学校ニュース

学校の話題

持久走大会、子どもたちは全力で頑張る!

 12月5日(水) 、校内持久走大会が実施されました。子どもたちは、10月から2ヶ月間、水曜日朝の体力づくりや体育の授業などで、大会に向けて一生懸命練習してきました。この日は、風のない穏やかな晴天となり、どの学年も練習の成果を発揮して、参加した児童全員が完走し、多くの児童が自分の目標を達成することができました。
 なお、子どもたちの頑張りと安全を見守ってくださいました、多くの保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへの温かいご声援、そして、コースでの見守り等のご協力、本当にありがとうございました。


    

    

    

    

    

    

    

    

エコキャップ分別・洗浄ボランティア活動


 12月1日(土)午前9時より、ボランティア室にて、アシストネットコーディネーターの上恭子様をはじめ、保護者・児童のボランティアさん、本校職員により、エコキャップ分別・洗浄のボランティア活動が行われました。
 保護者・地域の皆様にご協力いただき回収しているエコキャップがたくさん集まりました。きれいに洗ってあるものは、そのまま業者に引き取っていただけるので、分別します。残念ながら、汚れのあるものは、一つ一つ歯ブラシを使って汚れを落とし、乾かしてから業者に引き取ってもらいます。
  
                      きれいなものと汚れがついているものを分別します。
  
                     一つ一つ確認しながら分別します。
   
                汚れのあるものは、歯ブラシを使って、きれいに汚れを落とします。

 ご協力いただいてきれいになったエコキャップは、専門業者でリサイクルされ、その総量に応じた金額が「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」に送られます。平成29年度は、40,420個のエコキャップが集まり、ポリオワクチン70,5本分になりました。世界の子どもたちに目を向けたボランティア活動です。これからも回収を続けますので、①きれいに洗って ②よく乾かして のご協力をお願いします。
 休日にもかかわらず、分別・洗浄のボランティアにご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

6の1・算数、授業研究会実施!

 11月30日(金) 県教委・学力向上専門員の新村純一先生、下都賀教育事務所・磯 宜男先生にお越しいただき、6年1組で算数の研究授業を行いました。本校の学校課題「数学的な思考力・判断力・表現力を育てる指導の工夫」への取組でもありました。
 単元名は「場合の数」で、4人の走る順番を落ちなく重なりなく調べる内容でした。子どもたちは、順番を書き上げたり樹形図を使ったり樹形図と計算を組み合わせたりしながら考え、児童同士で意欲的に聞き合い・学び合い活動を行うことで、思考を整理しながら調べていました。放課後の授業研究会では、児童の反応や授業の展開、授業者のコーディネートに対して、先生方の意欲的な協議が行われ、効果的な指導方法をいろいろな視点から学ぶ機会となりました。このような授業や授業研究会を続けることで、児童の学力、そして学習意欲、教師の授業力のさらなる向上を図らなければと考えています。

     

    

    

あいさつ強調週間実施中!

 本校では、「明るく元気なあいさつのとび交う学校」を目指して、企画委員を中心に毎朝昇降口であいさつ運動を行っています。
 今週は、あいさつ強調週間ということで、企画委員によるあいさつ運動はもちろん、子どもたちは教室でも、ろうかでも、あいさつと正しい言葉遣いを心掛けています。そして、毎日、振り返りカードにより自己評価することで、意識づけ意欲づけを行っています。ご家庭でも、ご指導・ご協力をお願いします。

   

   

逆上がり、頑張ってます!

 11月26日~12月7日の2週間、体育委員会企画による「逆上がり強化週間」を実施しています。2校時終了後の休み時間と昼休み、子どもたちは、体育委員や鉄棒が得意な児童、多くの先生方に支援してもらいながら、楽しく逆上がりにチャレンジしています。苦手な鉄棒に、意欲的に取り組む姿は、とてもすばらしいです。また、支援している高学年児童の思いやりのある対応も立派です。