文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ふれあい共遊
今日のふれあい共遊は6年生を送る会の秘密の準備です。
6年生は校庭を独占できました。
6年生は校庭を独占できました。
熱気球体験
理科の「もののあたたまり方」の発展学習で、熱気球を実際に作って飛ばす体験活動を行いました。
始めに熱気球の仕組みについてスライドを見ながら復習を行いました。しっかり学習内容を覚えていたようで、たくさん正解できたと満足した表情でスタートしました。
大きなビニールを切ったり貼ったり、説明をよく聞いて班ごとにミニ気球を作りました。
そして、カウントダウンの声と共に全ての班の熱気球が体育館の天井近くまで飛んでいきました。
最後に、本物の熱気球を膨らませていただき、中に入って記念撮影を行いました。
教室で学んだことを実際に目で見ることができ、子どもたちも実感して学ぶことができていました。
始めに熱気球の仕組みについてスライドを見ながら復習を行いました。しっかり学習内容を覚えていたようで、たくさん正解できたと満足した表情でスタートしました。
大きなビニールを切ったり貼ったり、説明をよく聞いて班ごとにミニ気球を作りました。
そして、カウントダウンの声と共に全ての班の熱気球が体育館の天井近くまで飛んでいきました。
最後に、本物の熱気球を膨らませていただき、中に入って記念撮影を行いました。
教室で学んだことを実際に目で見ることができ、子どもたちも実感して学ぶことができていました。
朝会
剣道関係となわとびチャンピオン大会関係の表彰が行われました。
紅梅
スイミー池のそばにある紅梅がきれいに咲きました。
避難訓練
この日に避難訓練があることは知らされていても、いつやるかは予告なしでした。
それは昼休みでしたが、ほとんどの子供たちが校庭で長縄跳びをしていました。
「ただ今より避難訓練を開始します。」と避難訓練開始の放送がありました。
校庭にいた子は物が倒れたり崩れたりする心配のない校庭の中央に集まり低い姿勢を取ります。
担当の先生と校長先生からお話がありました。
三鴨小ラウンドテーブル
本校は、「つながり」をテーマに学習活動をおこなっています。
子供と子供のつながり、学びと生活のつながり、教科と教科のつながり・・・
様々なつながりがある中、本日は、職員研修で教師と教師がつながる活動を行いました。
スタッフそれぞれが教育実践を持ち寄り、語り合います。
教育実践を語り合うことで、教員間のつながりがさらに強くなりました。
子供と子供のつながり、学びと生活のつながり、教科と教科のつながり・・・
様々なつながりがある中、本日は、職員研修で教師と教師がつながる活動を行いました。
スタッフそれぞれが教育実践を持ち寄り、語り合います。
教育実践を語り合うことで、教員間のつながりがさらに強くなりました。
3年生校外学習
3学期の社会科では、「今にのこる昔とうつりかわり」という単元で、昔の道具や、地域に伝わるお祭りについて学習しています。
そこで、今回は、栃木市にある郷土参考館と山車会館へ校外学習に行きました。
郷土参考館では、千本格子戸やねずみ返しなど、昔の建物の造りから先人の知恵を学びました。また、黒電話や箱膳といった、昭和レトロな昔の道具をたくさん見ることができました。
山車会館では、貴重な山車を見せていただき、山車祭りを大切に継承してきた栃木市民の思いを感じることができました。
そこで、今回は、栃木市にある郷土参考館と山車会館へ校外学習に行きました。
郷土参考館では、千本格子戸やねずみ返しなど、昔の建物の造りから先人の知恵を学びました。また、黒電話や箱膳といった、昭和レトロな昔の道具をたくさん見ることができました。
山車会館では、貴重な山車を見せていただき、山車祭りを大切に継承してきた栃木市民の思いを感じることができました。
ふれあい共遊
ほとんど無風。暖かい日和でした。6年生が中心になって準備をしてくれます。
長縄跳び、ドッジボール、ケイドロが多かったです。
ケイドロをしているK先生にスポットを当ててみました。いや走る走る。トータルで2,3km走ったのではないかと思います。
最後は子どもたちにつかまって力尽きました。しかし、手抜き無く、全力を出し切る姿に拍手。K先生すばらしい。
長縄跳び、ドッジボール、ケイドロが多かったです。
ケイドロをしているK先生にスポットを当ててみました。いや走る走る。トータルで2,3km走ったのではないかと思います。
最後は子どもたちにつかまって力尽きました。しかし、手抜き無く、全力を出し切る姿に拍手。K先生すばらしい。
一日入学(その2)
その後で来入児はお絵かきです。傑作がたくさん見られました。
一日入学(その1)
来入児の一日入学の日です。
1年生が学校での一日の過ごし方を分かりやすく説明してくれました。
1年生が学校での一日の過ごし方を分かりやすく説明してくれました。
薬物乱用防止教室
5時間目多目的室で6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
「ダメ絶対」を合い言葉に、薬物を拒否する態度を学びました。
「ダメ絶対」を合い言葉に、薬物を拒否する態度を学びました。
たこあげ
自分だけのオリジナルたこで、たこあげをしました。
カラーペンでゆきだるまやいのししなど、冬らしい、お正月らしい絵をかいていました。
少々風が強く、なかなか難しいチャレンジでしたがみんながんばってあげていました。
おやじの会 樹木せんてい
毎回思うのですが、三鴨のおやじたちは本当にすごい!!
今回は、忙しい休日の合間をぬって、樹木のせんていやグランドの整備、除草した草を入れるための穴ほりなどをしてくださいました。
子供たちのために、一肌脱いでくれるおやじたち。
こんなおやじたちに支えられて、子供たちも教職員も幸せです。
今回は、忙しい休日の合間をぬって、樹木のせんていやグランドの整備、除草した草を入れるための穴ほりなどをしてくださいました。
子供たちのために、一肌脱いでくれるおやじたち。
こんなおやじたちに支えられて、子供たちも教職員も幸せです。
なわとびチャンピオン大会
学年のハンディはありません。5分間の持久跳びに挑戦です。
正確にかつ大きく5分間を表示するマシンを使用します。
はじめはいい調子だったのですが……。
そのうち人もまばらになっていきました。(一発勝負。つっかえたら座るルールです。)
最後の10秒ぐらいで強風が吹き、縄があおられてつっかえてしまった人もいました。
悔し涙が胸に刺さります。残念ですが、来年度またチャレンジしてください。
全部で18名の児童と、1名の大人が残りました。おめでとうございます。
正確にかつ大きく5分間を表示するマシンを使用します。
はじめはいい調子だったのですが……。
そのうち人もまばらになっていきました。(一発勝負。つっかえたら座るルールです。)
最後の10秒ぐらいで強風が吹き、縄があおられてつっかえてしまった人もいました。
悔し涙が胸に刺さります。残念ですが、来年度またチャレンジしてください。
全部で18名の児童と、1名の大人が残りました。おめでとうございます。
わくわく!クラブ見学!
4年生から始まるクラブ活動。
来年度に向けて、今日は3年生が各クラブを見学させていただきました。
上級生の活動の邪魔をしないよう気をつけたり、あいさつやお礼をしっかり心がけたりすることができました!
どのクラブも楽しかったようで、
「え~!!迷う~!!」
と、笑顔で悩んでいました…。
来年度に向けて、今日は3年生が各クラブを見学させていただきました。
上級生の活動の邪魔をしないよう気をつけたり、あいさつやお礼をしっかり心がけたりすることができました!
どのクラブも楽しかったようで、
「え~!!迷う~!!」
と、笑顔で悩んでいました…。
ミステリーサークル出現!?
校庭に、謎の巨大な円がたくさん出現しました!!
実はこれ、3年生が算数の時間に描いたものです。ひもと長い棒を使って、校庭に大きな円を描きました。
アンパンマンやお花、五輪マークなど…円だけでも面白い作品がたくさんできました。
実はこれ、3年生が算数の時間に描いたものです。ひもと長い棒を使って、校庭に大きな円を描きました。
アンパンマンやお花、五輪マークなど…円だけでも面白い作品がたくさんできました。
朝会
理科研究関係と剣道関係の表彰が行われました。
ひし形の面積の求め方
ひし形の面積を求めろって?
公式なんて習ってないけど、へっちゃら!
次から次へとアイディアを出す子供たち。
ひし形を正方形に変形して。
長方形に変形して。
ひし形を2つ使って、長方形に。
ひし形を平行四辺形に変形して。
ひし型を2つの三角形に分けて。
ひし形を4つの三角形に分けて。
ひし形を2組の三角形と台形に分けて。
学んだことを生かせば、未知の問題も解けることを体感しました。
負けじと
東階段には日本伝統クラブの作品が掲示されています。
給食かるた優秀作品
西階段の階段の壁に展示されています。