学校ニュース

学校ニュース

高富士山遠足(全校遠足)

 5月9日(土)に全校遠足がありました。縦割り班で高富士山(たかどさん)に向けて登ります。出発式では、運営委員会のかけ声に合わせて「オー!!」とみんなやる気に満ちあふれていました。
 
 途中の「一の鳥居」では、高富士山の名前の由来や歴史について地域の方々から教えていただきました。ここで1・2年生とは一旦お別れです。1・2年生はここで地域の方々と交流活動を行いました。
   
 3年生から6年生のみんなは高富士山の頂上に向けて歩きます。道中では滑ったり、転んだりと大変な登山となりましたが、友達と手をさしのべ合いながら、全員無事に登山をすることができました。頂上で食べたお弁当はとてもおいしく、景色も最高でした。

 保護者の方や地域の方々にもたくさん参加していただき、子ども達の安全をたくさんの目で見守ることができました。改めてありがとうございました。

5年生 家庭科実習“だんらんを工夫しよう”

 5月1日(金)、5年生の家庭科でガスコンロの使い方を勉強しました。一人ずつ練習したあとはグループでお湯を沸かし、お茶を入れる活動も行いました。子どもたちは、正しいお茶の入れ方を学んだだけでなく、お茶を楽しみながらみんなで過ごす“だんらん”の良さも知ることができたようです。ぜひ、今日の活動を生かし、連休中には家族にお茶を入れ、団らんの場を工夫してみてほしいと思います。
また今回は13名の保護者の方にもお手伝いいただき、安全に学習を進めることができました。本当にありがとうございました。
  

一年生を迎える会

 4月30日に一年生を迎える会がありました。6年生と手を繋ぎながら元気いっぱい入場した1年生は、ドキドキしながらも全校生の前で自己紹介をすることができました。

 運営委員会の紙芝居では、千塚小学校の伝統行事を知り、これからの学校生活に胸を膨らませていました。縦割り班のゲームでは、お兄さんやお姉さんと一緒に楽しみながら、笑顔いっぱいで活動しました。
   
 最後に、2年生から6年生のみんなで作ったプレゼントを渡して、会は終了です。これからも千塚小学校の仲間として、学校を盛り上げていってほしいと思います。
 

旬のたけのこ

今日の給食は、セルフたけのこごはん、牛乳、ほっけの一夜干し焼き、うすくず汁、
アセロラゼリーでした。
たけのこごはんは、自分で具をごはんに混ぜて、海苔をちらしていただきました絵文字:笑顔

食材によって、四季の移ろいを感じることのできる日本の食文化はすてきですね。
旬のたけのこをいただいて春を感じることができました絵文字:キラキラ

6年生 調理実習をやりました!

 4月28日(火)、6年生の家庭科で調理実習を行いました。
今回は、短時間で簡単にできる朝ご飯ということで、自分の分の“野菜炒め”と“いりたまご”を作りました。子どもたちは5年生までに学んだことを生かし、包丁を上手に使って、てきぱきと調理を進めることができました。また、お家でもぜひ実践してみてください♪
  

初めての英語集会

 今日は初めての英語集会がありました。最初は、あいさつの歌を英語で歌いました。初めて聴く1年生も上級生に合わせて一生懸命歌いました。

 次は、みんなで声を合わせながら、1から7までの数字を英語で覚えました。


 最後に、覚えた1から7までの数字を使って、セブンステップスを歌いながら踊りました。
先生たちのダンスを見て覚えながら・・・
 
 ・・・楽しく英語に親しみました。

入学式

  
 4月9日に入学式がありました。大きなランドセルを背負いながら、元気いっぱいの19名が千塚小学校に登校してきました。校長先生の話もよく聞いて、担任の先生の呼名でも大きな返事ができました。
      

 在校生の話もよく聞きながら、これからの学校生活に期待を膨らませていました。
  

1年生初めての給食

今日の給食はミルクパン、牛乳、ハンバーグトマトソース、粉ふきいも、春雨スープでした。
1年生にとっては初めての給食です。「ハンバーグ大好き!」「このお芋やわらかそう。」などと言いながら楽しそうに食べていました。
給食を通して、いろいろな食事を食べたり、会食の楽しさを知ったりしながら、食文化や、地域の食べ物のこと、食事のマナーなど・・・たくさんのことを学んでいってほしいなと思います。

大切な命

 3月2日(月)、5年生は助産師の天谷先生による“大切な命”についての授業を受けました。今ある命は数億分の1の確率で生まれた命であることや、お腹の中で胎児がどのように大きくなっていくかなどを分かりやすくお話しいただき、はじめのうちは照れていた子どもたちも『これからも自分や他の人の命を大切に生活していきたい』といった思いを抱くことができました。
天谷先生、ありがとうございました!!