学校ニュース

学校ニュース

非常勤講師の紹介

非常勤講師の白石先生の紹介を体育館で行いました。
もうすでに1年生の指導に当たっていただいています。どうそよろしくお願いします。
 

6の1本日のベスト

日直さんの仕事に新しい仕事が追加されました。
本校にあるipadを使って、子供たちが自分たちのがんばりを記録することになりました。
以下の写真は、子供たちが切り抜いた自分たちのがんばりです。
     
「1年のスタート。係の仕事もがんばるぞ!」の気持ちを写したものでしょうか?
担任の視点、距離とは一味異なり、すてきな写真だと思います。

お手伝いの機会、ありがたいです。

「傘は、人のいない方に向けて、ばさばさやってね。」
「くつのかかとは、下駄箱のここにそろえてね。そう、上手上手。」
1年生のお手伝いをさせていただいた6年生。
関わり方を学ぶ、とてもよい機会になりました。

 




1年生のテンポに合わせて、ゆっくり寄り添っています。


「ジャンパーは、ランドセルの中にしまってね。」言葉使いがやさしい。


「できることは、自分で。まだわからないことは、ていねいにフォロー。」
これからもよろしくお願いします。

1年生初下校

1年生の初下校はなんとみぞれでした。
本郷の子どもたちに「朝、車で来たの?」と聞くと、「歩いて来たー。」と答えてくれました。
「えらい!」もうすでにたくましい三鴨っ子です。
 
三毳山には霧がかかっていました。右の写真みぞれ、見えるでしょうか。
 

壷を描く

6年生の図工の授業では、社会の教科書19ページの壷を単色で描きました。
所要時間2時間弱。上手に描けました。
 

第6学年 学年便りのタイトル、ありがとうございます!

さっそくのご応募ありがとうございます!
子供たちをイメージした素敵なタイトルに感激です。
いただいた分をご紹介。

・キラキラ☆彡

・パスファインダー~開拓者・先導者~

・日日是好日

バーブアップ

・かがやき

・ラストスパート

・3-NEGIS

・輝く笑顔

・元気

・メモリー

・絆

・Thank you! ありがとう!Grazie!Danke Schön! 謝謝!
(6年間の全てに感謝して。感謝できる子になって欲しい♡)


募集は、金曜日まで。ご応募お待ちしております(^^)/

入学式

満開の桜咲き誇るなか、25名の新入生が入学しました。
詳しくはスライドショーをご覧ください。
 
 
 

頼りになる!ありがとう6年生!

最上級生となった初日。さっそく大活躍をしてくれました。

新任式、児童代表あいさつで。


1学期の目標発表で。


校歌の伴奏で。














入学式準備で。


下校のあいさつで。

いざとなったら、力を結束できる。
周りにいる人のために一肌脱げる。

この学年の持ち味を存分に発揮していました。

いや~本当に頼りになる!
ありがとう、6年生!

入学式準備

5,6年生ががんばってくれました。
本当は子どもたちが活動している姿を撮りたかったのですが、うっかりしていました。
  

新任式・始業式

新しくいらした先生方をお迎えしました。
 
始業式。校長先生のお話と、待ちに待った担任発表。
 
代表児童のあいさつと校歌斉唱。
 
意気込みが漂う体育館でした。

7分咲き

昨年は3月30日には満開で、4月2日にはすでに散り始めていた桜の花。
今年はまだつぼみがたくさんある枝もあれば、花がたくさん咲いている枝もあります。
全体として7分咲き程度です。


 

着任

新しく三鴨小に5名の先生方が着任されました。
 
↓ 新しくありません!