学校ニュース

学校ニュース

☆11月29日(木)の給食☆


 豆腐は、様々な料理に使われています。夏は、「冷や奴」や「サラダ」など、冷やして食べるとおいしいですね。逆に、冬は、「湯豆腐」などにすると暖かく食べることができ、体を温めてくれますね。3年生は、ちょうど国語の時間に「すがたをかえる大豆」の授業を行っています。今日の給食の中に「すがたをかえる大豆」を2つ見つけて報告してくれました。何が入っていたかは、家でお子さんに聞いてみて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ ウインナーともやしのソテー 豆腐と野菜のスープ」でした。

ハンガリー近代五種ナショナルチームとの交流


今日は“ハンガリー近代五種ナショナルチーム”との交流活動がありました。
「ハンガリー舞曲」のBGMで入場!!ハンガリーの旗を振ってお迎えしました。
 




実際に,フェンシングと射撃を見せていただきました。
子どもたちからは「校歌」と「よさこい」を披露。
その後,選手のみなさんと,昔からの遊び(けん玉・お手玉・ふくわらい・わなげ・ビー玉・だるまおとし・おはじき・ベーゴマ)と折り紙で交流をしました。
最後に全員で記念撮影!!ハイタッチでお別れをしました。
本当に楽しかったね!
選手のみなさん!がんばってくださいね!

戦時中の暮らしについて学ぶ

 28日(水)の社会の時間、東京にある昭和館からお借りした展示物を見ながら戦時中の暮らしについて勉強しました。当時のランドセルや湯たんぽ、出征する兵士に送った千人針などを実際に目の前に子どもたちは興味津々。戦争の恐ろしさや当時の苦労について、しっかり学ぶことができました。
  

☆11月28日(水)の給食☆


 皆さんは、『秋』というと、どんな秋を思い浮かべますか?
「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」というように、過ごしやすい秋には、じっくりといろいろなことに取り組める時期ですね。
 そして、「味覚の秋」「実りの秋」などといわれるように、秋には、米、さつまいも、くり、きのこなどが収穫されたり、魚もあぶらがのったりして、おいしい食べ物がたくさん出回ります。秋の味覚に感謝して味わっていただきましょう。
 今日のわかめご飯は、調理員さんが一釜ずつ米・水・ワカメを入れて、炊飯ジャーで炊き込みました。秋野菜の煮物も、栗が入っていておいしかったですね。
 今日の給食のメニューは、「わかめご飯 牛乳 栗入り秋野菜の煮物 おかかあえ 白菜のみそ汁 みかんゼリー」でした。

人権集会「アフリカのはなし」

 11月27日(火)、人権集会があり全校で「アフリカについてのはなし」を聞きました。講師は、佐野市にある神永写真館のカメラマン小林伸司さんです。
小林さんはケニアに数回訪問し、スラムに住む子どもたちやマサイ族の生活をみてきたとのことで、日本と違う文化などについていろいろと話してくださいました。
子どもたちは、はじめて聞くアフリカの話に興味津々。“違い”だけでなく“同じ”ところもたくさんある外国の子どもたちのことを知り、あらためて自分の大切さ、周りにいる全ての人の大切さに気付くことができました。
     

☆11月27日(火)の給食☆


 きくらげは、「クラゲ」とつくので、海の物のような気がしますが、きのこの仲間です。今日のちゃんぽん麺の具に使われています。
 今日の給食のメニューは、「ミニアップルパン 牛乳 ちゃんぽん麺 揚げぎょうざ 中華あえ」でした。

5年生 ものづくりキャラバン


2・3時間目に日産ものづくりキャラバンを行いました。
日産の方が講師になってくださり、モノづくりの楽しさや、
効率良く品質の高い生産を行うための創意工夫を実感してもらう体験ができました。
夢中になって取り組んでいました。
何よりも「ムダ」をなくすために協力しながら解決する姿がみられました。

 
 
 
 
工場見学とは一味違う製造業の現場体験でしたね。