学校ニュース

学校ニュース

報告

朝、理科研究発表会で県最優秀賞に輝いた5名の6年生が職員室に来て、校長先生に受賞の報告をしました。
校長先生から賞賛の言葉をいただきました。
 

速報

今日は県の理科研究発表会が宇都宮の総合教育センターで開かれています。
本校からも5名の6年生が参加していますが、なんと最優秀賞を獲得したと連絡がありました。
おめでとうございます。

体育館器具移動

昼休みに5年生と職員で、卒業式のための体育館器具移動を行いました。
 
体育館の南側にある器具のほとんどをステージに乗せます。
 
5年生がとてもよく働いてくれたので短い時間に終わりました。
体育館の南側はすっきりしています。
 

箏(こと)ボランティア

3時間目に箏(こと)ボランティアの方が6名みえ、15面の箏で6年生に指導してくださいました。
琴と箏には違いがあるそうです。また、箏は1面、2面と数えるそうです。
1時間で「さくらさくら」の初心者バージョンを完成させました。
短時間で大変上手に演奏できました。
 
 

表彰

全日本ジュニア空手道選手権大会、東日本空手チャンピオン王座決定戦、明るい選挙啓発ポスターコンクール、剣道錬成会、校内なわとびチャンピオン大会の表彰がありました。
 

一日入学

来年度,三鴨小学校に入学する予定の子どもたちの一日入学が行われました。
保護者の方たちが入学説明会を受けている間、子どもたちは1年教室で過ごしました。
小学校の生活について1年生から説明されたり、クレヨンで画用紙にお絵描きしたりしました。
4月が来るのが楽しみですね。
 

1/2成人式

「ありがとう」
普段はなかなか言えない感謝の気持ちを伝えたい!
様々な企画を立て、自分たちの力で形にしていく子どもたち。
大きな成長を感じました。



みんなの心を一つに。








将来の夢を、なりたい職業の服装で表現しました。












どもたちの気持ちに寄り添い、温かく受け止めてくださった保護者の方々。
子どもたちは、感動していました。


自分たちを見守ってくれる家族の気持ちに気付くこと、そして、素直に感謝の気持ちを伝えること、は難しいことじゃない。
この日の感動を忘れず、「ありがとう」をたくさん言える人になってほしいと思います。

かたくりさんの読み聞かせ

今年度最後の朝の読み聞かせです。

読んでいただいた本は・・・
1-1 『 たべてあげる 』
1-2 『 オニじゃないよ おにぎりだよ 』
2-1 『 いとしの犬 ハチ 』
3-1 『 シニガミさん 』
4-1 『 おもいのたけ 』
5-1 『 はまなすのおかの きたきつね 』
6-1 『 きみはほんとうに ステキだね 』
   
三鴨小の子どもたちは、朝の読み聞かせが大好きです。
かたくりの皆さま、1年間ありがとうございました。また来年度、よろしくお願いいたします。

月食

本校の職員が撮影した1/31(水)の月食の画像です。
日食のように真っ黒くなりませんが、赤黒くなっているところが地球の影になります。
カメラの性能もさることながら、腕もプロ並です。

昔遊び交流会

 2月3日の家族参観日の1・2時間目に、1・2年生合同で昔遊び交流会を行いました。たくさんのボランティアの方に、お手玉・あやとり・めんこ・けん玉・おはじき・ビー玉・こま回し・羽根つき・竹馬・竹とんぼ・カルタの昔遊びを教えていただきました。はじめは、なかなかうまくいかなかった遊びも、教えてもらううちに少しずつできる回数が増え、熱中していく様子が印象的でした。

 寒い中、ボランティアにご協力くださり、ありがとうございました。

授業参観③(家族参観)

3日(土)休日でしたが、授業があり、2,3時間目は授業参観でした。
多数ご参観いただきありがとうございました。

1年1組
 
1年2組
 
2年1組
 
3年1組
 
4年1組
 
5年1組
 
6年1組
 
また授業参観後学級懇談会が開かれ、来年度の学年委員さんも決まりました。
(その間子どもたちは体育館で「ココロ屋」という人権に関するビデオを視聴しました。)
 
お受けいただいた新役員さん、ありがとうございました。よろしくお願いします。

クラブ見学

6時間目、3年生のクラブ見学がありました。
ゲームクラブ
 
理科・工作クラブ
 
手芸・料理クラブ
 
日本伝統クラブ
 
スポーツクラブ
 
5つのクラブを見学しました。
今日は3年生が欠席多数のため、後で見られるようにビオで撮影も行いました。

避難訓練③

今回の避難訓練は子どもたちには非通知です。
正確に言えば、いつ避難訓練が行われるかわからない状態でした。
実際は昼休みの後半に行われました。強い地震が起きたという想定です。
教室にいる人は机の下にもぐりました。
廊下にいる人は太い柱などの近くで身をかがめました。
校庭にいる人は校庭の中央で身をかがめました。
そのときの状況に合わせた対応ができていました。
  

こんなところに

2階の理科室前から新校舎の屋根を撮影したものです。→zoom

もっとよく見たくて3階の図工室前から撮影しました。

苛酷な環境でも生き抜いている植物に見習うものがあります。

なわとびチャンピオン大会リハーサル

学年閉鎖2学年、他の学年も欠席や出停が少なくないので、ここしばらくすこやかタイムはお休みでした。
(すこやかタイムだけでなく、給食は前向き給食、清掃は自分の教室を中心にした清掃でした。)
今日はなわとびチャンピオン大会の説明を含むしばらくぶりのすこやかタイムでした。
持久跳び5分、最後まで跳べたのは全校で6,7人でしたが、本番はどうなるでしょうか。
本番の日程は2月2日(金)の予定でしたが、休みの状況や校庭のコンディションを考えて延期になりました。
来週中ぐらいに実施できればと思っています。
 

つらら

新校舎に向かう通路と体育館の北側にもつららを発見。
ALTの先生に聞くと英語で「Icicle」(アイセコー)と言うそうです。
自転車「bicycle」(バイセコー)と韻をふんでいます。
初めて見る人もいるようです。