学校ニュース

学校ニュース

ふれあい給食

縦割りのふれあい班ごとに給食を食べました。
この日は学校運営協議会もあり、委員さんたちも出席してくださいました。
 
給食のあとのふれあい共遊では給食かるたをして遊びました。
 

下都賀地区理科研究発表会

本校5年生の代表11名(通称サイエンスイレブン)が、下都賀地区理科研究発表会に出場しました。
テーマは、「月のクレーターは、地球で再現できるか?」


たくさんの観客。
プレッシャーのかかる会場の雰囲気。

 
そんな中でも堂々と発表できました。


成績は、お見事、優秀賞!!
高く評価されたのは、「相手意識」。
研究内容だけでなく、ゆっくり、ていねいに自分たちの研究を伝えようとしたプレゼンが高く評価されました。

結果は大切ですが、それ以上に大切なのは、この取り組みで何を学んだか、の方。
「繰り返し実験し、ていねいに観察することから大発見が生まれる」
この感動、
忘れないでほしいです。

折しも、この日はスーパームーン。
普段より大きな満月が、サイエンスイレブンのがんばりを祝福してくれているようでした。
(写真は、みかも小屋上より)

ものの名まえ

国語の「ものの名まえ」という単元で、
ものにはりんご、バナナ、みかんのような一つ一つの名前と、
果物のようにまとめてつけた名前があることを学習しました。

今日はみんなでものの名前を集めて、お店屋さんごっごで遊びました。
魚屋さん、お花屋さん、車屋さん、ケーキ屋さん、楽器屋さん、ペットショップの
6グループに分かれて活動しました。
「いらっしゃいませ!」 「ありがとうございます!」
元気いっぱいのお店屋さんで大繁盛し、どのお店も完売して大喜びでした!

 
 
 

6年校外学習①

6年生、全員無事に出発しました!
移動中、渋滞に突入しましたが、バスの中でおやつタイムが始まったようです。

  

9時頃、上野公園に到着しました。これから上野動物園、国立科学博物館、国立西洋美術館、東京国立博物館のうちグループで選んだ場所を見学しに行きます。

  

集団行動指導

6校時、6年生は、藤岡第一中学校から体育の先生をお招きして集団行動指導をお願いしました。
気を付け、礼、前へならえ、右向け右、回れ右などの方法を具体的に教えていただきました。
 

すこやかタイム

「すこやかタイムの時間になりました。今日はなわとびです。みなさんトラックの内側に集まってください。」
普通日課の日はすこやかタイムがあります。今日は3学期初めてのすこやかタイムでした。
今月はなわとび一色です。




 
すこやかタイムが終わった後までがんばってとんでいた子もいました。

もののとけ方

筒の中には、水が入っています。
この筒の中に塩をひとさじ入れると、塩はどうなるでしょう?

「あれ?塩は、確かに水の中に落ちたけど、筒の下に現れない・・・」
「紙で見えないけど、筒の途中でとけちゃったんだよ!」
では、巻いてある紙をはずして塩がどうなるか見てみましょう。
  
塩がとける瞬間を目撃する子供たち。
「本当だ。塩のつぶがとけてなくなってる!」
「塩のまわりがぼわっとなってるのは、塩がとけたせいだよ。」

さて、とけた塩は、どこに行ってしまったのでしょうか?
水の中に残っているとしたら、それをどうやって証明したらよいでしょう?
「水と塩の重さの合計に変化がないか調べてみるのは?」
「水分をとばしてみればいいんじゃない?」
「ああっ!臨海自然教室でやった塩づくりと同じか!」
などなど、生活体験をもとにアイデアを出す子供たち。
次の実験も楽しみです。

作曲

6年生の音楽では「じゅんかんコードから音楽をつくろう」という単元で、パソコンを使って作曲しています。
いい作品が仕上がったらHPで発表したいと思います。
 

第3学期始業式

式に先立ち、3学期に新しく三鴨小で勤務することになった佐藤和貴(さとう かずき)先生の紹介がありました。
佐藤先生。マラソンとウクレレが趣味という若い男の先生です。
 
 
今日は栃木県の山間部は雪だそうです。
体育館も寒く、子どもたちは暖かい服装で式に臨むことになりました。
冬休みも明けて、いよいよ年度も平成もあとわずかです。