文字
背景
行間
学校ニュース
0630 全校児童でルピナスの種取り
今日は、全校児童で、学年ごとに分かれ「ルピナスの種取り」をしました。8名ほどのPTA・コミスクの皆さんにお手伝いをいただきながら、作業を進めました。やっているうちに、コツを覚えて房を割るのが上手になったり、PTAや地域の人とのおしゃべりがいろいろとできたりして、種の他にも収穫の多い時間となりました。9月になると来年の開花のために種まきをします。今から楽しみですね。
ルピナスの種の様子と、収穫した種(3年生)。
0629 アイデア発想法「3年生・キャッチコピーを作ろう」
この日、3年生でoneclassプロジェクト・アイデア発想法「キャッチコピーを作ろう」の授業が行われました。講師は、先日の「6年生・日光新聞を作ろう」でお世話になったプロの新聞記者に務めていただきました。
総合的な学習の時間に学習を進めている「国府地区のじまんを見つけよう」の中で、自分がお薦めするもの・ことについてキャッチコピーを作ろうというものです。みんななかなかのいいアイデアが出てきたようですね。
0629 7月の下校時刻について
メニューの「行事予定」に7月の下校時刻表を載せました
0628 1年生校外学習・星宮神社に行ってきました!
今日、3,4時間目に、1年生が校外学習で星宮神社に行ってきました。途中、田村町駐在所の方に出迎えてもらい、片道15分くらいの道のりを歩きました。生活科の学習で、安全に道路を歩く学習や、夏の初めの神社の様子を観察するなどしてきました。神社には、直径2mを超えそうな幹の銀杏があり、その回りで遊んだり観察したりして帰ってきました。
本日も、たくさんのアルミ缶・ペットボトルキャップをありがとうございました!
0627 地域の皆さんと交流「ラジオ体操」
この日、南部サロンの皆さん十数名の方々が来校され、1~6年生児童と一緒にラジオ体操を行いました。南部サロンは、国府地域包括支援センターの活動の一つで、地域交流として、本校に年4回来校しています。今回は、ラジオ体操の後、1階のふれあい広場に移動して、1時間程皆さんで研修をされていました。
0626 体力づくりウィーク 朝ジョグ元気に始まりました
今週は体力づくりウィークです。今日は、朝から元気にみんな走り始めています。「5周走ったよ!」など、めあてに向かって進んで走っている児童が多く見られました。
0623 6年生日光見学行ってきました【速報】
今日、6年生が日光へ校外学習に行ってきました。写真が届きましたので、ご覧ください。なんだかとっても楽しそう!
0622 ルピナスの次は、ケイトウがいろどります
この日、いよいよ雨が降ってこようかという8時ごろ、地域の「国府地区まちづくり協議会」の方々10名ほどで、グリーンベルトにケイトウを植えてくださいました。グリーンベルトの草花は、登下校する子どもたちを楽しませてくれます。きっと通勤の方、通学の学生も楽しませてくれることでしょう。
0622 oneclass+大人のoneclass「アイデア発想法」
この日、6年生が翌日に日光見学に行くことから、「日光新聞を作ろう」と題して、oneclassの授業を行いました。oneclass代表の奥様の、プロの新聞記者から、新聞づくりのポイントや情報の集め方、インタビューの仕方など教えていただきました。明日は、きっといい取材ができそうですね。この日は、大人のoneclassとしても開講。保護者や地域の方も共に学んでいただき、インタビューの練習では、子どもたちの質問に答えていただくなど、交流することもできました。大人も子どもも一緒に学ぶって、素敵ですね。
0621 この日もきれいなお花をありがとうございます!
この日も、美しいお花を提供していただきました。お陰様で、いつも素敵な学校となり、登校する児童や来校されるお客様、そして教職員に、元気を与えてくれます。
0621 国府南っ子タイム 全校で楽しく遊ぼう
この日は、前半が全校で「いろおに」、後半は全校で「ドッジボール」をしました。滑り台に集まって「黄色」をさわっておにに捕まるのを防いでいます。でも本当は、「きいろ」ではなく、「きんいろ」。この後大騒ぎでみんな逃げ出しました。後半のドッジボールは、上級生が下級生にボールを譲るなど、微笑ましい光景が見られました。最後に、各学年から一人ずつ感想を発表しました。
この日も6年生が上手に進行してくれました。
0621 全校生が縦割り班に分かれて、話合い活動
この日、縦割りの「なかよし班」に分かれて、宿題や自主学習の仕方について話合いました。「宿題など家庭学習は、決まった時間にやっていますか?」「家で学習するときは、遊びながらでなく集中してやっていますか?」など、7項目について、1~6年生が混じってできているかどうかについて話合いました。みんな真剣に話し合いましたね。
0620 3年生校外学習トマト栽培を調べてきたよ!
この日、3年生も午後に歩いて行けるトマト農家を訪問しました。思っていた様子と随分違ったようで、訪問から帰ってくるといろいろな話を聞かせてくれました。
学校を背景に、はいポーズ!
0620 2年生校外学習に行ってきたよ!
この日、2年生は、学校の正門前にある酒店に校外学習に行きました。毎日のように見ているお店ですが、質問したり見学したりしてみると、いろいろな発見がありました!
0617 オープンスクール授業参観・小規模特認校説明会
この日、ちぎり絵アートが終わった後、4時間目は授業参観でした。道徳や社会の授業を、保護者が参観しました。
また、同じ時間に、見学来校者が各教室の授業や校舎内の様子を見学した後、小規模特認校説明会が行われました。
1年生から6年生の授業の様子
授業・学校見学、小規模特認校説明会の様子
0617 たくさん集まりました!オープンスクール
この日、近くの幼稚園、保育園、小学校などからたくさんのお友達が参加して、オープンスクールが行われました。最初に、来校してくれたお友達の紹介があり、続いて、今年で3年目となるSDGsの取り組みについて説明がありました。そして、この日の中心の活動である「リサイクルアート」。oneclassプロジェクトとして、ちぎり絵アートの活動をされている方を講師にお呼びして楽しく活動しました。また、コミスクの皆さん、保護者の皆さんにお手伝いをいただき、交流の場にもなりました。最後に、一人一人出来上がった作品を集めて・・・その中にみんなが入って、ハイポーズ!素敵な1つの大きな作品となりました!
みんなで作った、大きな一つの作品!
0616 EXPO タイム始まりました!
今日、オーブンタイムに、今年第一回のEXPO タイムが行われました。この日のテーマは、「フィリピン」です。ALTの先生の出身の国です。ALTの先生が英語で話す、いろいろな食べ物や遊びの紹介を聞いたり、クイズをみんなで答えたりしました。後半は、パティンテロというフィリピンの遊びをみんなでやってみました。とてもたのしそうでしたね!
0615 4年生社会科校外学習
この日、社会科校外学習で、巴波川浄水センター、薗部浄水場、午後に、クリーンセンターを見学しました。どの施設も歓迎してくれて、楽しく分かりやすく、たくさん勉強してくることができました。お昼は、運動公園で仲良く昼食をとり、遊具でたっぷり遊びました。
0614 星風会の皆さんに届けよう!
この日、あいにくの雨模様のため、星風会への訪問は残念ながら中止となってしまいましたが、思いを込めて練習した演奏や躍りの様子を、動画にして贈るごとにじました。
本番と同じように司会進行→ 全員で校歌斉唱→ 国庁太鼓(主に5~6年生)
国庁太鼓→ 全校児童によるよさこいソーランの演技
この日もアルミ缶・ペットボトルキャップをたくさんありがとうございました。
0614 本日の星風会訪問の雨天中止
本日、予定されておりました星風会訪問ですが、あいにくの雨天のため、中止と致します。ご協力いただいておりました皆様には、厚く御礼申し上げます。予定していました発表内容は、動画等で星風会の皆様にお届けできたらと考えております。
0613+ 星風会訪問の雨天が心配されます
明日行われる星風会訪問、みんな楽しみにして練習に励んでいます。天候が心配されます。雨天の場合は、屋外実施のため中止となります。明日8時頃実施の可否を決定し、このホームページでもお知らせします。
0613 体力向上エキスパートティーチャーが来た!
今日、体力向上エキスパートティーチャーと一緒に、楽しく運動をしました。1,2,3年生、4,5,6年生の2組に分かれて、2,3時間目に行いました。右手と左手を2拍子と3拍子に一緒に動かす?目をつぶって片足で20秒立っていられる?・・・体幹を鍛えるいろいろな技を教わりました。11月にまた再会します。どれくらい・・・技が上手になっているかな?
0613 星風会訪問を目指して・・・練習パート2
今日、星風会訪問の練習パート2です。5,6年生による「国庁太鼓」の演奏の練習です。いつ見ても、聞いても、かっこいいですね!
0612 オープンスクール「ちぎり絵アート」の準備
この日、今週末に行われるオープンスクールのちぎり絵アートのために、給食で出た牛乳パックを再利用して、紙づくりをしました。SDGsがテーマの活動です。3,4年生、5,6年生に分かれて取り組みました。写真は3,4年生の活動の様子。(5,6年生ごめんね。)oneclassプロジェクトで、ボランティアの講師の方もお二人来ていただいています。
0612 星風会訪問の練習がんばってます
この日、今週水曜日に訪問する星風会での発表練習を行いました。久しぶりのよさこいソーラン、大丈夫かなあ・・・覚えてました!バッチリ大丈夫でした!司会進行も練習を重ねてだんだん上手にできるようになってきていますね。
0609 「人権の花」贈呈式 思いやりの心を育てよう
今日、9:55から人権擁護委員さんと市の人権・男女共同参画課の方が来校され、「人権の花」の贈呈式が行われました。花を育てることを通して、命の大切さや優しさ、思いやりの心を育てることを目的に、一昨年に続いて花の苗をいただきました。ありがとうございました。
早速、全校で花植えをしました。今日も、コミスク、PTAの方々が子どもたちの苗植えをご支援くださいました。雨天が予想されたため、本校の広い軒先で実施することとし、前半は1,2、3年生が、交代で4、5,6年生が植えて、30のプランターができました。校庭や昇降口が、花でいっぱいになりました。
0608 いよいよ「にじ色カフェ」始まる!
この日、「にじ色カフェ」が本校交流室・ふれあい広場で行われました。記念すべき第1回、21名の方が参加され行われました。「にじ色カフェ」は、国府地区包括支援センター等の協力により、地域の方、コミスク推進委員・PTAの方など老若男女が集える場として始まりました。毎月第2木曜日に実施されます。国府南小学校を地域の拠点として活用していただき、地域と学校、家庭、子どもたちが関わる場として活動を広げていただけたらと思っています。
ふれあい広場に集合→ スタッフのご挨拶→ 活動開始→ スタッフの事後ミーティング(交流室)
0608 大切な命を自分で守る! 交通安全教室
この日、オープンタイムから3時間目にかけて、全校生で「交通安全教室」が行われました。田村町駐在所の方のご指導を受け、校庭で自転車・歩行の仕方を、学校そばの交差点で実際の訓練を行いました。練習を重ねていくうちに、どうしたら安全に行動できるか考え、行動できるようになってきました。今日学んだことを、これからも実践することが大切ですね。
0607 3年生市内めぐり とち介にも会ってきた!
この日、3年生はお弁当を持って1日かけて、市役所、山車会館、出流ふれあいの森、渡良瀬遊水地などを訪れました。施設の方に質問したり、お弁当をみんなで食べたりして、楽しく学習できた1日になったようですね。帰ってきたみんなの笑顔から、そう思いました。
今週もアルミ缶・ペットボトルキャップをありがとうございました。
0606 今年のoneclassプロジェクト 始まりました!
この日、今年第1回目のoneclass「ICT活用術」が行われました。5年生の「総合的な学習の時間」として、SDGsをテーマに学習を進めていて、発表のための資料づくりの時間です。パワーポイントの活用の仕方について学びました。なかなかのできでしたね。また、「大人のoneclass」も行われ、保護者も学習に参加しました。
6月下校時刻について
メニューの「行事予定」に6月の下校時刻表を載せました
0601 スポーツテストの傍らで・・・2年生農園
スポーツテストの様子を写真に撮っていると、2年生の農園が目に飛び込んできました。小さななすと、トマトやキュウリの花を見つけました。順調に育っていますね。
0601 スポーツテストの日
この日は、朝からスポーツテストでした。上級生が下級生のお手伝いをしながら実施しました。いい記録が出たかな?
スポーツテストの裏側で、そっとアルミ缶を置いていってくださいました!ありがとうございました!
0531 ついにこの日が! プール開きです
この日、オープンタイムの時間に、全校生がプールサイドに集まって、プール開きをしました。体育・栽培委員会のみなさんが司会進行をしました。校長先生からは、安全に学習し、泳ぐ力を付けることや、きれいにしてくれた4,5,6年生、先生方、PTAや地域の方に感謝の気持ちをもつことなどのお話がありました。最後に、全校生で水泳学習の ~誓いの言葉~ を唱和しました。
0526 消防署職員に来ていただいて、心肺蘇生法講習会
この日、教職員とPTAの方が集まり消防署の方から「心肺蘇生法講習」を受けました。使わないで済むのが一番いいのですが、救うことのできる大切な命のために、心臓マッサージやAEDの使い方など教えていただきました。
0526 朝ジョグ・・・競うように校庭に出て、たくさん走っています!
今週は「からだいきいきもりもり週間」、毎日、朝ジョグに全校で取り組んでいます。
0525 いよいよ夏到来!プール清掃です!
5月31日のプール開きを前に、この日、4~6年生と職員によるプール清掃がありました。保護者や地域の方にもご協力いただきました。あんなに汚れていたプールがすっかりきれいに!みなさんありがとうございました。おかげで、今年も気持ちよく水泳ができます!
ところで、この日の午前中、太陽に虹の輪がかかっていました。休み時間に子どもたちが教えてくれました。(太陽は見ないでね、と声をかけました)調べてみると、日暈(ひがさ)もしくはハロ現象というのだそうです。
0524 竜巻避難訓練→引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました
この日、竜巻が来た想定で、全校での避難訓練。より安全な場所を見つけて、頭を守る「ダンゴムシ」で避難しました。続いて、校庭に避難して、自家用車など保護者のお迎えによる引き渡し訓練です。みなさん無事下校できました。ご協力ありがとうございました。
0524 からだいきいきもりもり週間 元気いっぱい運動しよう!
今週は、「からだいきいきもりもり週間」と銘打って、体力づくりをしています。6/1、2は新体力テストもありますので、しっかり体を動かそう!
広い校庭を全校児童が大また・スキップで行ったり来たり。この日は、五月晴れ、校庭は麦秋に包まれています。気持ちいい!
0520 国府南パワー結集! 運動会開催!
この日、降雨も心配されましたが、みごと、国府南小運動会が予定どおり開催されました!子どもたちのがんばりと保護者、地域の皆様、教職員と、それぞれのパワーがみなぎり晴れ間さえ見られた素敵な運動会となりました!皆様、ありがとうございました!
↑ 入場行進から、開会式の開会、優勝旗返還
↑ 中学生・高校生・大学生・地域の方々約30名が支援してくれています。PTA会長挨拶、市長メッセージ代読、紅白団長の選手宣誓
↑ 地域の方々と練習したりした、本気のラジオ体操
↑ 応援合戦~徒競走
↑ この日は、17名もの幼稚園・保育園児童などが集まって参加してくれました!
↑ 高校生や中学生は、係の仕事や競技に参加して運動会を盛り上げてくれました!
↑ 1年間練習してきた「よさこいソーラン」です。最高のできでした。見えにくいですが、中高生のOBOGも踊っています!その後の休憩時間を使って、「コミスク推進」活動のご紹介がありました。
↑ 親子競技の様子。1~3年生はカードをめくって、4~6年生は大玉を転がして、協力してがんばりました!
↑ 力強い綱引きの様子
↑ 高校生はすっかりスタッフですね。全校リレーの後、閉会式で全得点が・・・今年は白組が勝ちました。
↑ 「国庁太鼓」の演奏。この日は降雨の心配もあって体育館で運動会の最後に実施。体育館に太鼓の音が響き渡りました!演奏後に大喝采!
0519 いよいよ明日は本番です!
本日午前中は、校庭での最後の運動会練習となりました。校庭に広がった全校生のはっぴ姿は、なかなか壮観です!
やればやるほど上手になっています。当日の演技が楽しみですね!
0518 わずかな時間に、たくさんの保護者・コミスク委員が集まり支援していただきました!
この日、13:07に「14:45からテント設営のお手伝いをお願いできる方、ご集合ください」とのメールを保護者・コミスクのみなさんに発信しました。なんと!10名もの方が集まってくださいました!テントを職員・子どもたちと5張建てていただき、すべてのテントが設営できました。雨のために前日準備が心配されていましたが、この日のうちにほぼテントの準備が整いました。国府南小学校の保護者の皆様、地域の皆様、心から感謝申し上げます。
0517 運動会予行・いよいよ本番間近
この日、運動会予行がありました。入場行進や開閉会式など本番と同様に進行しました。きびきびとした行動の様子に、やる気が伝わってきます!
この日は水曜日。今日もたくさんのアルミ缶などお持ちいただきました。
プランターの花々は、前日に5年生女子を中心にきれいに植えてくれました。(1年生もお手伝い)
0516 きょうは、青空の下で野菜の苗植えをしたのでした
2年生は、毎年、生活科で野菜の苗植えをしています。今年も8名の2年生で、それぞれ持ち寄った苗を植えました。地域の方が毎年苗植えから収穫まで、節目節目で来ていただき、いろいろなことを教わったり手伝っていただいたりしています。今日は、お天気にも恵まれ、青空の下で苗植えをしました。おいしい野菜の収穫が今から楽しみですね。
あいさつして→野菜のお話や→植え方の説明を聞いて→自分で苗植え
さつまいもの苗植え→水をあげて、片付けて終了
実は、3週間前に耕耘を、1週間前に周りの草刈りをしていただいていました。ありがとうございました。
0516 東陽ブロック小中一貫教育についてのお知らせ
東陽ブロック小中一貫教育の令和5年度グランドデザインです。メニュー「学校概要」にも載せました。ぜひご一読ください
0515 いよいよ今週土曜日が本番です!
今日オープンタイムの時間は、全校でよさこいソーランの練習でした。もしかすると?みんなでできる最後の練習なので、衣装を身に着けての気合の入った踊りになりました。段々と踊りがそろって、声も出てきて、当日が楽しみです!
0511 2年生といっしょに学校探検したよ
この日、1年生は、2年生と一緒に学校探検をしました。校長室に来た2年生は、校長先生に質問したりたくさんある写真を調べたりしていました。職員室に来た1年生は、初めて見るものばかりで目を輝かせていました。
最後に、自分たちが育ててできたアサガオの種を、2年生から1年生にプレゼント。もらった1年生はみんなうれしそう!
0510 アルミ缶・ペットボトルキャップありがとうございます!
水曜日は、アルミ缶・ペットボトルキャップ回収の日です。いつもたくさん持ってきていただきありがとうございます!
0510 1年間、交通安全に気をつけて過ごそう!交通少年団総会
毎年、5月のゴールデンウィーク明けごろに、「交通少年団総会」を実施しています。この日も、栃木地区交通安全協会国府支部長様や田村駐在所駐在員のおまわりさんをお迎えして、交通安全についてのお話を聞きました。また、6年生の団長があいさつして全校児童に交通安全を呼びかけたり、全員で「交通安全ちかいのことば」を唱和したりしました。一人一人が自分の身を守る大切さを理解して、1年間交通安全に気をつけて生活してほしいと思います。
地域では、多くの方が児童の安全を守る行動をしていただいております。その様子は、次の機会に紹介します。
0510 始まりました! 朝の読み聞かせ
本日から、1~6年生の教室で、朝の読み聞かせが始まりました。まずはその前に、1年間お世話になります「お話会」の皆様と、教職員との顔合わせです。「お話会」全10名の方で構成されていて、本日は8名の方が来てくださいました。
8:05からは、いつもの通り各教室で読み聞かせです。1年生は、初めてですね。他の学年の児童のみんなはいつも楽しみにしています。待ちに待った読み聞かせ、いよいよ始まりました!
読み聞かせが終わると、図書室で互いに今日読んだ本の紹介や意見交換などを行います。懇談の時間も大切な交流の時間です。お話会のみなさん、子どもたちのために、いつもありがとうございます。1年間、よろしくお願いいたします。
0508 PTA役員総会 熱心な話合いに、厚く感謝です!
この日、15:30からPTA役員総会がありました。ゴールデンウィーク後のお忙しい中ご集合いただけたことにまず感謝です。会議は今年度の活動計画や分担計画づくりでした。5/8からコロナ感染症が5類になったことで、これまでとの変更点を十分に確認しながら計画を作成していただきました。進んで研修や行事に関わっていただき、お陰様で今年度も充実した学校活動・PTA活動が展開できそうです。厚く感謝いたします。
※担当がバタバタと動いているうちに、会は解散となりました。残念ながら映像記録がなく、写真でのご紹介ができずゴメンナサイ。
0508 国庁太鼓 運動会に向けて練習がんばれ!
この日、オープンタイムは、国庁太鼓の練習です。運動会での演奏に向けて一生懸命練習に励んでいます。国庁太鼓は4,5、6年生の演奏で、1,2,3年生と分かれて練習しています。1,2,3年生の様子は次回ご紹介します。
0502 1・2年生いちご園見学
1・2年生は、晴天の下、学校から歩いて行けるいちご園を見学してきました。お話を聞いたり、質問したりしていちご農家さんのお仕事の様子をいろいろ学んできました。最後に、おいしいいちごをガブリッ。あま~い!
0501 よさこいソーラン そろってきたね
9月頃から始めたよさこいソーランの練習。なかよし班(縦割り班)で教え合い励まし合って練習を積み重ねてきました。動きがいよいよそろってきましたね。もうすぐ本番、まだまだ伸びしろがありそうですよ。がんばって!
今日は、隊形移動までできちゃった!
0428 授業参観・PTA総会・学級懇談会
この日、13:30から授業参観がありました。多くの保護者の参観があり、子どもたちはいつもより張り切っているようでした。
PTA総会では、1年間お世話になった会長、副会長へ、新会長から「感謝状」の贈呈がありました。続いて会長からの謝辞、校長挨拶、oneclass代表からこれまで・これからの取組、民生委員の方からのご挨拶、とちぎ未来アシストネット説明などありました。
このあと、体育館で学年ごとに分かれて懇談会が行われました。
年間行事予定表・5月下校時刻表について
メニューの「行事予定」に令和5年度の年間行事予定と、5月の下校時刻表を載せました
0427 国府南小学校の「緑を守り隊」の活動開始!
第1回の「緑を守り隊」活動がありました。これまで、ルピナス種まき・苗植えや近隣の美化運動(ゴミ拾い)など展開してきました。今年も月1の活動です。今日は、まずは学級園の整備です。青空の下、草取りをみんなでがんばって、すっかりきれいに、心もすっきり、ですね。
ちなみに、今日は学校から富士山が見えました。わかりますか?
0426 学校運営協議会 からのコミュニティ・スクール推進拡大会議
この日、新委員を1名迎えて14:00から本校の学校運営協議会が開かれました。学校経営についての説明、承認があり、今年度の計画の説明、各委員からの意見交換などを行い、有意義な会議となりました。
昨年度末に協議会委員の方々のご尽力により、これまでの4年間のコミスク活動をまとめたパンフレット、DVDのお披露目もありました。
続いて、15:30からコミスク推進拡大会議が開かれました。いつもアイデア豊富で、地域の大人たちが楽しく子ども・学校に関わる活動案がたくさん出されました。できることから、実現に向けてGO!ですね。
いつもの名司会でスタート→話合い結果の発表Aやる気(知)部会→B思いやり(徳)部会→C根気(体)部会
0426 登校風景(雨)
登校時は、朝から校長先生がお出迎え。全児童を迎えています。今日はあいにくの雨模様。雨に濡れながら、白いつつじもお出迎えです。
0425 今年も書道教室始まりました
この日、3年生の書写の時間には、学習支援ボランティアの先生がご指導に来てくださいました。毎年お世話になっており、今年度も3~6年生が順番にご指導いただきます。墨の香りと字を書く楽しさに触れる素敵な時間ですね。
小筆の洗い方や使い方も教わりました。書いた作品は黒板に貼って、発表します。
0424 体力づくりウィーク 朝ジョグ始まりました
今週は月1回の「体力づくりウィーク」。朝登校すると、自主的に校庭を走ります。「先生、ぼく何周走ったと思う?」「3周ぐらい?」「7周だよ!」朝からそんな会話ができました。がんばってますね!
0421 5月の「国府南っ子タイム」が楽しみですね
「国府南っ子タイム」とは、月1回全校児童(47名)で遊ぶ昼休みのことです。
今日のオープンタイムは、「5月の国府南っ子タイムの遊びを決めよう」をテーマに、話合い活動を行いました。
5月は、なかよし班(4つの異年齢グループ)ごとに分かれて遊びます。どうやら「風船バレー」が人気遊びのようでした。
※オープンタイムとは・・・授業とは別に、休み時間前に20分程度行う活動の時間の名称です。
0420 歓迎遠足なかよくなって帰ってきたよ
学校から約20分、目的地・下野国庁跡に到着、なかよし班(4チーム)に分かれて活動しました。
ケイドロ、ドッジボビー、○×クイズを楽しみました。4人の6年生が、上手に進行してくれました。頼りになりますね。
また、麦畑の中を泳ぐようにして歩き・・・満足した顔でみんな学校へ帰ってきました。
1年生は、なかよし班のみなさんから、記念に寄せ書きをもらいました。うれしそう。
最後に全校児童で記念写真を撮って今日の「歓迎遠足」はおしまいです。天気もよくて、すてきな1日になりましたね!
0420 歓迎遠足 いよいよ出発です!
歓迎遠足、始まりました。全員集合して、まずは1年生が自己紹介です。元気いっぱい大きな声でできました!(拍手!)支援をしてくださるコミスクのお二人に「よろしくお願いします!」
さあ出発。見渡す限りの麦畑の中を・・・ 泳ぐように進んでいきます!自然いっぱいです。元気に行ってらっしゃい。芝桜も応援しています!
0419 耳鼻科検診がありました
この日は、昼休みが終わると、耳鼻科検診がありました。みんなのことを考えて、静かに待つことができました。
追伸:地域の方に協力をいただき種をまいたルピナスが、今を盛りと咲き誇っています!
4/20は歓迎遠足。下野国庁跡へ向かう麦畑には芝桜が満開です。歩いている子どもたちをきっと励ましてくれることでしょう。
0418 本日は、下校の様子をご紹介しましょう
昨日の、2・3年生が5時間授業を終了して下校するときの様子です。まっすぐ上手に並べていますね。先生のお話を聞いて、進行の児童に合わせて「さようなら!」 挨拶も元気にできました。
こちらの写真は、本日の1年生下校の様子です。みなさんかわいく「さようなら」
雨が降っているせいもあって、5年生のお姉さんたちがお見送りに来ました。
0417 ちょうど1週間が過ぎました
今日の5時間目の授業風景。1年生は下校してしまいましたが、2~6年生は、しっかり学習していました!2年生国語、3年生音楽、4年生図工、5年生理科、6年生社会。
0414 自分で命を守る・避難訓練
災害は、いつ起こるか分かりません。地震の後、家庭科室から出火を想定して、避難訓練を行いました。
みんな、真剣に参加しました。振り返りも教室でしっかりできましたよ。
0413 1年生わくわく給食開始!
1年生のみんなが楽しみにしていた給食がいよいよスタート!記念すべき第1回メニューはこちら!
2~6年生は、4/11(火)から給食スタート!久しぶりのみんなとの給食で、おいしさもたのしさも倍増です!
0411 令和5年度 入学式
新しく12名のぴかぴかの1年生が入学しました!名前を呼ばれるとみなさん元気よく返事し、最後まで立派な態度でした。校長先生からは、あいさつがしっかりできるようになろう、など3つのお約束についてお話がありました。
対面式では2年生から歓迎の言葉が贈られ、学校は楽しいよ!と話しかけていました。
0410 新任式・第1学期始業式
新任式では、4人の先生方をお迎えしました。6年生の代表児童は、「お迎えの言葉」の中で「今から先生方と過ごせるのを楽しみにしています。」と発表しました。
始業式では、新しく赴任された校長先生から、地域の方々のお力を借りながら、みなさんとさらに素敵な学校にしていきましょう、とお話がありました。また、2人の代表児童が、1学期の目標を発表しました。
0324 修了式
今日で今年度が修了です。校長先生からはWBCでの選手の活躍を交えて、「あきらめず取り組むこと」の大切さについてお話がありました。保護者のみなさま、地域のみなさま、1年間ありがとうございました。
0323 今年度最後の給食
今日で今年度の給食は最後です。1~5年生まで美味しそうに食べていました。
1年間安心、安全な給食をありがとうございました。
0322 今日のみなみっ子
今日も子どもたちは元気いっぱいです。一輪車やサッカー、鬼ごっこをして遊んでいました。
0317 祝 卒業式
今日は卒業式でした。9人の卒業生が門出の日を迎えることができました。
これまで支えてくださった、保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
0315 卒業式予行
今日は卒業式の予行を行いました。卒業まであと2日です。
0314 卒業生太鼓練習
6年生が卒業式で披露する国庁太鼓の練習をしました。
郷山会の方々にポイントを教えていただき、迫力のある演奏になってきました。
0310 卒業式練習
卒業式の練習が進んでいます。だんだんと在校生と卒業生の呼びかけのリズムも合ってきました。
0308 卒業式準備
今日から卒業式の練習が始まりました。それにあわせて体育館の準備も始まりました。
4、5年生が協力して絨毯や紅白幕の取り付けを行いました。
0307 6年生を送る会
今日は6年生を送る会を行いました。5年生が準備や当日の進行を頑張ってくれたので、全員で楽しむことができました。
6年生からも下級生や先生方へ温かいメッセージがありました。
0303 6年生小小連携授業
6年生が大宮南小の6年生とタブレットを使って外国語の学習を行いました。
オンラインで顔を合わせながら、会話を行いました。
0302 6年生卒業制作
6年生が卒業制作を行っています。今日はレザークラフトでキーホルダーを作成しました。
名前を彫って、自分だけのすてきな作品ができあがりました。
0302 緑を守り隊
今日は学校のコンポストで作った土を使って、ルピナス植えと学級園の整備を行いました。
コンポストマンとルピナスの郷作り協議会のみなさまにもご協力いただきました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。
0301 国府みなみっ子タイム
今日は今年度最後の国府みなみっ子タイムでした。今回は5年生が引き継いで、ゲームを考えてくれました。
新しい遊びで楽しむことができました。
0228 5・6年生キャリア教育
5・6年生がキャリア教育で、栃木県出身で様々な場所やフィールドで活躍されている4人の方を講師としてお招きして、お話を伺いました。職業選択に大切なキーワードをたくさん教えていただきました。
0220 よさこい練習
全員で鳴子を持ってのよさこい練習が始まっています。1・2年生も段々と踊りを覚えて、上手に踊れるようになってきました。これからはメリハリを付けて踊れるように、練習を頑張ります。
0216 おおみや幼児教育センター園児来校
今日はおおみや幼児教育センターの子どもたちが、小学校の見学に来ました。1年生から小学校の様子について教えてもらい、学校の中を探検しました。入学お待ちしています。
0215 国府みなみっ子タイム
今日は今年度最後のみなみっ子タイムでした。今回は校舎内で6年生を探す、かくれんぼを行いました。6年生と過ごす時間も段々と少なくなりますが、楽しく活動することができました。
0214 しもつかれ作り
ふるさと学習の一環で「しもつかれ作り」を行いました。2年生が学級園で育てた大根を使って、子どもたちは鬼おろし体験をしました。ボランティアのみなさんが前日から準備をしてくださり、おいしいしもつかれを作ることができました。郷土料理の歴史や文化について学ぶことができました。
0213 3年生珠算教室
3年生がそろばんの学習をしました。指の使い方から丁寧に教えていただきました。
0210 雪あそび
1・2年生が生活科で雪あそびをしました。
とても寒かったですが、子どもたちは楽しそうでした。
0210 5・6年生 トヨタ自動車教室
トヨタMIRAI教室を行いました。
雪が降る中でしたが、ブレーキの安全装置の体験や水素自動車の試乗体験を行いました。
0209 なわとび
今日のオープンタイムはなわとびを行いました。学年事に時間を長くして持久跳びにチャレンジしました。
二重跳びの練習も頑張っています。
0208 授業参観
今日は今年度最後の授業参観でした。多くの保護者のみなさまにご来校いただき、ありがとうございました。
0206 資源物積み込み作業
PTAとコミスクのみなさんにご協力いただき、資源物の積み込みを行いました。子どもたちもアルミ缶の積み込みを体験しました。回収から積み込みまでご協力いただきありがとうございました。
0206 3~6年生しもつかれ授業
今日は栄養教諭の先生をお招きして3~6年生が「しもつかれ」について学びました。しもつかれは400年前から受け継がれてきた郷土食であること、栄養満点で食品を無駄なく使える料理であることなどを学びました。
0203 不審者訓練
今日はスクールサポーターと駐在所長さんをお招きして不審者訓練を行いました。子どもの安全を守るため、避難方法や職員の動きを訓練しました。ご家庭でも「いかのおすし」について確認をお願いします。
0201 ボランティア感謝の会
今日はいつもお世話になっているボランティアの方々をお招きして感謝の会を行いました。子どもたちの歌や国庁太鼓を披露しました。ボランティアのみなさまいつもありがとうございます。
0131 1・2年生食に関する指導
今日は栄養教諭の先生をお迎えして、1・2年生が栄養に関する勉強をしました。
赤・黄・緑の食品の働きについて確認し、好き嫌いせず、どの食品も仲良く食べることが大切なことを学びました。
0127 職員不審者訓練
不審者が侵入した際の対応について、職員が訓練を行いました。さすまたの使い方や連携の仕方を確認しました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。