文字
背景
行間
学校ニュース
0108 第3学期始業式
令和7年となりました。
今年もよろしくお願いいたします。
第3学期始業式を、ふれあい広場に集合して実施することができました。
校長先生からは「感謝に気持ちをもつ」と「勉強をがんばる」ことについてお話がありました。
3年生と6年生の代表児童の発表も立派でした。
1225 第2学期終業式
79日間の第2学期終業式を実施しました。
インフルエンザが流行しているため、オンラインでの式となりました。
各教室でもしっかりとした態度で式に臨むことができました。
その後、校長室で代表児童への表彰が行われました。
寒い日が続きます。冬休み、体調に気をつけて、元気に過ごしてください。
1218 くっく船長
2年生は、2学期にかけ算九九を学習しました。
どのくらい言えるか、「くっく船長」カードを持って、いろいろな先生のところに挑戦に行っています。
この日は校長先生に挑戦!
待っている間は校長室のソファでくつろいでいます(^^)
1217 体力向上テスト
朝のオープンタイムの「体力」では、長く走る運動や素早く動く運動など、さまざまな運動を行っています。
その中で、今年度から「国府南体力テスト」が始まりました。
50m、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、マーカータッチの4種目です。
1回目は6月に実施し、2回目は12月17日と20日に実施しました。
どのくらい記録が伸びたかな?
1212 2年生まちたんけんにでかける
2年生の生活科で、学校の近くのお店や施設の見学に行きました。
美容室・コンビニエンスストア・田村町駐在所です。
美容室では、店員さんだけでなく、お客さんにもインタビューすることができました。お土産もいただきました。
コンビニエンスストアでは、バックヤードに入れてもらったり、売場の工夫を教えてもらったりしました。
田村町派出所では、パトカーに乗せてもらったり、警察官の持ち物を見せてもらったりしました。
2年生は大満足で帰ってきました。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。