学校ニュース

学校ニュース

卒業式練習

全校合唱を除いて全てとおしで練習しました。
慣れてきたせいか、6年生の台詞がやや速かったと思います。
でもスムーズに流れました。
 

卒業式練習

今日の練習は、2時間目からみかもっこタイムにかけて、椅子を持参しての練習です。
表彰の後、一通りざっととおして練習しました。
 
 

教えることで学ぶエプロン作り


ミニ先生が大活躍。学び合う子供たち。




ここでも。




こちらでも。


「左手はここ。右手はこうやって・・・ここを見ながらやるとまっすぐ縫えるよ。」
友達にコツを教えることで、自分の技能も高まります。


時間内にほとんどの子が作品を仕上げることができました。

紅白幕設置

昼休み、手すきの職員で体育館に紅白幕を設置しました。
表裏を反対にしてしまった失敗もありましたが、わりとスムーズに作業は終わりました。
 

卒業生顔写真

3月になってしまいました。
西昇降口の掲示板には卒業生の顔写真が貼り出されました。
東昇降口を使っている子どもたちも、給食を取りに行くときや図書室に行くときなどにここを通ります。
ある6年生に「卒業しないで。」と言ったら「したくないですよ。」と答えてくれました。
名残惜しいです。

今日の給食

メインは「セルフおにぎり」。手巻きおにぎりのようなものです。本校の6年生のKくんが考えた献立です。
せっかくなので本人が食べているところを撮影させていただきました。
 
こんなふうにして食べている5年生もいました。楽しそうでした。

作曲~その後~

1/9にパソコンを使って作曲の授業をしましたが、その単元はとっくの昔に終わりました。
優秀作品を紹介するのを忘れていました! 遅ればせながら5作品紹介したいと思います。
(青文字の下線をクリックすると曲が流れます。)
なお主旋律は曲が引き立つように私が音を変えました。

05.mp3

 ファ-ミ-ファミレミの同じフレーズを4回繰り返しただけですが、コードに合っています。また、間に入るソドレファドレの副旋律的効果にセンスが感じられます。

11.mp3

 文句なしですね。伴奏に一番素直なメロディーが付けられています。3小節目に技を持ってきてくれました。しかし山は5,6小節目にある。才能を感じさせる作品です。

14.mp3

 各小節にフルに音を使うのではなく、後半の2拍にあえて休符を入れることによって曲が伸びやかになっています。音楽を知る者の作品と言えるでしょう。

19.mp3

 ん? かえるの合唱? 確かに似ていますよね。しかしこの伴奏にそのメロディーが合うことを思いつくでしょうか。四分音符だけで成り立っているこの曲に拍手です。

21.mp3

 和音が先行し、単音が輪唱のように追いかけるという優れた構成です。7小節目はこの曲の山ですが、8分音符を和音にせず単音にしたことで音が引き立っています。

卒業式練習

在校生も本格的に卒業式の練習が始まりました。
体育館に集まり、卒業式に臨む心構えを学び、「わかれの言葉」の出だしを合わせました。
 

放課後の校舎

職員日直なので校内の施錠確認で巡視していたら,“三鴨小のいいところ”をたくさん見つけました!

まずは,トイレの心遣い。新校舎と校舎2階東トイレ。清掃担当の子供たちの,温かい心が垣間見えました。
 

新校舎トイレは,毎週金曜日に,水の冷たい冬でもサンダルを水洗いして干してくれています。
 

子供たちだけではなく,先生方のちょっとした心遣いが感じられる一輪ざし。雑巾も,子供たちがきちんと管理しています。教材研究に,熱心に取り組んでいる先生もいます。
    

算数・数学の要,かけ算九九。進級までの,カウントダウン。整とんされた,学用品。
    

子供たちが戸惑わないように,月曜日の予定。授業の足跡。指導上の,細かい配慮が感じられます。
 

子供たちのすばらしい作品を掲示したり,委員会の活動の様子などを紹介したりするコーナーもあります。
 

6年生の,卒業までのカウントダウン。卒業まで,学校に来る回数は,残すところ17日です。


おまけ。上海小学生視察団の方々からいただいたものです。展示の仕方にも,個性があります。
モクロー,三者三様。リングマ・コイキングもあります。
   
女子トイレの心遣いに感動したので,何気ない三鴨小の良さを紹介いたしました。
※ご覧いただきたくない面は,割愛させていただきます。(笑)