学校ニュース

学校ニュース

かたちあそび

 1年生の算数「かたちあそび」の様子です。
 1時間目は、各自が持ってきた箱で自由に形づくりをしました。すべり台や車、タワーなど箱の特徴を生かして面白い作品ができました。
 
 2時間目は形の仲間分けです。共通点を探しながら、班ごとに相談して仲間分けをしました。
 

運動会前日準備

ここ数年天気の関係で「運動会前日準備」ができていません。
なので、今年の「運動会前日準備」がこれからの規準になるかと思われます。
たくさんの地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。
お陰様で気持ちよく明日の運動会が迎えられそうです。
 
 
仕事をしながらだったのでよい写真が撮れずにすみません。

秋の交通安全運動

9月21(土)~9月30(月)に秋の交通安全運動が実施されています。
教員も立哨指導を行っていますが、きちんと並んで元気なあいさつができる班が多いです。
 
 

臨時校庭掃除解散

臨時校庭掃除増員を要請して5日目になります。
おかげでフィールド内の草はほとんど目立たなくなりました。
子供たちに礼を述べると同時に臨時校庭掃除解散を宣言しました。
みんなよく働いてくれました。
 
 

「よさこい藤岡シスターズ」再び

全校練習は今日が最後です。最後の練習は「よさこい藤岡」でした。
初めて鳴子を持って踊りました。「よさこい藤岡シスターズ」も朝礼台の上で踊りました。
 
 
担当の吉羽先生から、
「上手に踊れた皆さんにはご褒美があります。今日の給食は揚げパンです。」
と言われ、喜ぶ子供たち。
でもよく考えたら踊りの出来に関わらず、揚げパンは食べられたのではないでしょうか。

大玉空中ころがしの練習

5時間目、上学年のソーラン節の練習終了後、5,6年生の大玉空中ころがしの練習が行われました。
実際は保護者の皆様と一緒に行う種目ですが、子供たちには場所と手順だけ覚えてもらいました。
 

運動会の練習

みかもっ子タイムに応援の練習がありました。
各団長さんたちも学ランを着ての練習。気合いの入った声が校庭に響きわたりました。


 
 
 

運動会練習

あっという間に今週末は運動会です。
今日は2時間絵からみかもっ子タイムにかけて開会式や炬火リレー、ラジオ体操、綱引きの練習が行われました。