文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
外国語の授業
4時間目は5年生の外国語活動の時間でした。今日は「I want 〇〇.」の基本話形でした。
河内先生とライアン先生により楽しく授業が進められました。
途中で学校運営協議会委員さんが参観に見えました。
会話の練習の後ふり返りをして授業が終わります。
河内先生とライアン先生により楽しく授業が進められました。
途中で学校運営協議会委員さんが参観に見えました。
会話の練習の後ふり返りをして授業が終わります。
さらに明るく元気な三鴨小に 企画委員会
1年生と楽しむ会で、立派に企画進行を行った企画委員さん。
今日の委員会では、さらに三鴨小を素敵な学校にしようと、自主的に作戦を考えていました。
どんな企画が立ち上がるか楽しみです。
1年生と仲良くなろう
3・4時間目に1・2年生合同で校庭で元気に遊びました。
6つのグループに分かれて、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして楽しく活動しました。
一人でも多くのお友達の名前を覚えられたかな?
最上級生としての大役、しっかり果たしました。
みかも山へ向かう途中、頻繁に振り返る6年生。
こちらでも。
ここでも。
楽しみながら、下級生と寄り添う。
1年生と楽しむ会は、大成功!!
成功のかげには・・・
ふれあい共遊の最初の集まり。
すでにこんなに距離が近い。
下級生をさりげなくフォローし、なごやかに班をまとめる姿があったのでした。
以下、子供たちの振り返りです。
・「もう少しだよ。大丈夫だよ。」と言ったら、1年生が「うん、がんばる。」と言ってくれて、うれしかった。
・1年生は、山登りでもつねに元気いっぱいで楽しそうだった。
・「1年生があっちに行きたい!」と言ったとき、2~5年生がいばらなかった。すごいと思った。
・5年生もしっかり班をまとめてくれて、助かった。
・これからも周りの人にやさしくして、みんなを笑顔にしたい。
・みんなのよいところをたくさん発見できた。
下級生と関わることで、たくさんの学びがあったようです。
1年生と楽しむ会
天候が心配された三毳山全校遠足でしたが、何とか小雨のうちに決行できました。
フォトアルバムもご覧ください。
フォトアルバムもご覧ください。
亀は今
人の姿を見ると水の中に入ってしまう亀さんたちですが、餌を持っていると寄ってきます。
5匹確認できます。指を出すと、餌と勘違いして食べられそうな感じです。
5匹確認できます。指を出すと、餌と勘違いして食べられそうな感じです。
ドッジボール
休み時間に1,2年生でドッジボールをしていました。
その中に舘野先生の姿を発見。授業中だけでなく、休み時間も子どもたちと一緒です。
その中に舘野先生の姿を発見。授業中だけでなく、休み時間も子どもたちと一緒です。
かたくりのみなさんの読み聞かせ
今日の朝の活動は、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせです。
読んでいただいた本は、
1-1 「どろぼうがっこう」
2-1 「こんにちは おにさん」
3-1 「おおきな おおきな木」
3-2 「たんぽぽ」
4-1 「いのちのおはなし」
5-1 「はなのあなのはなし」
6-1 「三びきのコブタのほんとうの話」
かもつれっしゃ、しゅっ!しゅっ!しゅっ!
1年生の今日の音楽は、自由に動ける多目的室で行いました。「かもつれっしゃ」を行うためです。
音楽に合わせて、電車の真似をして動きます。音楽が止まったら、相手を見付けてジャンケン!負けた人は、勝った人の後ろに連結します。最後には、長い長い貨物列車になりました♪
音楽に合わせて、電車の真似をして動きます。音楽が止まったら、相手を見付けてジャンケン!負けた人は、勝った人の後ろに連結します。最後には、長い長い貨物列車になりました♪
給食の片付け
1年生が給食を終えて食缶を配膳室に運ぶところに遭遇しました。
あいさつ運動
青少年育成活動のあいさつ運動の様子です。
元気なあいさつで今日もスタートです。
元気なあいさつで今日もスタートです。
6の1本日のベスト
1年生に寄り添う友達。
ふれあい共遊
縦割りのふれあい班が14に分かれ、ひと班13~14人のグループを作ります。
異学年児童の交流は本校の特色の一つです。
6年生が中心になって「1年生と楽しむ会」のとき集合写真を撮る場所や弁当を食べる場所を決めてくれました。
終わった班は校庭に出て遊びました。
ドッジボールをしている班が1年生に配慮して全力を出さずに投げているのが印象的でした。
異学年児童の交流は本校の特色の一つです。
6年生が中心になって「1年生と楽しむ会」のとき集合写真を撮る場所や弁当を食べる場所を決めてくれました。
終わった班は校庭に出て遊びました。
ドッジボールをしている班が1年生に配慮して全力を出さずに投げているのが印象的でした。
春にみつけたもの
3年生が理科で春に見つけたものが東階段に掲示されています。
三鴨小のよい子たち
校長室と廊下に顔写真が貼り出されました。
いろいろな言葉で「こんにちは!」
今日の3年2組は2時間目に外国語活動がありました。高学年の学力調査のじゃまにならないように、今回の活動はイングリッシュルームではなく、音楽室!
「ハロー!」「ナマステ~」「ジャンボ!」どこの国の「こんにちは」か知っていますか?答えは、3年生の子どもたちに聞いてみてください。(3年生以上の子なら分かるかも?)
3年生は『Let‘s try!』という教材を使って勉強します。
集中して書き込んでいますね。
見たり、聞いたり、話したり...五感を使う活動がいっぱいで、「もっとやりたい!」の声がたくさん聞こえてくる楽しい時間でした。
授業参観
第1回授業参観が行われました。多数ご出席いただきありがとうございました。
1年1組 国語「どんなおはなしかな」
2年1組 国語「ふきのとう」
3年1組 理科「たねをまこう」
3年2組 算数「かけ算のきまり」
4年1組 算数「大きな数」
5年1組 算数「体積」
6年1組 理科「ものの燃えるとき」
1年1組 国語「どんなおはなしかな」
2年1組 国語「ふきのとう」
3年1組 理科「たねをまこう」
3年2組 算数「かけ算のきまり」
4年1組 算数「大きな数」
5年1組 算数「体積」
6年1組 理科「ものの燃えるとき」
どうぞよろしく!
続いて、生活科と国語科の学習で、名刺交換を行いました。
違う幼稚園・保育園の友達、下校コースが違う友達、座席が遠い友達……。今日までなかなかお話できなかった友達とも交流できたようです。
違う幼稚園・保育園の友達、下校コースが違う友達、座席が遠い友達……。今日までなかなかお話できなかった友達とも交流できたようです。
図書の本を借りたよ!
日々、新しいことを学習していく1年生。16日は、初めて図書室に行き、本を借りました。
図書室の阿部先生に、本を読むときや借りるときの注意点を教えていただきました。
毎日借りて、たくさん本を読んでほしいです。この1年間で、何冊読めるかな?
図書室の阿部先生に、本を読むときや借りるときの注意点を教えていただきました。
毎日借りて、たくさん本を読んでほしいです。この1年間で、何冊読めるかな?
集会
みかもっ子タイムに集会がありました。
まずはみんなで元気に振り付け付きで「さんぽ」を歌いました。次にサッカー関係、野球関係の表彰がありました。呼名の返事が大きくてすばらしかったです。
児童指導主任、学習指導主任から話がありました。
まずはみんなで元気に振り付け付きで「さんぽ」を歌いました。次にサッカー関係、野球関係の表彰がありました。呼名の返事が大きくてすばらしかったです。
児童指導主任、学習指導主任から話がありました。