文字
背景
行間
学校の話題
太平山 校外学習
10月7日に、4年生は太平山へ校外学習に行ってきました。 待ちに待った校外学習、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
まずは、大中寺を見学しました。「大中寺の七不思議」をそれぞれ見学して、みんな興味津々。「おもしろい!」や「こわーい」という声がたくさん聞こえました。
次は山登りです。自然がいっぱいで少し急なところもある山道を、一生懸命に歩きました。たくさん汗を流しながら、お互いに「がんばってー!」と励まし合う姿に、成長を感じました。
山道を登った後のお昼ご飯は最高ですね!あづま屋さんで買った、だんごと焼き鳥もおいしくいただきました。
太平山少年自然の家では、初めての杉板焼きにチャレンジしました。火の付け方や、杉板の焼き方のコツを、職員の方にとても丁寧に教えていただきました。すすを身体に浴びながら、頑張って作った杉板は一生の思い出になりますね。
みんな1日よく頑張りました。お家でたくさん思い出を話してくださいね。
5年生 学活
今日の5年生は。お楽しみ会をしました。
それぞれのクラスで企画した遊びをしました!
1組は、教育実習の先生が最終日
思い出作りができました
2組は、戦闘中と、ドロケイをしました!
忍になりきっています・・・
秋の青空の下、たくさん体を動かした5年生でした
3年生 喫煙防止教室
喫煙防止教室を実施しました。
前半はたばこに関する授業を通して、喫煙による体の影響や
たばこの依存性について学びました。
後半は県立がんセンターの先生とリモート会議を行い、
たばこの危険性についてより詳しく教えていただいたり、
質問に答えていただいたりしました。
自分や大切な人たちの健康を守るために、たばこを吸わないようにしよう!と決意した子どもたちでした
ぞうきん贈呈式
これからも、みんなが気持ちよく過ごせるように学校をきれいにします。
ありがとうございました。
運動会のスローガン 決定!
今回のテーマは「運動会のスローガン」です。児童が主体となって、各クラスで考えたスローガンの候補について意見を出し合い、スローガンを決めました。
話し合いの末決定した今年の運動会のスローガンは・・・
『心を燃やして 協力し合い 笑顔で勝利を つかみとれ!』です。
運動会まで約1ヶ月。楽しく思い出に残る運動会にしていきたいですね。
6年生PUSHプロジェクト(心肺蘇生法講習)
「胸骨圧迫」と「AED使用」が重要である。
講師の方が6年生に語りかけます。
心肺蘇生のためには、
必要な知識を得ること。必要な技術を身に付けること。
そして、一番大切なのは「勇気」をもつこと。
倒れている人に声をかける勇気。
大人に助けを求める勇気。
6年生の皆さん、
今日の学びを生かし、いざという時には、
「勇気」をもって行動できるようになりましょう。
講師の皆様、ご指導ありがとうございました。
2年生 生活科おもちゃづくり
2年生は生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています
牛乳パックやトイレットペーパーの芯、ヤクルトの容器などを使い、どんな工夫をするとよく動くか子どもたちも試行錯誤しながら頑張って作っています
実際に作ったおもちゃを動かしてみました。子ども達からは、「もっと飛ぶにはどうしたらいいかな?」「もっと飾り付けしたい!」などと、意欲的な声が聞こえました。中には、輪ゴムを何個使った時が一番飛ぶのか実験を行う児童もいました。
保護者の方には材料の用意で大変お世話になりました。今後、作ったおもちゃを持ち帰るかと思いますので、ぜひご覧になっていただければと思います
4年生 学級活動
4年生の学活では、タブレット端末を使うときのルールについて話し合いをしました。
みんなが安全に安心して使えるように、どんなことが大切なのか、真剣に話し合いながらルールを決めることができました。
3年生 かげおくり
国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習し始めた3年生。
物語に出てくる遊び「かげおくり」を下校前に実際に行いました。
白いかげぼうしが空に見え、子どもたちは大喜び
3年生のみなさん、お話のあらすじや、お話を読んで感じたことをぜひお家の人と話してみてくださいね。
奉仕活動
樹木の剪定や除草作業をしてくださいました。
ありがとうございました。
静和小の児童は、
地域の皆さんのご支援のおかげで
安心して学校生活をおくることができます。
”コロナ”の影響で
昨年度から皆さんとの交流活動ができません。
本当に残念な気持ちです。
今は、皆さんと物理的な距離は離れています。
しかし、心の距離は密でいたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
5年生 稲刈り体験
2学期が始まって、1週間。今日は稲刈り体験学習をしました。
「根っこの方をもって、鎌を引いて刈る」
教わったことを意識して、あっという間に上手に稲を刈ることができました
一生懸命植えて、収穫したお米は、きっと世界一おいしいかもしれませんね!!
新学期、3日目の朝です。
児童は毎日元気に登校しています。
登校後は、昇降口で検温・消毒し、
教室に向かいます。
来週からは、給食有りの5時間授業です。
下校は14:10となります。
感染防止にご協力ください。
感染予防に努めていきます。
保護者の皆様におかれましても、
下記の点、あらためてご協力よろしくお願いします。
☆児童(ご家族)の毎日の健康チェック
⇒児童(ご家族)に少しでも体調不良がある場合は、
「欠席」させてください。
⇒上記の際は、医療機関を受診してください。
⇒登校後、児童に風邪症状等が見られた場合は、
「早退」となります。お迎えをお願いします。
タブレット学習
集中してタブレットでの学習を進めます。
今週の目標は、
①Teamsによるクラスミーティング
②eライブラリによる個人学習
この二つが自宅でもできるようになることです。
興味関心の高い児童が多く、
すぐに対応できていました。
今日からタブレットを持ち帰らせます。
WiFiの接続確認等、
保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
2学期スタート
緊急事態宣言下での学校再開となります。
感染対策を十分行いながら、
楽しい学校づくりをすすめていきます。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
1学期終業式
コロナ禍ではありましたが、
静和っ子たちは、毎日元気にがんばりました。
明日からは、夏休みです。
健康・安全に十分注意しながら、
楽しい夏休みを過ごしてください。
9月1日の始業式。
元気な皆さんに会えるのを楽しみしています。
5年生 校外学習!!
3度目の正直!雨でなかなか行くことができなかった渡良瀬遊水地に行ってきました
それぞれの班に分かれ、遊水地の役割や歴史、動植物についてなどについて、学習をしました。
真剣に取り組んでいます・・・
↓晴れた空の下でのお弁当も最高でした
校外学習にご協力いただいた渡良瀬遊水地の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
コスモスの種をいただきました。
全校児童分、コスモスの種をいただきました。
まちづくり協議会の皆さんは、
「花いっぱい運動」を進めているそうです。
児童の皆さんも、
種をまき、水をやり、きれいな花をさかせましょうね。
コスモスは、旧岩舟町の町花です。
ふるさとの花であるコスモス。
大切に育ててください。
梅雨の晴れ間
青空も見られ、まさに「梅雨の晴れ間」。
気持ち良くプールに入ることができ良かったですね。
「幸福の鈴」をいただきました。
「幸福の鈴」をいただきました。
「幸福の鈴」は、
毎年、更生保護女性会の皆様が
6年生のために作ってくださっています。
そして、この鈴には、
「正しく明るく幸せに生きていってほしい」との
願いがこめられているそうです。
6年生には、感謝の気持ちを忘れず、
しっかりとして気持ちをもち、
充実した学校生活を送ってほしいと思います。
更生保護女性会の皆様には、
毎週水曜日、校舎内の消毒ににもご協力いただいています。
本当にありがとうございます。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。