学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 栃木図書館との連携(「聞く読書」、本の展示)

読書週間中の「聞く読書」では、スペシャルゲストとして栃木図書館の職員の方が来てくださいましたキラキラ

『そらいろ男爵』という絵本の朗読に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました3ツ星

休み時間には「おもしろかった」「聞きやすかった」との声が聞こえてきました王冠

 

 

また、栃木図書館の方が、「感動する本」というテーマで本を選び、千塚小学校に展示をしてくださいましたキラキラ

学校には置いていない本もたくさんありますので、この機会に是非読んでみてもらいたいと思います了解

 

本 「聞く読書」10月

今月の「聞く読書」では、1年生の担任の先生が給食の時間に本の朗読を行いましたイベント

使用した絵本は『やさいのがっこう いちごちゃんは やさいなの?』ですキラキラ

 

美味しい給食を食べながら、朗読に聞き入る子どもたちの姿が見られました花丸

 

本 図書集会「ビブリオバトル」

読書週間2日目の今日は、図書委員会による図書集会がありましたイベント

今回は、お気に入りの本を3分間で紹介する「ビブリオバトル」を行いましたキラキラ

 

 

事前に録画したものを各クラスで視聴し、最後に「一番読みたくなった本」を全校児童に投票してもらいました1ツ星

どのクラスの児童も集中してよく聞き、自分で選んで投票し、最後には図書委員の子たちへの大きな拍手が送られました花丸

 

 

一番得票数が多かった「チャンプ本」は『戦国時代のサバイバル』に決定しました王冠

どの本もたくさん票が入り、大接戦でしたお知らせ

紹介した本は、図書室で借りられるので、この機会に是非読んでもらいたいと思いますキラキラ

 

 

図書委員会の子たちは、委員会の時だけでなく休み時間なども使い、一生懸命練習してきました了解

本番中は各クラスに行き、投票用紙の回収なども行ってくれました音楽

 

本 読書週間の様子

校内読書週間が始まり、各クラスではいつも以上に集中して本を読んでいる児童の様子が見られます花丸

 

 

また、読書週間限定の「分類ビンゴカード」を配付しました1ツ星

いろいろな種類の本を借りることで、ポイントが効率よくたまっていくカードですキラキラ

低学年の児童も本の分類を理解し、「○類の本を借りればビンゴ!」などと会話しながら本を選んでいる様子が見られます音楽

 

 

また、先日お伝えした「おすすめ本POPの展示」ですが、過去の作品も非常に素晴らしい物が多かったため、図書室の前に3年間分を展示しました3ツ星

児童がとてもよく頑張って作った作品ですので、学校開放日などの機会に、是非ご覧いただきたいと思いますお辞儀

 

本 校内読書週間です。

 今日から28日(金)まで「校内読書週間」です。休み時間の図書室をのぞいてみると・・・大繁盛!!とてもにぎわっていましたよ!

  

 本を返して借りる子や、どの本を借りようか探している子、室内でイラストを描いている子、読書週間イベントのための練習をしている子…

  

 中でも、先週校内放送で発表された「おすすめの本」のポップを見ている子が多く、放送をよく聴いていることが伝わってきましたキラキラ

  

 

 今週は、図書関係のイベントが盛りだくさんにっこり図書委員会の皆さんの活躍も楽しみにしています喜ぶ・デレ