学校ニュース

学校の話題

2年生による、1年生への学校案内実施!

  5月10日(木) 生活科の時間を利用して、2 年生による「1年生への学校案内」が実施されました。 始めの会では、1年生もしっかりと挨拶することができました。その後、グループに分かれて自己紹介を行い、学校案内が開始されました。各階を移動し、理科室などの特別教室や校長室、職員室、玄関などを案内しました。終わりの会では、1年生は、2年生からあさがおの種のプレゼントをいただき、とても嬉しそうでした。そして、2年生にしっかりとお礼を言って、楽しい時間が終了しました。
  2年生の皆さん、ご苦労さまでした。1年生の皆さん、分からないことは何でも上級生に聞いて、早く学校に慣れ、楽しい学校生活を過ごしてください。

   

     

    

フレタイ、なかよし班による活動開始!

  5月9日(水)昼休み、今年度最初のフレンドリータイムが実施されました。
今回は、なかよし班の顔合わせということで、班ごとに自己紹介をしてから集合写真を撮りました。その後、教室でなかよし班ごとに、フルーツバスケットや爆弾ゲームなどのゲームで楽しく遊びました。
  6年生を中心に、上級生が下級生を思いやりながら、班ごとに楽しいひと時を過ごすことで、学年を超えた仲間づくりとともに、教育目標 「思いやりのある子ども」の育成にもつながるすてきな活動となりました。

    

   


 

授業力向上めざした校内研修 2の1国語「たんぽぽのちえ」

  本校では、教師の授業力向上をめざした校内研修の一つとして、同僚・先輩教師の授業参観を行っています。5月8日(火)4時間目は、国語主任が授業を行い、ポイントになる部分を中心に、都合のつく先生が参観しました。工夫された作業用紙に、たんぽぽの「ちえ」と「わけ」をまとめ、自分の考えや感想を書くという授業内容でした。放課後は、参観した教師で話し合いを持ち、研修が深まりました。
  今年も、教師の授業力向上と児童の学力向上をめざして取り組んでいきます。
  
   「めあて」を確認しました。      作業用紙に、色分けされた「ちえ」と「わけ」を貼ってまとめています。

    
 「ペア学習」で、隣の友だちと相談したり、確認したりしています。      自分の考えをまとめて、「ふりかえり」

連休明け、授業に楽しく取り組む児童!

  5月7日(月)、大型連休も終わり、どの学年も、楽しく ・ 意欲的に授業に取り組みました。
  ALT ・ ロバート先生による外国語活動の授業では、1・3・4年生が、英語を用いた話す・聞くの言語活動・コミュニケーション練習や音楽に合わせジェスチャーをまじえての英語に親しむ活動などを楽しんでいました。また、花壇の前では、2年生が、ミニトマトやピーマンなどの野菜の苗を各自の鉢に植え替える作業を行いました。校庭では、2時間目、3年生が体育でリレーの練習を行いました。4時間目6年生は校舎などの写生を行いました。5年生は、教室で真剣に道徳の授業を行いました。

    

    

   
  

静和小、本日創立記念日です。

  静和小学校は、明治27年4月27日(1894年)に、「静和北尋常小学校」と「静和南尋常小学校」が合併して「静和尋常小学校」として誕生し、この日を創立記念日としています。今年で創立124周年を迎えました。家庭訪問中で日課も忙しく行事は行いませんでしたが、お昼の放送で企画委員会による創立記念日の紹介や本校の歴史に関するクイズがありました。
  本校で学ぶ子どもたち並びに教職員も、伝統を受け継ぎ、本校に関われる幸せを感じながら、さらによい学校づくり目指して、保護者・地域の方々と協力しながら努力していきたいと思います。

    

さわやかタイム・外遊び、校舎見学、授業の様子!

  4月27日(金)、先週に続いて2回目のさわやかタイム ・ 外遊びが実施されました。どの学級も事前に何で遊ぶか話し合い、ドッチビーやドッジボール、ドロケイなどのゲームを行い、楽しい時間を過ごすことができました。また、1年生は来月から行う清掃班活動の場所の確認を含め、担任の先生と校舎の中を見学しました。(写真は、外遊び、1年生の校舎見学、3・4年生の授業の様子)


    

    

    

ふれあい館の方々による学校の畑の苗植え準備作業に感謝!

  4月24日(火) 、ふれあい館の方が、1・2年生の野菜作りの準備として、学校がお借りしております校庭西側の畑のうねづくりを行ってくださいました。1 ・ 2 年生とも、5月に行う野菜の苗植え作業を楽しみにしています。 ふれあい館の皆様、本当にお世話になりました。

   

今年度初めてのさわやかタイム ・ 外遊び実施!

  4月20日(金)、春の穏やかな晴天のもと、今年度初のさわやかタイム ・ 外遊びが実施されました。どの学級も事前に何で遊ぶか話し合い、ドッジボールやソフトドッジボール、氷鬼やドロケイなどのゲームを行い、学級の仲間と楽しい時間を過ごすことができました。

    

    

   

平成30年度 PTA総会 ・ 授業参観実施される!

  4月18日(水)、PTA総会・授業参観・学年懇談会 等が行われました。
  授業参観では、どの学年も、子どもたちの意欲的な活動がたくさん見られ、楽しい授業が行われていました。PTA総会 では、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算(案)等の議事が協議された後、PTA新役員紹介や職員紹介が行われました。また、総会後には、地域コーディネーターによるアシストネットの活動説明や協力依頼等がありました。その後、学年懇談会があり、終了後には、PTA会長の掲額式を行いました。
  保護者の皆様には、ご多忙の中、多数のご来校、本当にありがとうございました。今年度も、子どもたちのより充実した教育実現目指して、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。
                                授業の様子
    

    

    
                                                      PTA総会・会長挨拶
   
  地域コーディネーターによる説明             掲額式            PTA会長引き継ぎ

春の交通安全運動・立哨指導に感謝!

  4月6日~15日、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されました。
  4月11日(水)は、町内一斉街頭活動日に合わせ、1年間を通して子どもたちの交通安全指導を行ってくださっています交通指導員の大塚様、剣重様、白石様、そして本校の安全ボランティアの方々とともに、本校PTA地域部員や本部役員の皆様が、朝の登校時に見守り、声かけ等の立哨指導を行いました。6年生が1年生にやさしく声をかけながらリードしている姿、各班の1列できちんと登校している姿も確認することができました。
  今年度も、地域の皆様と連携しながら、子どもたちの安全な登下校、交通事故ゼロを目指しますので、ご支援ご協力よろしくお願いします。 

   

   

   

1年生、楽しい給食開始!

  4月12日(木)、入学式から3日目、1年生は授業を3時間行い、その後、初めての給食がありました。給食の配膳を自分たちで行い、給食のマナーを教わりながら、おいしい給食をグループの友達と笑顔一杯で楽しく、仲良く食べました。学校生活にも少しずつ慣れてきました。

    

    

   

48名の新入生を迎え、入学式実施される!

  4月10日(火)、校庭の若葉が芽吹く 穏やかな春の日に、入学式が行われました。ご家族の皆様、本当におめでとうございます。48名の元気いっぱいの新入生が加わり、静和小の平成30年度がスタートしました。2年生から6年生も、1年生によいお手本を見せようと、上級生らしい態度で式に臨むことができました。
  なお、お忙しい中、入学式にご臨席くださいましたご来賓の皆様、本当にありがとうございました。これからも、子どもたちへの温かいご支援、よろしくお願いいたします。

    

    

   

新任式 ・ 始業式 実施!~平成30年度がスタート~

  4月9日(月)、新任式と始業式が行われました。
  新任式では、今年度、新たに6名の先生をお迎えしました。3月に7名の先生とお別れし、さみしい気持ちになりましたが、新たな出会いに子どもたちも、とてもうれしそうでした。
  始業式では、新しい学年に進級したことにわくわくした気持ちを抱きながら、校長先生の話を真剣に聞いていました。その後、代表児童が、新学期の抱負を立派に発表しました。子どもたち全員が、それぞれの目標に向かって今年一年がんばってほしいです。
  また、休み時間には、校庭で元気に遊ぶこともたちの姿が戻ってきました。
  保護者の皆様、地域の皆様には、平成30年度も、ご支援ご協力、よろしくお願いします。
                               登校の様子
    
                               新任式の様子
   
                               始業式の様子
    
                            学級開き・教科書への記名
    
                            休み時間、校庭にて元気に
   

お別れの日 ~離任式~

  3月30日(金)、退職・転出される先生方とのお別れをする離任式が行われました。
  今年度は、大橋先生、金子先生が退職され、栗原先生、大和田先生、森田先生、新川先生、落合先生が転出されます。7名の先生が異動という形となり、子どもたちも例年以上にさみしそうな様子でした。
 出会いは偶然、別れは必然といいますが、いつまでも悲しんではいられません。子どもたちには、これまでに先生方から学んだことを、今後に生かしていってほしいです。

   

   

修了式実施! ~ 1年の締めくくり ~

  3月23日(金)、修了式が行われました。 子どもたちは、この1年間で学んだこと 頑張ったことをふり返りながら、校長先生の話を真剣に聞いていました。その後、1年生と4年生の代表児童より、1年間を振り返り頑張ったこと・できるようになったことなどについての作文発表がありました。修了証の受け取り方、話を聞く姿勢、作文発表、校歌斉唱など、式に臨む態度からは子どもたちの成長が感じられました。修了式の後は、児童指導の先生より、春休みの生活についてのお話がありました。
  今年度1年間、保護者の皆様、地域の皆様には様々な面で、本校の教育活動、そして、子どもたちを支えていただきました。子どもたちが安心して学校に通い、楽しく日々の生活が送れことができたのも、皆様の支えあってこそだと思います。本当にありがとうございました。また、来年度も引き続き、ご支援よろしくお願いします。

    

    

感動の卒業式、実施される!

  3月20日(火)、卒業式を行いました。卒業証書授与や別れの言葉(旅立ちの日に・合唱)など、卒業生32名の凜とした立派な態度に、6年間の成長を感じました。また、在校生も、卒業生にリードされながら、卒業生への感謝の気持ちを一生懸命表現することで、温かい雰囲気の中、感動的な卒業式となりました。在校生には、卒業生が築いてくれた静和小のよき伝統を受け継いでいってほしいと思います。
  保護者の皆様には、お子様のご卒業本当におめでとうございます。また、長きにわたりまして、本校の教育活動へのご支援ご協力、ありがとうございました。また、ご多用の中ご臨席くださいましたご来賓の皆様には、日ごろより、子どもたちを温かく見守っていただき、誠にありがとうございました。 卒業生の中学校での活躍を、心より願っています。

    

    

    

    

   

今年度最後の外遊び、どの学級も仲間と楽しむ!

  3月16日(金)朝のさわやかタイ、各学級ごとに外遊びを行いました。
  来週の卒業式・修了式を前に、今年度最後ということで、どの学級も、クラスの仲間達との絆、仲間達の良さを確認しながらの楽しいひと時となりました。

    

    

    

卒業を前に、6年生と校長室にて楽しい会食!

  3月5日~8日までの4日間、卒業式を前に、8名のグループに別れて、校長室にて、6年生との給食・会食会を行いました。 会食に際して、6年生には、「小学校生活で1番印象に残っている思い出、中学校で頑張りたいこと」を考えて参加するようにと、課題を出しました。
  思い出では、「修学旅行のグループ活動でのエピソードや東京校外学習、運動会で頑張ったこと、夏休みに行ったサマーレク、5年海浜自然教室」などの話題で盛り上がりました。また、中学校で頑張りたいことでは、「部活動や新たな友だちづくり、勉強、家庭学習」などの話題を真剣に、話し合う場面もありました。
  卒業を前に、友だちとの楽しかった思い出や、保護者や学校生活への感謝の心、中学校生活への期待などを確認しながら、とても楽しく温かな会食となりました。卒業式まで残り約一週間、残された時間を大切に過ごし、6年生全員が、充実した気持ちで巣立っていってほしいと思います。

    

   

最後のフレタイ、全校で楽しく実施!

  3月2日(金)昼休み、今年度最後のフレタイが実施されました。
  今回は、校庭で全児童一緒に楽しもうという企画で、「春夏秋冬ゲーム」と「ドロケイゲーム」を行いました。6年生を中心に、上級生が下級生を思いやりながら、全校で楽しい一時を過ごすことができました。
  今回も、仲間づくりと共に、教育目標「思いやりのある子ども」の育成にもつながるすてきな活動となりました。

    

    

          

長縄跳び集会②、どの学級も一生懸命頑張った!

   2月28日(水)、さわやかタイム・第2回 長縄跳び集会が行われました。
  2月に入り、どの学級も、「前回の記録を更新するぞ!」とか「新記録で優勝するぞ!」と長縄跳び集会目指し、体力づくりの時間はもちろん、休み時間も一生懸命練習に取り組んできました。
  結果を見ても、最高記録を出した6年1組龍組は、2回分の合計で493回と、本校での新記録を更新することができました。6年1組虎組も、2回目に、2分間で254回と、2分間の本校での新記録を更新しました。また、中学年の部では4年1組男子が合計435回、低学年の部では2年1組女子が299回という記録を出すなど、多くの学級が6月の記録を上回る結果を出すことができました。
  なお、チャレンジの合間には、「集中するぞ!」とか「失敗してもあきらめないように!」と、友だち同士で励まし合う姿が見られ、「しんの強い子ども・おもいやり」という観点からも、とても有意義な集会となりました。そして、学校全体が、「明るく活力に満ちた学校」となっていました。( 写真は、各学級の頑張りの様子 )