学校ニュース

学校ニュース

2年生 タブレット学習

 2年生は、タブレット学習に取り組みました。国語や算数のドリル学習をしたり、お絵かきソフトで好きな絵を描いたりしました。操作の仕方に慣れてきて、自分の力でどんどん進めたり、友達に教えたりしながら活動しています。
 

☆12月14日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、手作りじゃこふりかけ、牛乳、里芋の肉みそ煮、うすくず
汁です。




 今日の給食には、手作りじゃこふりかけが出ています。細長く茶色いものは千切り昆布です。昆布は、よろこぶの「こぶ」に通じ、おめでたいので、昔から縁起物として食べられています。出しをとる材料としても日本料理には欠かせないものです。ごはんのうえにのせてよくかんで食べてください。

☆12月11日(金)の給食☆


今日の給食は、ミニ米粉パン、牛乳、カレーうどん、いかナゲット、野菜のごまじょうゆあえです。




 今日の給食には、いかナゲットが出ています。いかやタコには、タウリンという栄養素がたくさん含まれています。タウリンは、ほんのり甘く、疲れた体を回復する力があります。
さて、ここで問題です。いかの心臓はいくつあるでしょうか。
①1つ  ②3つ ③5つ
正解は…②3つです。理由は、体内の血液の巡りをよくし、水中で素早く動けるようにするためだそうです。食べ物の命への感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

☆12月10日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ炒め、昆布漬け、なめこ汁です。



 今日の給食は、栃木市産の豚肉をたっぷりつかった豚肉のスタミナ炒めです。豚肉には、体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB1がたっぷり含まれています。今日のスタミナ炒めは、ビタミンB1の吸収を高めるにんにくやしょうがを使い、たっぷりの野菜と一緒に炒めて作っています。スタミナをつけて残りの授業も頑張りましょう。

☆12月9日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、ヤシオマスフライ、ひじきの炒め煮、かき玉汁、しもんちゃんいちごゼリーです。

 

 今日の給食は、栃木県のヤシオマスをつかったヤシオマスフライが出ています。中には大きい骨があるかもしれないので、注意して食べてください。
 今日の栃木市産いちごのゼリーは、JAしもつけのキャラクターしもんちゃんと、とちすけのコラボパッケージになっています。皆さんに栃木市のおいしい苺を味わってほしいということからJAしもつけさんより無料でいただいています。JAとは、農業協同組合のことで、農家の生産者の方が集まり、協力して作られている組織です。たとえば、農家の方々の作った野菜を集め、販売しています。一人一人が作った野菜などは少なくても、みんなが力を合わせることでたくさんの野菜を作り販売することができますよね。生産者の方々への感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

☆12月8日(火)の給食☆


今日の給食は、ココアトースト、牛乳、クリームスパゲティ、豆入りサラダ、チーズです。



 今日の給食には、チーズが出ています。チーズは生乳に乳酸菌や酵素を加えて作られます。チーズの歴史は古く、人類最古の食品の一つと言われています。ある時、古代アラビアの商人が、羊の胃袋でできた水筒に乳を入れて旅していました。休憩がてら乳を飲もうとしたところ、白い塊と水のような液体がでてきました。それを、食べてみると何とも言えないおいしさだったそうです。これがチーズのもとになったといわれています。カルシウムたっぷりのチーズを食べて丈夫な体を作りましょう。

☆12月7日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、そぼろ丼の具、牛乳、磯か和え、きりたんぽ汁です。



 今日の給食は、きりたんぽ汁です。きりたんぽは秋田県の郷土料理で、ご飯をこねて木の串にまきつけたものを焼いてつくります。山の中で木を切るキコリが、寒い冬でも温かいご飯を食べるためにと考え、つくられたのが始まりといわれています。お米がおいしい秋田ならではの郷土料理ですね。きりたんぽ汁を食べて心も体も温め、寒い冬を乗りきりましょう。

「千塚小学校創立150周年記念事業実行委員会」が立ち上がります!

12月11日(金)に、「千塚小学校創立150周年記念事業実行委員会」立ち上げの向けての会が、本校ランチルームで行われました。歴代PTA会長様、学校運営協議委員様、自治会長様、親父の会様、PTA執行部様など多数の方々が集まり、記念式典を令和4年9月15日(木)に行うことを決めました。

4年生 アイマスク体験をしたよ

 総合の「みんなにやさしい街ってどんな街?」の学習では、目の不自由な人の立場になり、どんなことに不自由を感じるか、体験しながら学びました。
 アイマスクをして、廊下や階段を歩き、その様子をタブレットで記録しました。
 
 
 

4年生 4年1組美術館をやったよ

 図工の「木々を見つめて」の学習で、自分のイメージした世界の木の絵を描きました。公園をイメージしたり、海の世界を想像したりと子どもたちの思いのつまった素敵な作品に仕上がりました。
 みんなで「4の1美術館」を開き、作品を鑑賞し、お互いの作品のよさを見つけました。また、最後に友達の作品の参考になるところを発表し、クラスのみんなに紹介しました。


①友達の作品を静かに、真剣に見ています。作品のよさを探してメモをしています。
  
   
  


②友達の作品のPR大使になり、よさをみんなに紹介しています!!