学校ニュース

学校ニュース

1・2年生 遊園地の乗り物決め





 1・2年生は、校外学習で宇都宮動物園の遊園地に行きます。その際に、何の乗り物に乗るのかを班で話合いました。2年生は、1年生が何に乗りたいのかを優しく聞いている姿が見られました。なかよく乗り物を決めることができました!

カルタのイラストが完成(3年)

3年生は、千塚地区(大森町、千塚町、宮町、仲方・梓町)のいいところを発見するために、4回に分けて校外学習を行ってきました。
現地では、
吹上地区まちづくり協議会 歴史ロマン委員の方々に郷土の名所旧跡等について、詳しく説明していただきました。
今回は、歴史ロマン委員会の依頼により、カルタづくりに取り組みました。
そして、ふるさとを思いながら描いたカルタのイラストが完成しました!
最終的にどんなカルタに仕上がるのか、とても楽しみです。
            

ハロウィンパーティー(3年)

3年生みんなでハロウィンパーティーを行いました。
係が中心となり、3つのゲームを行いました。
 ①「ミイラになろう!」
 ②「宝さがしゲーム」
 ③「
いつ、だれが、どこで、何をしたゲーム」
「ミイラになろう!」では、チームワークよく活動しました。
「宝さがしゲーム」では、みんな目の色を変えて宝を探しました。
いつ、だれが、どこで、何をしたゲーム」では、みんなで大笑いをしました。
とても楽しい思い出を3年生みんなでつくることができました。
   
   

6年 食についての授業


バイキングの食事を通して、栄養バランスのとれた食事について考えました。
食品サンプルを使って、主食、主菜、副菜、牛乳、果物のバランスを考えてバイキングの体験をしました。
授業を受けて
○主菜の量の目安や個数を知れてとても楽しかったです。
○主食、主菜、副菜の他に、バランスとして牛乳や果物が必要であることを初めて知りました。
○いつもバイキングの時は、とりすぎたり野菜が全然なかったりしてバランスが悪かったけれど、今日からは習ったことをいかしたいと思いました。
○副菜は主菜の2倍ということに驚きました。これからも意識していきたいです。
などの感想がありました。


     

6年生 プログラミング出前講座


栃木工業高校の生徒の皆さんから
プログラミングについて教えていただきました。
マイコンボードとモニター、車型の機械を使い、本格的な内容に触れることができました。自分で入力したコマンドによって、LEDを様々な光らせ方をしたり、車を操作したりとプログラミングを楽しむことができました。
           

2年生 チューリップの球根植え

 クラス全員で、チューリップの球根を植えました。赤・黄・ピンクの球根を、グループなかよく選びました。今回も、石塚先生にお世話になり、スムーズに作業をすることができました。春になって開花するのが、とても楽しみです。
       

☆10月29日(金)の給食☆


 今日の給食は、ミニミルクパン、牛乳、ミートソーススパゲティ、フレンチサラダ、ジュリエンヌスープ、パンプキンババロアです。

 

今日の給食には、パンプキンババロアが出ています。パンプキンとは、英語でかぼちゃの事を言います。かぼちゃは、16世紀ごろポルトガルから、カンボジアでとれたかぼちゃが日本に伝えられ、「カンボジア」がなまって、「かぼちゃ」という名前になったといわれています。世界ではいろいろながぼちゃが栽培されています。調べてみるのもおもしろいかもしれませんね。

☆10月28日(木)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、栃木市産麦納豆、里芋の肉味噌煮、かんぴょう汁です。

 

 今日の給食には、かんぴょう汁が出ています。かんぴょうは、緑色の大きな夕顔の実を機械でくるくると、ひも状にむき、干してつくります。栃木県でつくられるかんぴょうの量は日本一 で、全国における生産量の90%以上も占めています。