文字
背景
行間
学校ニュース
学校の話題
6年生 図工
今日の6年生の図工は「わたしのお気に入りの場所」という学習です。
一人一人がお気に入りの場所を探し、タブレットを使って写真撮影を行いました。
「ななめから見ると・・・」「下から見ると・・・」
様々な視点があっておもしろいですね
校長室にも入らせていただきました
どんな作品ができるか楽しみです
5年生家庭科(手縫い)
5年生の家庭科。
初めての手縫いです。

ボランティアさんのアドバイスを受けながら、
糸通し、玉結び、玉どめなど、
基礎的な技能の練習をしました。

5年生は、真剣に、そして楽しそうに
がんばっていました。
ご協力いただいた皆さん、
ありがとうございました。
初めての手縫いです。
ボランティアさんのアドバイスを受けながら、
糸通し、玉結び、玉どめなど、
基礎的な技能の練習をしました。
5年生は、真剣に、そして楽しそうに
がんばっていました。
ご協力いただいた皆さん、
ありがとうございました。
1年生 さつまいもの苗植え
天気は曇りの1日でしたが、
本日1年生は、さつまいもの苗植えを行いました。
ふれあい館の方に植え方を教えてもらいながら
ひとり1本苗を植えました。
「おおきなお芋ができますように~!」
と、言っている子どもたちもいました
毎日水やりを頑張りましょうね!
1・2年 学校探検
今日は、1年生も2年生もとても楽しみにしていた学校探検!
1年生も2年生も笑顔いっぱいの探検となりました。
学校探検の後、1年生から「楽しかった!」という声で溢れました。
2年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました
2年生からプレゼントももらいました
外遊びタイムで2年生と一緒に遊びました♪
朝の様子
登校する子どもたちの姿を見るだけで
とても嬉しい気持ちになります

「おはようございます」のあいさつは、
とても爽やかな気持ちになります![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()

静小の子どもたちには、
周りの大人たちを元気にする力があるようです![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

今週もよくがんばりましたね。
月曜日も、元気に登校してください
とても嬉しい気持ちになります
「おはようございます」のあいさつは、
とても爽やかな気持ちになります
静小の子どもたちには、
周りの大人たちを元気にする力があるようです
今週もよくがんばりましたね。
月曜日も、元気に登校してください
最近の4年生
ジメジメした暑さを吹き飛ばすほど、毎日元気な4年生!
各教科の学習でタブレットPCの活用が始まっています。
国語ではインターネットを使って季節の行事を調べました。図書資料とタブレットPC、お互いの良いところを理解して学習に取り組んでいます。


体育のバトンリレーの練習では、バトンパスの瞬間をそれぞれの班で動画を撮り、自分たちでよりよいバトンパスの仕方を分析しています。


活用の幅がどんどん広がっていますね!
各教科の学習でタブレットPCの活用が始まっています。
国語ではインターネットを使って季節の行事を調べました。図書資料とタブレットPC、お互いの良いところを理解して学習に取り組んでいます。
体育のバトンリレーの練習では、バトンパスの瞬間をそれぞれの班で動画を撮り、自分たちでよりよいバトンパスの仕方を分析しています。
活用の幅がどんどん広がっていますね!
今週の3年生
★理科★ 生き物をさがそう

校庭に出て、自分たちの身近にはどんな生き物がいるのかを調べました![絵文字:鉛筆 絵文字:鉛筆]()

★図工★ ねん土ランドへようこそ

いろいろな形を使って想像を広げながら、自分だけの「ねん土ランド」を作りました。
校庭に出て、自分たちの身近にはどんな生き物がいるのかを調べました
★図工★ ねん土ランドへようこそ
いろいろな形を使って想像を広げながら、自分だけの「ねん土ランド」を作りました。
フレタイ・・・フレンドリータイム
昼休みと清掃の時間を合わせた「ロング昼休み」。
今日、今年度1回目の「フレタイ」を行いました。
フレタイの時間には、
全校児童を30のグループに分けた
「なかよしグループ」ごとに楽しく遊びます。
笑顔いっぱいの時間となりました。
6年生・・・理科の実験
理科の実験です。
火をつける前と後での、
酸素と二酸化炭素の濃度の変化を確かめました。


実験の結果から、どんなことが分かりましたか?
6年生の皆さん、
分かったことを、ご家族に説明してみましょう。
火をつける前と後での、
酸素と二酸化炭素の濃度の変化を確かめました。
実験の結果から、どんなことが分かりましたか?
6年生の皆さん、
分かったことを、ご家族に説明してみましょう。
読み聞かせ
朝の「読み聞かせ」が始まりました。
1学期は、4回実施予定です。

子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
ボランティアの皆さん、
どうぞよろしくお願いします。
1学期は、4回実施予定です。
子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
ボランティアの皆さん、
どうぞよろしくお願いします。
3
2
3
1
6
8
3
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。