学校ニュース

2020年7月の記事一覧

4年生 モーターカーでレースをしたよ

 理科の「電気のはたらき」の学習でモーターカーを作りました。
休み時間にも モーターカーの制作に夢中でした。
「4の1 レース大会」に向けて 準備ばっちり!!
 


さて、いよいよ本番です。だれが速いかな?
 
接戦の時は、みんなでビデオ判定をしました。


勝ち残ったのは、、、
この2人です!!決勝戦です。どちらもとても速かったです!
 

すみれ学級「1年生へのクイズ・なぞなぞ」

 すみれ学級の学習で、学校クイズとなぞなぞ作りを行いました。とても良い問題がたくさんできたので、1年生の教室に行って「学校クイズ・なぞなぞ大会」を行いました。
 自分たちが考えた問題を1年生がわかるように大きな声で発表しました。クイズやなぞなぞに正解した1年生には、手作りのメダルをプレゼントしました。1年生のみんなも、問題をよく聞いてたくさん答えてくれました。最後は、がんばった1年生全員に参加賞をプレゼントしました。

☆7月17日(金)の給食☆


今日の献立は、アップルパン、牛乳、ちゃんぽん麺、ゆで野菜サラダ、アセロラゼリーです。



ちゃんぽん麺は長崎県で誕生した料理です。
明治時代 、長崎県にあった中華料理店の店主が中国人留学生のために、安くて栄養 たっぷりのメニューをと考えたのが始まりだそうです。たっぷりの野菜と肉や魚介のつまった栄養満点の料理ですね。

あいさつ当番が始まりました

 先週から運営委員会と各学年のあいさつ当番が始まりました。天候が悪く実施できない日もありますが、当番になった学年は門の前で登校する友達に大きな声であいさつをします。6年生は、毎日あいさつ当番に取り組んでくれています。
 運営委員会で1学期のあいさつのめあてを「相手の目を見て、大きな声でみんなに伝わるようにあいさつをしよう。」と決めました。昇降口の前で、運営委員が一人一人と元気なあいさつをしています。

2年生 おいしい野菜

生活科で育てている野菜(きゅうり・なす・ピーマン等)の収穫をしています。「大きなきゅうりが取れたあ。」と大喜びの2年生。おうちに持って帰り、「つけものにしました。」「やわらかくて、おいしかったです。」と嬉しそうに話しています。

 
 
 

☆7月16日(木)の給食☆


今日はふるさとメニューです。
献立は、ごはん、牛乳、豚肉と茄子の味噌炒め、冷奴、冬瓜と鶏肉のスープ

   

今日の給食は、栃木市産のなすを使った味噌炒めです。
なすは体を冷やす効果があるため、暑い夏にはもってこいの野菜です。
そして、スープには冬瓜を使っています。漢字で書くと冬の瓜と書くのですが、旬は夏です。
夏に収穫して冷蔵庫のような冷たく暗い場所で保存すると冬の時期までおいしく食べることができるため冬瓜という名前がついたそうです。

アシストネットのみなさん、ありがとう!!


 校内の消毒作業について、アシストネットのみなさんにお声かけしたところ、ご賛同していただき、7月から早速活動をしています。千塚小の子どもたちが安心して、学校生活を過ごすことができるように、各教室、特別教室、ランチルームをきれいにしてくださっています。本当にありがとうございます。

 打合せの様子         ランチルーム      
  
 特別教室
  

 各教室
 
 更に・・・
子どもたちがたくさん触れそうな細かい場所まで、消毒してくださいました。
時間をかけて、丁寧に作業していただき、ありがたいですね。
   

☆7月15日(水)の給食☆


今日の献立は、ごはん、ひじきふりかけ、牛乳、ししゃもフライ・ソース、キャベツのみそ汁です。



今日の給食はかみかみメニューです。
丸ごと食べられるししゃもには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
よくかんで食べましょう。
また、ひじきはカルシウムが多いだけでなく、鉄分もたくさん含まれていて健康 な血液を作るために役立 ちます。

☆7月14日(火)の給食☆


今日の給食は、ナン、ドライカレー、牛乳、角切り野菜スープです。



ドライカレーはナンにつけながら食 べましょう。
「ナン」はインドやパキスタンなどの国々で食べられています。
ナンは生地をのばした後 、「タンドゥール」とよばれる釜で焼いて作ります。
ほんのり甘いナンとスパイスの効いたカレーは相性抜群ですね。

☆7月13日(月)の給食☆


今日の献立は、ごはん、ガパオライスの具、牛乳、とうもろこしスープです。



今日の給食はガパオライスです。ガパオライスはタイの料理で、バジル炒めごはんという意味です。バジルは香りの強い葉 で、料理に使うと独特の香りが食欲をそそります。集中力が高まる効果もあるため、もりもり食べて午後の授業も頑張りましょう。