文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
わたしの夢
職員室の前に教務主任のK先生作の「わたしの夢」が公開されました。
朝から人だかりです。多くの人が夢を叶えられるといいですね。
朝から人だかりです。多くの人が夢を叶えられるといいですね。
桜一輪
会議室に置いてある桜の枝から一輪の花が咲きました。
卒業式まであと1週間です。
卒業式まであと1週間です。
卒業式練習⑪
今日は2時間目からみかもっ子タイムにかけて長時間の練習です。
わかれの言葉だけでなく卒業生の入退場の練習や礼の練習などありました。
わかれの言葉だけでなく卒業生の入退場の練習や礼の練習などありました。
卒業式練習⑩
卒業式まで10日を切りました。今日は広角レンズで撮影した写真です。
あれから7年
東日本大震災から7年。休日ですが弔意を表し、半旗掲揚いたします。
卒業式練習⑨
もう9回目です。何だか時間の経つのがとても早い気がします。
毎回毎回真剣に取り組む子どもたちです。みかもっ子は素晴らしい。
毎回毎回真剣に取り組む子どもたちです。みかもっ子は素晴らしい。
校長室で給食を⑥
とうとう今日で千秋楽となりました。
今日の話題は校長室に掲げられている歴代校長先生の写真の話、
そして来年一中に進学したら1年生は91人だから3クラスになるというような話でした。
今日の話題は校長室に掲げられている歴代校長先生の写真の話、
そして来年一中に進学したら1年生は91人だから3クラスになるというような話でした。
卒業式練習⑧
今日は歌の練習が中心でした。
校歌、全校合唱「U&I」、体育館に渦を巻く歌声でした。
校歌、全校合唱「U&I」、体育館に渦を巻く歌声でした。
校長室で給食を⑤
今日の話題は部活でした。それぞれ入ってみたい部活が違いました。
「友達が入るから」ではなくて、ちゃんと自分で考えて選んでいるのだと思いました。
「友達が入るから」ではなくて、ちゃんと自分で考えて選んでいるのだと思いました。
卒業式練習⑦
今日の練習は2時間目からみかもっこタイムにかけての練習でした。
一通り式順に流しましたが、本番でもいいくらいのできばえでした。
終わってから理科研究や書き初め展等の表彰がありました。
一通り式順に流しましたが、本番でもいいくらいのできばえでした。
終わってから理科研究や書き初め展等の表彰がありました。
初亀
下の写真は1月26日に撮影したスイミー池です。氷を割ってもまたそれが凍ってしまうほどの寒さでした。
下の写真は2月20日、21日のスイミー池です。氷は全部溶けました。かすかに金魚の姿が確認できます。
そして今日満を持して冬眠から覚めた亀さんの登場です。折しも今日は啓蟄です。撮影は校長先生です。
下の写真は2月20日、21日のスイミー池です。氷は全部溶けました。かすかに金魚の姿が確認できます。
そして今日満を持して冬眠から覚めた亀さんの登場です。折しも今日は啓蟄です。撮影は校長先生です。
校長室で給食を④
今日は4人です。話題はバーコード!?
卒業式練習⑥
体育館に6年生を迎え、初めて全校合同での練習しました。
6年生の呼びかけは声がそろっていてさすがでした。
6年生の呼びかけは声がそろっていてさすがでした。
よい子の山が「春限定バージョン」に!!
3月4日(日)、おやじの会の皆様がよい子の山の修復をしてくださいました。
よい子の山に新たな亀裂が数か所見つかりました。夏休み中の奉仕作業できれいにペンキを塗っていただいたよい子の山でしたが、コンクリートで亀裂を埋めていただき、マスクメロン状態になっていましたので、全面的にペンキを塗って修復していただきました。まだ、修復途中ですが卒業式までには完成する予定とのことです。
よい子の山に新たな亀裂が数か所見つかりました。夏休み中の奉仕作業できれいにペンキを塗っていただいたよい子の山でしたが、コンクリートで亀裂を埋めていただき、マスクメロン状態になっていましたので、全面的にペンキを塗って修復していただきました。まだ、修復途中ですが卒業式までには完成する予定とのことです。
紅白幕設置
昼休みに5年生と職員で体育館に紅白幕を設置しました。
着々と卒業式の準備が整っていきます。
着々と卒業式の準備が整っていきます。
校長室で給食を③
素敵な笑顔でハイチーズ。今日の話題は金縛り?
梅の花が
梅の花が咲き出しました。スイミー池の近くでは紅梅が満開です。
冬ももう終わりです。春はそこまで来ています。
冬ももう終わりです。春はそこまで来ています。
植木のせん定
体育館近くの植木がきれいにせん定され、きのこの山のようになっています。
卒業式練習⑤
今日は「わかれの言葉」と「君が代」の練習でした。
卒業証書授与練習
校長先生、教頭先生立ち合いのもと、卒業証書授与の練習を行いました。
入退場の練習もあわせて行いました。
入退場の練習もあわせて行いました。