文字
背景
行間
学校ニュース
【すみれあおぞら】3月11日
朝の会で、東日本大震災の話をしました。
いつ、どこで、どのくらいの大きさの地震があったのか、そして、どんな被害があったのかなど、児童が理解しやすいように動画を視聴しながら話をしました。児童は、みんな真剣に話を聞いていました。
また、そのあとに「風のでんわ」という絵本の読み聞かせをしました。児童から、実際にあった話なのかな?という疑問が出たので、岩手県にある「風の電話ボックス」を映像で見ました。
その後、児童は「被災地に地震や津波が起きませんように」「みんなが健康で長生きできますように」という願いを込めながら、黙とうをしたと話していました。きっと、一人ひとりの思いは、届いているはずです。
6年生への表彰伝達
昨日の卒業式予行の後、6年生への表彰の伝達をおこないました業間の時間に、1・2・3年生も体育館に移動して、全校児童の前でお披露目しました
【栃木市模範児童】
【栃木市善行功労児童】
【栃木市健康推進優良児童】
【下都賀地区学校体育運動優良児童】【栃木支部栃木地区小学校体育運動優良児童】
【第75回書初展】特選
【自治力大賞】
※個人
※団体:給食委員会(全員起立し、代表で給食委員長さんに伝達しました)
皆さん、おめでとうございます6年生は、返事も、賞状を受け取る姿勢や態度も、とても立派で輝いていました昨日は下校時雨が降っていたので賞状を汚さないように、本日持ち帰りますので、楽しみにお待ちください。よろしくお願いします
表彰された児童名等については、学校だより3月号で紹介させていただきました。どうぞご覧ください在校生については、22日(金)に伝達予定です
今年度最後のロング昼休み
水曜日の昼休みは、ロングになるので、みんな楽しみにしています
今日は、クラスごとの時間として、遊びの相談をして仲良く楽しみました強風で、体が飛ばされそうになりながら、時々風下を向いて目をつぶる時間もあって・・・それでも友達と遊ぶ時間をおもいっきり満喫していました
【1年生】かくれおに
【2年生】ケイドロ
【3年生】三本線
【4年生】三本線
【5年生】ドッジボール→おにごっこ
【6年生】ケイドロ…ブランコと藤棚が「ろうや」とのこと。「ろうや」につかまっている子たちも楽しそう校庭いっぱいに広がって走り回っていました
後半は、自由遊びに切り替えたクラスもあって・・・
学校中が笑顔でいっぱいの時間になりました
3学期のありがとうの発表
3学期のありがとうの友達の紹介をします。
【2月】
【3月】
【低学年】
・町探検の発表では、大きな声で発表していてすごいです。
・授業でいっぱい手を挙げているのを見て、わたしも頑張りたいです。
【中学年】
・理科の授業で実験の準備を手伝ってくれてありがとうございます。
・いつも委員会の仕事や係の仕事を頑張っていて、わたしもまねしたいです。
【高学年】
・ぼくが授業で困っていると、「大丈夫?」と声を掛けてくれます。うれしくて、心が温かくなりました。
・いつも困っている人がいたら、自分から優しく声を掛けていて、すごいなと思いました。
放送で、一人一人へのメッセージを紹介しました。
児童は、この1年間で友達のよさをたくさん発見し、互いに認め合うことができました。また、下の写真のように、思いやりの気持ちをもち、「みんなのために」と小さな親切を意識した姿も見られました。
※ありがとうの写真を撮る前の準備や終わった後の片付けの様子です。みんなが気持ちよく、写真を撮れるよう、きれいに椅子を並べて自分たちで調整していました。異学年で、声を掛け合い、協力している姿を見て、児童の心の成長を感じました 。
今後も、教職員一同、児童のよさを温かく見守っていき、たくさん褒めて伸ばしていきたいです。
卒業式予行
3/12(火)、卒業式の予行を実施しました。入場、拍手、礼、歌、証書授与、別れのことば(呼びかけ)、いすの座り方、退場などなど、これまで練習してきたことを4~6年生が式本番を意識して、行いました。練習の成果が十分に見られたところ、もう少し練習や改善が必要なところ、成果と課題がありました。
あと3日です。小学校生活の集大成に向けて、できることをしっかり取り組んでいきます。
3.11 わすれてはいけない日
3.11(月) 13年前の東日本大震災を忘れないために、被害に遭われた方への思いも込めて、5校時後、全員で黙祷を捧げました。
縄跳び検定…入賞・合格おめでとう
各学年ごとに体育の時間に行った「なわとび検定」の入賞者・合格者名を、先週から掲示しています
賞状等については、すでに各クラスで伝達しました皆さん、自分のめあてに向かって、よく頑張りましたおめでとうございます
6年生の歌声が変わってきました!
6年生にとって、小学校で最後の音楽の授業で、卒業式で歌う曲の練習をしました音楽の授業は、前担任(5年生のときの担任)の先生が担当しています
「国歌」「栃木市民の歌」「校歌」は、よく声が出ていたので、卒業生だけで歌う「大切なもの」の練習を中心に進めました
↑↑体調不良で欠席している児童も、オンラインでつなげて参加しています
体育館で練習するというので、複数の先生が指導に駆けつけてくださって、パートごとの練習の指導や、近くで声を聴きながらの指導をしてくださいました
この時間の最後には、歌声が大きく変わりましたさすが、6年生自分のパートを自信をもって歌えるように、週末には、各自でよく練習してきてほしいと思います
曲に乗せて、思いを込めて言葉を届けるように、歌えるといいなあと思っています
朝の寒さがうそのように、下校の頃は暖かくなりました。春が一歩一歩近づいてきています
↑↑キズイセン(黄水仙)が、花壇のあちらこちらできれいに花を咲かせています
どうぞ、週末の体調管理に十分お気をつけくださいね
「お別れ式」の練習②
2時間目に、1・2・3年生が、「お別れ式」の練習をしました
今回は、まず見送りの隊形づくりをしましたランチルームから階段までの廊下に広がって並びます
ランチルームで、「お別れの式」の流れの確認をしました。
6年生が並んでいるところを想定して、呼び掛けも通して練習しました。
最後に、拍手の練習をしました。
今日も、とても良くできたので、予定よりも早く練習が終わりました
来週は、6年生も一緒に流れの確認をすることになっていますその後、14日(木)が「お別れ式」当日です
くすくすの会 読み聞かせ
3/5(火)ボランティアで読み聞かせをしてくださる、くすくすの会の方々による今年度最後の読み聞かせ会がありました!
毎月1回火曜日の朝、読み聞かせに来てくださいました。
季節や学年に応じた素敵な絵本や物語を読み聞かせてくださり、毎回、児童は楽しみにしていました
今回は特に、6年生には「卒業」に向けてのボランティアさんの思いを込めた「たいせつなこと」の絵本を選んでくださったそうです本当にありがとうございます
来年度も来てくださる予定なので、今から楽しみです
1年間ありがとうございました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。