文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
校長室で給食を②
第2弾の人達です。
あいうえお順に来ているようです。
あいうえお順に来ているようです。
卒業式練習④
来週は全校合同練習です。
体育館の1~5年生の「わかれの言葉」はほぼ完璧です。
声の大きさも間の取り方も姿勢もとてもよくできていました。
体育館の1~5年生の「わかれの言葉」はほぼ完璧です。
声の大きさも間の取り方も姿勢もとてもよくできていました。
そろばん
アシストネット7名の方のご協力を得て、3年生の「そろばん」の授業を行いました。
玉の動かし方や、足し算・引き算のやり方を教えていただき、初めての子も「楽しい」と笑顔で話していました。
玉の動かし方や、足し算・引き算のやり方を教えていただき、初めての子も「楽しい」と笑顔で話していました。
西階段に
いよいよ3月になりました。西階段の踊り場にこんなものが置かれています。
教務主任のK先生の作です。
教務主任のK先生の作です。
校長室で給食を➀
今日から6年生は順番で校長先生と会食です。
今日は全員女子。そして今日の給食には揚げパンがあります。
当然お口の周りチェックをしてから撮影に臨みました。
今日は全員女子。そして今日の給食には揚げパンがあります。
当然お口の周りチェックをしてから撮影に臨みました。
卒業式練習③
今日も6年生と5年生以下に分かれて練習です。
4,5年生は暗記です。1年生もよく声がそろっています。
今日のめあては「トンすうゆっくり」。4年生の最前列の2人は指先までぴしっと伸びています。
4,5年生は暗記です。1年生もよく声がそろっています。
今日のめあては「トンすうゆっくり」。4年生の最前列の2人は指先までぴしっと伸びています。
先生に感謝する会
もうこんな季節になりました。
先生方の入場は6年生がエスコートしてくれました。軽食もみな手作りです。
進行はすべて6年生。いとおしい時間が流れます。
6年生によるレクリエーションも披露されました。
プレゼントもいただきました。6年生から送られた歌は「YELL」。
職員も「星に願いを」のハンドベルの演奏でお礼です。職員室まで見送ってもらいました。
先生方の入場は6年生がエスコートしてくれました。軽食もみな手作りです。
進行はすべて6年生。いとおしい時間が流れます。
6年生によるレクリエーションも披露されました。
プレゼントもいただきました。6年生から送られた歌は「YELL」。
職員も「星に願いを」のハンドベルの演奏でお礼です。職員室まで見送ってもらいました。
水のすがた
食塩水を使って、水を冷やす実験をしました。
水の体積はどうなるだろう?
すでに学んだことをもとに考えます。
「水も、空気も、金属も、温めると体積が増えた。その反対に冷やすと縮まった。だから、今回も冷やせば、冷やしただけ水の体積は減るはず・・・」
試験管に印をつけて、さあ、実験!
どんどん下がる水温。
でも、0℃になったら温度計の動きがぴたっと止まり・・・
「これって、水がふっとうするときと同じじゃん。どんなに冷やしても0℃以下にならないんだよ」
さらに観察を続けると・・・
「んん!?また温度が下がり始めた!!」
「-1、-3、-4℃、まだ下がる!!」
「水もいつのまにか氷になってるよ!」
「あれ?!!体積が増えてる!!」
予想と異なる結果にびっくり。
これまで学んだ「水」の特ちょうと違うのでしょうか?
「水」を見ていたと思っていた子どもたち。でも、途中から「水」ではなく、すがたを変えた「氷」を見ていたのでした。
試験管が割れてしまった班もありましたが、おふざけをしていたわけではありません。割れた理由もみんなで考えました。
水の体積はどうなるだろう?
すでに学んだことをもとに考えます。
「水も、空気も、金属も、温めると体積が増えた。その反対に冷やすと縮まった。だから、今回も冷やせば、冷やしただけ水の体積は減るはず・・・」
試験管に印をつけて、さあ、実験!
どんどん下がる水温。
でも、0℃になったら温度計の動きがぴたっと止まり・・・
「これって、水がふっとうするときと同じじゃん。どんなに冷やしても0℃以下にならないんだよ」
さらに観察を続けると・・・
「んん!?また温度が下がり始めた!!」
「-1、-3、-4℃、まだ下がる!!」
「水もいつのまにか氷になってるよ!」
「あれ?!!体積が増えてる!!」
予想と異なる結果にびっくり。
これまで学んだ「水」の特ちょうと違うのでしょうか?
「水」を見ていたと思っていた子どもたち。でも、途中から「水」ではなく、すがたを変えた「氷」を見ていたのでした。
試験管が割れてしまった班もありましたが、おふざけをしていたわけではありません。割れた理由もみんなで考えました。
立方体の展開図
4年生の算数では「立体」の単元で立方体の展開図をかき、組み立ててみる作業を行いました。
一番多い子で11種類の展開図をかくことができました。お見事。
一番多い子で11種類の展開図をかくことができました。お見事。
卒業式練習②
2回目の卒業式練習です。
昨日は心構えや姿勢、礼の仕方などの練習でしたが、今日は「わかれの言葉」の」練習です。
「気もちをこめてどうどうと」と担当の先生からスローガンが示されました。
4年生は最初から暗記です。さすがです。
昨日は心構えや姿勢、礼の仕方などの練習でしたが、今日は「わかれの言葉」の」練習です。
「気もちをこめてどうどうと」と担当の先生からスローガンが示されました。
4年生は最初から暗記です。さすがです。
卒業式練習
今日から卒業式の全体練習が始まりました。
今日は、1~5年生が体育館で、6年生は教室でそれぞれ練習を行いました。
今日は、1~5年生が体育館で、6年生は教室でそれぞれ練習を行いました。
6年生を送る会
2時間目~みかもっ子タイムに行われた6年生を送る会は和やかな雰囲気の中始まりました。
ふれあいタイム
的当てゲーム(体育館)
○×クイズ(体育館)
この人は誰でしょう(家庭科室)
宝さがし(多目的室)
お化け屋敷(音楽室)
ボウリング(ふれあい2教室)
さいころゲーム(1階西階段)
感謝の会
6年生にプレゼント
6年生からのおくりもの(合奏)
」
6年生退場
校長先生のお話の中にありましたが、そこには温かい雰囲気に包まれた空間が広がっていました。
ふれあいタイム
的当てゲーム(体育館)
○×クイズ(体育館)
この人は誰でしょう(家庭科室)
宝さがし(多目的室)
お化け屋敷(音楽室)
ボウリング(ふれあい2教室)
さいころゲーム(1階西階段)
感謝の会
6年生にプレゼント
6年生からのおくりもの(合奏)
」
6年生退場
校長先生のお話の中にありましたが、そこには温かい雰囲気に包まれた空間が広がっていました。
6年生を送る会準備
今日、2時間目とみかもっ子タイムに6年生を送る会が開かれます。
5年生が中心になって朝から飾り付け等を行っています。
5年生は人数が少ない学年なので4年生も加勢してくれました。
6年生を思う心が伝わってきます。本番もきっとうまくいくでしょう。
5年生が中心になって朝から飾り付け等を行っています。
5年生は人数が少ない学年なので4年生も加勢してくれました。
6年生を思う心が伝わってきます。本番もきっとうまくいくでしょう。
卒業生顔写真
先週土曜日から西昇降口に掲示されています。
あっという間にこんな季節がやって来ました。
「泣いちゃうよ。」「まだ卒業したくない。」
そんな6年生の声もちらほら聞こえました。
あっという間にこんな季節がやって来ました。
「泣いちゃうよ。」「まだ卒業したくない。」
そんな6年生の声もちらほら聞こえました。
弾道ミサイルを想定した対応行動訓練
朝のみかもっ子タイムで、弾道ミサイルを想定した対応行動訓練を行いました。
マニュアル通り行いましたが、皆、真剣に行っていました。
マニュアル通り行いましたが、皆、真剣に行っていました。
清掃強化週間
今週は清掃強化週間でいつもより清掃の時間が5分間長くなっています。
下の写真は校庭掃除の様子です。
冬場は掃く落ち葉も取る草も少ないですが、この日は教材園の雑草取りを頑張っていました。
みんなの分を集めるとけっこう取れるものです。
下の写真は校庭掃除の様子です。
冬場は掃く落ち葉も取る草も少ないですが、この日は教材園の雑草取りを頑張っていました。
みんなの分を集めるとけっこう取れるものです。
理科研究発表会&小さな親切運動実践報告
2/16(金)のみかもっ子タイムに、県の理科研究発表会で発表した内容と同じ内容で発表してもらいました。
また、1/20(土)に栃木東中学校で行われた、「小さな親切」運動実践報告会で発表したものと同じ内容で発表してもらいました。
どちらも分かりやすい見事な発表でした。
また、1/20(土)に栃木東中学校で行われた、「小さな親切」運動実践報告会で発表したものと同じ内容で発表してもらいました。
どちらも分かりやすい見事な発表でした。
卒業式会場の印付け
放課後、職員で卒業式の時、机や椅子を並べる目安となるマーカーを体育館のフロアに付けました。卒業式まで、あと1か月になりました。
先輩に学ぶ
6年生は5時間目に藤岡第一中学校の1年生(本校の卒業生)を迎えて、「先輩に学ぶ」の授業を行いました。
4名の藤岡第一中学校の1年生は、動画、教科書やノート、体操服の実物などで中学校での生活の様子について、優しく分かりやすく説明してくれました。
4つの班に分かれて質問に答えてくれて、6年生は皆、興味深く聞いていました。
4名の藤岡第一中学校の1年生は、動画、教科書やノート、体操服の実物などで中学校での生活の様子について、優しく分かりやすく説明してくれました。
4つの班に分かれて質問に答えてくれて、6年生は皆、興味深く聞いていました。
長縄跳び集会
みかもっ子タイムに長縄跳び集会が行われました。
各なかよし班対抗で3分間×3セット実施されました。
優勝は11班で合計458回でした。11班にはトロフィーが渡されました。
他の班の子たちもみんなよくがんばっていました。
各なかよし班対抗で3分間×3セット実施されました。
優勝は11班で合計458回でした。11班にはトロフィーが渡されました。
他の班の子たちもみんなよくがんばっていました。