動ができました。とても思い出に残る旅行となりました。