学校ニュース

学校ニュース

1年生 昔遊び交流会

 2月16日(木)に昔遊び交流会を行いました。

 とちぎ未来アシストネットボランティアとして11名の地域の方にご協力いただきました。竹馬、竹とんぼ、羽根つき、めんこ、お手玉、ビー玉、おはじき、コマ回し、けん玉の遊び方を教えていただきながら楽しく遊び、交流することができました。

 

      交流していただいた地域の皆さん                  竹馬

 

          羽根つき                  おはじきとビー玉

 

           めんこ                     お手玉

 

          コマ回し                    けん玉

令和4年度第5回学校運営協議会を開催しました

 今年度、最後の学校運営協議会が開催されました。
 校長から今年度の学校運営と次年度の学校運営について説明を行いました。委員の皆様からは、コロナ禍ではあったがいろいろな学校行事ができてよかった、次年度も子供に寄り添う教育を望んでいるなどといった意見をいただきました。

 

ミシンにトライ!エプロン作り ♪

5年生の家庭科で,ミシンを使ってのエプロン作りを行っています。ミシンを初めて使う児童がほとんどで,とても慎重に作業を進めています。今日でミシンを使うのは3回目。操作にもだいぶ慣れてきました!

 

 

 

   

・・・そして,外は今年初めての雪景色です!そんな中,とても真剣に作業をする5年生。すばらしいですね。

 

そろばんボランティア

 2月8日(水)2,3校時、3,4年生の算数科授業において、そろばんを使った授業を行いました。地域の方6名にも参加いただき授業支援をしていただきました。初めてそろばんに触れる児童もいましたが、そろばんを使って簡単な計算が出来るようになりました。

 

 

第3回授業参観

今年度最後の授業参観を行いました。各家庭1名の参観となってしまいましたが,どの学年も,落ち着いて学習に取り組む姿を保護者の皆様に見ていただけたと思います。

 

 

 

お忙しい中,授業参観・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。

 

登校班ミーティング

1月27日(金)に登校班ミーティングを行いました。来年度の1年生を加えた登校班の確認、集合時刻、集合場所、通学路に危険なところはないか等、それぞれの地区に分かれて話し合いました。

  

図書委員による読み聞かせ

1月30日、31日の昼休みに図書委員による読み聞かせを、図書室で行いました。

 

図書委員は、グループごとに何回も練習を重ね、読み聞かせに取り組んでいました。

対象学年の児童、そして本を借りにきていた他学年の児童もいっしょに、静かに聞きいっていました。

第4回学校運営協議会

 1月18日(水) 13:30 から第4回学校運営協議会を開催いたしました。

 今回は、学校評価の結果・分析についてと登下校の見守りについて委員の皆様からご意見をいただきました。学校評価については、「教職員評価がよくなっていることが、児童の評価にもつながっているのではないか。」、「一人一人の児童によく対応されている。」などといったご意見をいただきました。また、登下校の見守りについては、「地域の回覧板で、下校時刻に合わせた見守りを呼び掛けてみてはどうか。」というご意見をいただきました。

 いただいたご意見については、今後の学校経営に生かしたいと思います。

PTA整美部による樹木剪定

1月15日(日)の早朝から、校庭にある藤棚や桜の枝の剪定作業を行っていただきました。伸びきった枝をすっきりと剪定していただき、春にはきれいな花を咲かせてくれることと思います。PTA整美部の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

第3学期始業式

明けましておめでとうございます。2023年がスタートするとともに,今年度最後の学期がいよいよ始まりました。始業式では,5年生の代表児童による3学期の抱負の発表や,校歌斉唱も行いました。みんなで心をひとつにして取り組む行事は,とても貴重な時間です。

  

 

3学期は短いですが,みんなで力を合わせて一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

第2学期終業式

1年で一番長い学期の2学期が終わりました。どの学年も,様々な学習や行事を行うことができました。保護者の皆様や地域の皆様のお陰です。ありがとうございました。3学期も,元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

3・4年生 熱気球教室

 本日、熱気球教室が開かれました。栃木市熱気球クラブの方々がお越しくださり、熱気球の仕組みやミニ気球作り、気球内体験をさせていただきました。子供たちは、自分たちの作った気球が浮かぶところを見たり、膨らませた気球の中に入らせていただいたりして、驚きとわくわくの時間となりました。ありがとうございました。

  

  

  

3年社会科校外学習(栃木市消防署藤岡分署)

 本日、栃木市消防署藤岡分署へ社会科見学に行きました。消防署の仕組みについてのDVDを見せていただき、消防車や救急車、水上バイクの説明をしていただきました。分かりやすい説明で、こちらの疑問にも一つ一つに丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

  

  

4年校外学習(益子町)

校外学習で益子町へ行きました。ガス窯の見学やろくろの実演を見た後、4年生も湯飲みや茶碗、花瓶などの益子焼をろくろで作る体験をしました。昼食は、益子焼で作られた器に入った釜飯などを食べました。見学や体験を通して伝統工芸のことや、伝統的な技術を学ぶことができました。

  

  

長谷川陶苑のみなさんありがとうございました。

食育授業

藤岡給食センターの栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を行いました。6年生全員で給食の献立を考えます。テーマは『ハッピー給食 ♪ 』。藤岡地区の小中学生や生産者の皆様が、笑顔になれるように考えました。どんな献立になったかは・・・2月の給食週間をお楽しみに!!

 

  

6年校外学習(那須塩原)

11月16日(水)に、6年生の校外学習(那須塩原)を行い、木の葉化石園や旧青木家那須別邸を見学しました。木の葉化石園では、化石のでき方を教えていただいたり、化石のクリーニング体験を行ったりしました。また、旧青木家那須別邸では、明治時代の建物を見学し当時の生活様式等を学びました。

 

 

 

 

こども山車まつり

 本日、3・4年生で栃木市こども山車まつりに参加してきました。

天照大神が乗る大きな山車を引きながら、蔵の街通りを歩きました。

他校の子どもたちと力を合わせて、最後まで引くことができました。

  

  

  

 

みかもっ子フェスティバル

 11月5日(土)に「みかもっ子フェスティバル」を行いました。今年もブッロクごとに発表しました。学年の実態に応じて、各教科や生活科、総合的な学習の時間に学んだことや調べたことなどを工夫して発表することができました。

   

   【1年生「こくごってたのしいな」】           【2年生「町探検へ行って」】

   

    【3年生「藤岡地区PR大作戦」】        【4年生「障がいのある人と共に生きる」】

   

    【5年生「守ろう!地球環境」】      【6年生「ワールドカップ 応援大作戦」「八木節」】

                        

あいさつ運動

11月9日(水)の登校時間に合わせて、「藤岡こどもネットワーク・あいさつ運動」が実施されました。藤岡こどもネットワークの皆さん、PTA本部役員の方、本校職員で、登校してきた子ども達と朝の挨拶を交わしました。登校する子ども達も元気な挨拶をしてくれました。これからも、明るい挨拶が響く学校にしていきたいと思います。

 

4年社会福祉体験(アイマスク・車椅子)

社会福祉体験でアイマスクと車椅子を行いました。

実際にアイマスクをしたり、車椅子に乗ったりしたことで障がいをもつ人の立場に立ちながら学習することができました。また、体験を通して、どのように介助を行うとよいか子供たち自身で気付きながら学ぶことができました。

アイマスク体験では、目隠しをしながら折り紙を折ったり、教室内を一周したりしました。また、クロックポジションについても学習しました。

車椅子体験では、車椅子に乗って狭いコースや段差のあるコースを通って、車椅子の扱い方や介助の仕方を学びました。

社会福祉協議会の皆様、本日はありがとうございました。