文字
背景
行間
学校ニュース
学校の話題
食育授業(3年生)
2月4日、3年生で食育の授業を行いました。岩中勤務の栄養教諭の先生に講師になってもらい、「しもつかれのひみつ」という授業を行いました。郷土料理「しもつかれ」のひみつを、いろいろと知ることができました。
雪遊び中!
2月5日、雪が積もった校庭で多くの子どもたちが雪遊びを楽しみました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、とても楽しそうでした。一緒に遊ぶ先生の姿も見えました。
不審者対策避難訓練
1月31日、不審者対策の避難訓練を実施しました。休み時間中の校庭に、不審者が侵入するといった場面設定での避難訓練でした。様子を見守っていただいた派出所の駐在員さんからは、「いかのおすし」についてのお話もしていただきました。今後も児童の安全対策に、努力していきたいと思います。
租税教室(6年生)
1月24日、6年生は租税教室(租税教育の授業)を実施しました。役場の税務課の方を講師にお迎えし、税金についての授業を受けました。私たちの生活が、税金によって支えられていることを学びました。子どもたちは、税金についての関心が高まったようでした。
朝会から
1月28日、朝会がありました。校長先生から、パラリンピックの陸上選手、佐藤真海さんのお話がありました。ご存じの通り、佐藤さんの五輪招致プレゼンは、東京オリンピック招致に大貢献しました。もしかすると、オリンピックに出場したり、オリンピックに関係する仕事に関わったりする静小の子どもたちがいるかもしれませんね。このお話は、「静小だより」にも掲載されています。ご覧ください。
ふれあい給食(3・4年生)
1月28日、給食週間の行事の一つとして、3年生と4年生のふれあい給食が行われました。プレイルームに集まった子どもたちは、楽しそうに会食の時間を過ごしました。
調理員さんへの感謝の会
1月27日、給食週間行事の一つとして、調理員さん感謝の会を行いました。はじめに、給食委員会のみんなが、楽しい劇を見せてくれました。続いては、代表児童が調理員さんに、感謝の手紙を朗読しました。私たちは調理員さんをはじめ、多くに方々にお世話になりながら、おいしい給食を食べることができます。
いつも感謝の気持ちを忘れずに、給食を食べたいですね。
いつも感謝の気持ちを忘れずに、給食を食べたいですね。
クラブ見学①(3年生)
1月23日、3年生はクラブ見学をしました。4年生から実施する、クラブ活動への興味や関心を高めるために、毎年行っています。1回目のこの日は、バトミントン、卓球、パソコンの3つのクラブを見学してきました。各クラブでは、活動の内容を説明してもらったり、実際に体験をさせてもらったりしました。子どもたちは、「このクラブに入りたい。」などと、関心を高めていました。次週も、3つのクラブを見学する予定です。
キッザニア(6年生)
1月17日、6年生はキッザニア東京への校外学習に行ってきました。キッザニア東京では、様々な職業の疑似体験をしてきました。子どもたちは、とても楽しそうに、それぞれの体験をしていました。将来の仕事について考える、よい機会となったようです。今回の見学は、かぜのはやる時期でしたので、欠席が心配されましたが、無事に全員が参加することができました。保護者の皆様には、お子さんの健康管理、お世話になりました。まだまだ寒い日が続きます。今後も継続して健康管理のほど、よろしくお願いいたします。
消防署見学(3年生)
1月16日、3年生は社会科の学習の一環として、佐野消防署の見学に行ってきました。消防署では、主に4人の消防士さんたちに、消防署の仕事や消防車の仕組みなどを、丁寧に説明していただきました。子どもたちは、間近に見る消防署の様子や消防車に興味津々の様子でした。見学の途中、本当の救急車の出動があり、ちょっと緊張した瞬間もありました。佐野消防署の皆さん、お忙しい中見学させていただき、ありがとうございました。見学してきたことをもとにして、これからの学習をさらに充実させていきたいです。
第3学期始業式
明けまして、おめでとうございます。今年も、静和小をよろしくお願いします。
1月8日、第3学期の始業式を行いました。校長先生からは、3学期のめあてについてのお話がありました。詳しくは、静小だよりをご覧ください。また、代表児童の作文発表もありました。2人とも、堂々と作文を読むことができました。
第2学期終業式
12月25日、第2学期の終業式を実施しました。校長先生からは、2学期の「静小重大ニュース」についてのお話をしていただきました。ちなみに、全校生240名が全員登校できた日の累計が、今日現在で18日あったことを教えていただきました。すでに昨年度の記録に並んだそうです。明日からの冬休みを元気に過ごし、3学期も欠席0を増やしたいですね。最後になりましたが、よいお年をお迎えください。
パフォーマンス大会②
12月19日、第2回目のパフォーマンス大会を実施しました。今日は3年生1組、4年生1組、6年生(全員)の3組が、練習してきたパフォーマンスを披露してくれました。間には昨日同様、企画委員会と有志の子どもたち、そして先生方によるダンスもありました。観覧していた子どもたちも、大変盛り上がっていました。企画運営をがんばった企画委員のみなさん、ありがとうございました。
パフォーマンス大会①
12月18日、第1回目のパフォーマンス大会が開かれました。はじめに、企画委員会の子どもたちが楽しいダンスを見せてくれました。大会初日の今日は、3年生が2組、5年生1組、6年生1組が楽しい(かっこいい)ダンスや歌、コントを披露しました。会場に来た子どもたちも、大いに盛り上がっていました。明日の第2回目も楽しみです。
表彰朝会(12/10)
12月10日、表彰朝会を行いました。サッカー大会、書道展、ポスター展、町理科展、持久走大会などで活躍した子どもたちが表彰されました。朝会では、代表の子どもたちが賞状をいただきました。総勢128名が賞状を手にし、うれしそうな笑顔や満足した様子が見られました。おめでとうございます。今後もみなさんの活躍を期待しています。
人権週間
12月2日~6日まで、校内人権週間を実施しました。期間中は、人権尊重に関わる作品の掲示や、人権作文の朗読、人権集会など、様々な取り組みを行いました。6日には、上学年・下学年に分かれて、人権に関するビデオの鑑賞会も実施しました。ご家庭でも、学校の生活目標にあるような事柄について、話題にしてみてはいかがでしょうか。
ひのきの杜交流(4年生)
12月5日、4年生は総合学習の一環として、「ひのきの杜」の方々との交流会に参加しました。交流会では、ひのきの杜の施設や車椅子の紹介をしてもらったり、人形劇を見せてもらったり、ゲームを楽しんだりしました。大変貴重な体験をすることができました。この体験は、これからの学校生活の中で、ぜひ生かしていきたいです。
持久走大会
11月26日、校内持久走大会が行われました。天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中、子どもたちはよい記録を出そうとがんばりました。お忙しい中応援に来ていただいた保護者のみなさん、熱い声援を送ってくださり、ありがとうございました。
小中交流
11月22日、小中交流を行いました。岩中学生が来校し、静小の子供たちと様々な形での交流を行いました。ゲームをしたり、読み聞かせを行ったり、授業のサポートをしたりと、楽しく充実した時間を過ごしました。
静和っ子デー
11月16日、静和っ子デーを実施しました。5・6年生や音楽部の合唱や合奏の発表から始まり、授業参観、PTA主催のバザーなど、盛りだくさんの半日でした。廊下や学習室には、子どもたちの制作した図工の作品がかざられ、たくさんの保護者のみなさんに観覧していただきました。子どもたちの活動の様子や作品はいかができたでしょうか。お忙しい中来校していただいた皆さん、ありがとうございました。最後になりましたが、バザー関係でお世話になったPTA役員の皆さん、地域の皆さん、あらためてお礼申し上げます。
2
9
3
4
4
8
2
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。