文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
臨海自然教室⑦
2日目の午前中は吹上小と「海浜スコアオリエンテーリング」です。
まずは、班ごとに自己紹介を行いました。
熱中症対策のため、60分間に短縮し、各班スタート
千塚小と吹上小の5年生が協力しながら、楽しく活動しています
臨海自然教室⑥
臨海自然教室2日目のスタートは「海岸散歩」です。
まずは、メイン広場で記念撮影
その後、海岸のゴミをみんなで拾いました
最後に、波と鬼ごっこをして、みんなで遊びました
今日も熱中症に気を付けながら、安全に活動を行いたいと思います
すみれ学級の授業を公開しました。
7月5日(水)に、すみれ学級の授業を公開しました担任の先生は、今年初めて特別支援学級の担任になったので、学校教育課から指導主事の先生も授業を参観・指導のために来校してくださいました
その日は、国語科「ていねいに かんさつして、きろくを しよう」の授業でした
それぞれ、今日の学習の流れを確認しました。ミニホワイトボードとマグネットを上手に使って「今、していること」を確認しながら授業を進めていました
デジタル教科書を活用して、音読や漢字の練習に、意欲的に取り組んでいました
パーティションを効果的に活用して、学年の異なる隣の席の友達と一緒でも、空間を区切ることができ、担任は二人に支援しながら授業を進めています
↑↑タブレットでの学習は、正しい筆順でなぞると、「赤の〇」が表示されるので、とてもわかりやすいですねまさに、個別最適な学びです
育てている野菜の観察の仕方を確認してから、二人で力を合わせてプランターを運びます
定規をあてて葉や実の長さを測ったりできた実の数を数えたりして観察していますタブレットで画像を撮影したりカードにメモしたりして記録していました。
最後に、今日わかったこと、見つけたことや気付いたことを、お互いに伝えていました
45分間を、スモールステップで区切りながら、意欲と集中力を高めて授業を進めていました二人の児童の成長もたくさん感じられました常に認め励まし称賛する、担任の声掛けから、たくさんのことを学ばせていただきました特別支援学級の授業は、通常の学級での授業に活かせることばかり・・・今後、今日の授業から学ばせていただいたことを、通常の学級・千塚小全体での指導や支援につなげていきたいと思います
臨海自然教室⑤
1日目の最後の活動は「ナイトハイク」です
始めに代表者が、
「この活動を通して、友達と臨海に来る前より仲良くなりたいです」
と、自分のめあてを発表しました
ナイトハイクをご指導してくださった先生からも、
「この活動を通して、みんなが少しでも成長してもらえたら嬉しい」
とお話をいただきました
みんなで3分間、黙って海を眺め続けました
波の音しか聞こえない、静寂な時間が流れました
今年の5年生の臨海のテーマは「絆」と「成長」です
「ナイトハイク」は、このテーマにピッタリの素敵な活動でした
臨海自然教室④
1日目の午後は「塩作り」を行いました
まずは、海水を汲みに、海へ行きました❗️
この日の鉾田市の最高気温は34度
こまめの水分補給をしながらの作業となりました
どんどん海水を煮詰めて いくと、とうとう塩が出てきました‼️
できた塩を仲良く袋詰めし、最高のお土産が完成
片付けでは、どの班も手際よく、協力をして行うことができました
また、最後の感想発表では、やり切った充実感がこもっていました
バナー
2
5
9
6
6
8
5
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。