文字
背景
行間
学校ニュース
学校の話題
4年スポーツ交流会
6月12日(金)、4年生が地区の老人会の皆様と一緒に「輪投げ」や「アキュラシー」をして交流を深めました。
4年生の子どもたちにとって初体験の「アキュラシー」でしたが、みんなとても楽しそうに行っていました。
また、老人会の皆様の技に、「すごい!なんで入るの?」や、「まねして投げてみよう。」などの声があふれて、終始あたたかい雰囲気で交流会をすることができました。
子どもたちに優しく教えてくださったり、準備・計画をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
田んぼ大好き3年生②
田んぼに稲の観察に行きました。歩きながら、機械による田植えの様子や見慣れない色の電車を見ては歓声をあげ、また、かえるの鳴き声にわくわくしながら行きました。先月と比べて、稲が育っていることが分かり、みんな喜んでいました。
田んぼのオタマジャクシや用水路のザリガニ、アメンボ、小さな花やモンシロチョウにも会うことができて、「ここは良いところだね。」という会話も聞かれました。
永島さん、田んぼのお世話をしてくださり、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。
心肺蘇生法研修
プール開きも終わりいよいよ水泳指導の始まりです。
6/10、職員研修として、岩舟分署の皆様のご指導の下、毎年恒例の心肺蘇生法研修を行いました。AEDの使い方と心臓マッサージの手順を確認し、実際に通報、心臓マッサージ、AEDの操作を手分けして行う訓練をしました。今年も事故なく、安全な水泳指導に努めてまいります。
3年生 PTA活動(ミニ運動会)
6月9日(金)に、親子でミニ運動会を行いました。
4チームに分かれて、玉入れやリレ-、ドッジビ-を楽しみました。体育館は、終始、熱気と笑いに包まれて、とても楽しい運動会になりました。
役員の皆様をはじめ、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
こども自転車大会 がんばりました!
6月5日(金)、自転車の安全走行についての知識や技能を競う、「こども自転車大会」がありました。
この日のために5・6年生の代表児童5名は、一生懸命練習に取り組み、大会では、学校の代表らしい堂々とした態度で競技に臨むことができました。
今回の経験を生かし、静和小全体に交通安全の大切さを広めていってほしいと願っています。
代表児童の保護者の皆様には、練習後の子どもたちのお迎えなど大変お世話になりました。ありがとうございました。
3年生 社会科見学(市内巡り)
5月29日(金)に、社会科の校外学習に行ってきました。市のバスに乗って、市役所や大通りにある施設を見学してきました。たくさんの方にお世話になり、ありがとうごさいました。みんな、ますます栃木市が大好きになりました。
4年生、初めての宿泊学習!
5月21日(木)~22日(金)に、太平少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
ウォークラリーや、火おこし、その他様々な活動を通して、友達と協力することや時間を意識して行動することの大切さなど、とても多くのことを学びました。
宿泊学習を終えた4年生は、また一歩大きく成長しました。これからも、高学年に向けて、力強く成長していってほしいです。
自転車部 がんばっています!
今年度、静和小には「自転車部」というものがあります。
(毎年自転車部があるわけではなく、数年に1回募集しています)
6月に「交通安全子ども自転車大会」が開催され、自転車実技と学科テストを競います。
毎日、休み時間や放課後などを使い、練習しています。
もうすぐ大会です。ぜひ、毎日の練習の成果が発揮できるよう、期待しています。
まち探検に出かけました!
5月28日(木)に、2年生が生活科の学習で、第2回目のまち探検をしました。8つのグループに分かれて学校周辺のお店や公共施設を見学しながら、多くの方々とふれあうことができました。
また、仕事の内容や店内、施設内を見て初めて気が付いたことがたくさんありました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
プール開き
プール開きを行いました。4~6年生が一生懸命掃除をしてくれたきれいなプールに、間もなく元気で楽しそうな声が響き始めます。式では、代表児童の作文、校長先生・体育主任のお話がありました。今年もめあてをもちながら、安全に十分気をつけ、水泳学習に取り組んでほしいと思います。
ようこそ静小プリンス&プリンセス
「ようこそ静小プリンス&プリンセス」プリンス&プリンセスとは、誰のことでしょう?
それは、4月に入学した、1年生のことです。
1年生一人ひとりを大切に思う、上級生の気持ちを表した表現とご理解いただけたらと思います。
さて、内容は、代表委員会で考えたゲーム(○×ゲーム&もうじゅうがり)やプレゼント贈呈などです。
1年生は6年生に手を引かれて入場・退場したり、2~6年生とゲームなどでたくさん交流したりして、楽しいひとときを過ごすことができました。
1年生が2~6年生から受け取ったプレゼントは大切に持ち帰り、おうちの方に見せてくれたことと思います。
家庭科ボランティアのみなさん、ありがとうございます!
5月21日(木)、5年生が家庭科の授業で裁縫の学習に取り組みました。
玉結び、波縫い、玉どめなどなど、難しさを感じている子が多く見受けられましたが、家庭科ボランティアのみなさんが各グループについて指導してくださり、全員が満足する仕上がりとなり、笑顔で授業を終えました。
家庭科ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。ありがとうございます。
1回目のまちたんけんに行きました!
18日、2年生は第1回目のまち探検に行ってきました。
見学先は、和泉駐在所と、群馬銀行栃木支店。
駐在所の方も、支店長さんも、仕事の最中でお忙しい中、丁寧に説明してくださり、子どもたちの質問にも快く答えてくださいました。
今回の探検内容をしっかりとまとめるとともに、第2回目の探検にも生かしていきたいと思います。
田んぼ大好き3年生!
青空の下、永島仁一様のご協力をいただき、田植えをさせていただきました。きれいに準備された田んぼに目を輝かせ、初めての泥の感触に大歓声が上がりました。しかし、いざ、田植えが始まると真剣そのもの。自慢のチームワークで、最後までしっかりと作業をすることができました。昨年の畑に続き、今年も大好きな場所が増えました。
田んぼの先生永島さん、ご指導ありがとうございました。秋が楽しみです!
野菜の苗や種を植えました
5月7日(木)、1,2年生で生活科の学習として、野菜の苗や種を植えました。
1年生は、畑でサツマイモを植えました。
2年生は、畑でエダマメ・トウモロコシ・ラッカセイ・サトイモを植えて、さらに一人一鉢の野菜としてナス・ピーマン・ミニトマト・オクラを植えました。
いずれも、ふれあい館の方々に植え方を教えていただきながら、無事に学習することができました。
野菜を育てながら、子どもたち一人ひとりの豊かな心も育てていきたいと思います。
初めての朝会
5月12日(火)、新年度になってから初めての朝会がありました。
表彰を受けた児童の素晴らしい返事、校長先生の話を真剣に聞く姿勢、年度が変わっても静小の子どもたちのよいところは変わらないなと感じました。これからも、引きついでいってほしいと願っています。
リコーダー講習会
大野康雄先生をお迎えし、練習の四つのポイントを教えていただきました。大野先生のような音を出したいと、みんな真剣に練習しました。最後には、リコ-ダ-とクラリネットの演奏もしていただき、ますます練習が楽しみになりました。大野先生、ありがとうございました。3年生、大好きなリコ-ダ-の練習をがんばります!
5年生 家庭科
5年生になり、英語活動・家庭科と新しい学習が増えました。今回は初めての実習でした。
まずは、「火を使う」実習ということで、お湯を沸かし、お茶を入れる作業をしました。みんなで飲むお茶は、またひと味違ったようでした。
5年生 英語
5年生から、週1回、英語活動があります。
今日は第1回目。英語で自己紹介をしたり名刺交換をしたりしました。
子どもたちはにこにこしながら楽しそうに英語を使って会話をすることができました。
入学式
4月9日(木)、入学式が行われました。
子どもたちは少し緊張していましたが、呼名のときには新入生38名全員が元気いっぱいな大きな声で返事をすることができました。
4月10日(金)から上級生と一緒に登校することになりますが、子どもたちが安全に登下校できますよう、保護者の皆様、地域の皆様には温かく見守っていただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2
8
1
9
5
6
7
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |