文字
背景
行間
学校ニュース
2021年6月の記事一覧
6年生 1年生と遊ぼう②
1年1組では「しりとりジェスチャー」、1年2組では「はんにんはだれだ?ゲーム」を行いました。
1年生が楽しそうに活動している姿を見て、6年生もとても嬉しそうでした
また明日の活動も楽しみです
1年1組・・・初めてのプール
着替えをし、プールに出発!!
小学校での初めてのプールの時間
みんなとてもワクワクしていました
準備運動、シャワー、水慣れ、水遊び
楽しい時間が過ぎていきました
これからも、先生の話をよく聞いて
安全で楽しいプールの時間にしましょうね
最近の4年生
行事がたくさんの6月。じめじめした季節ですが、4年生は勉強に、運動によく頑張っています。
木曜日(17日)は3・4年生のブロック集会がありました。生活するときに意識してほしいことや、守らなければいけないルールなどをみんなで確認しました。みんなが楽しく過ごせるよう、決まりを守って生活していきたいですね。
金曜日(18日)は岩舟中学校から栄養士の先生を講師に迎え、食の指導を行っていただきました。今回のテーマは、「よく噛むことについて」です。よく噛んで食べることがどれだけ体に良い影響があるか、わかりやすく教えていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7595/small)
学んだことを、これからの食事にしっかりと活かしていきたいですね。
木曜日(17日)は3・4年生のブロック集会がありました。生活するときに意識してほしいことや、守らなければいけないルールなどをみんなで確認しました。みんなが楽しく過ごせるよう、決まりを守って生活していきたいですね。
金曜日(18日)は岩舟中学校から栄養士の先生を講師に迎え、食の指導を行っていただきました。今回のテーマは、「よく噛むことについて」です。よく噛んで食べることがどれだけ体に良い影響があるか、わかりやすく教えていただきました。
学んだことを、これからの食事にしっかりと活かしていきたいですね。
プール開き
今日は「プール開き」です。
今年度は、感染症対策のため、
運動委員会の作成したビデオを各教室で視聴し
注意する点などの確認しました。
(下の写真は、ビデオの一部分です。)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7574/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7576/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7578/small)
来週からは、プールでの学習が始まります。
安全で楽しいプールの時間となるよう
ルールを守って活動しましょう。
今年度は、感染症対策のため、
運動委員会の作成したビデオを各教室で視聴し
注意する点などの確認しました。
(下の写真は、ビデオの一部分です。)
来週からは、プールでの学習が始まります。
安全で楽しいプールの時間となるよう
ルールを守って活動しましょう。
3年生 図工
3年生の図工の様子です。
「使って楽しいカラフルねんど」の学習で、写真立てを制作しています
「どうやったらきれいな色が作れるかな?」
「家族と出かけたときの写真を入れたい!」と楽しく活動しています。
出来上がりが楽しみですね
6年生 1年生と遊ぼう①
6年生が計画を立て、1年生と一緒に遊ぶ活動を行っています。
今日は1年1組でフルーツバスケット、1年2組では爆弾ゲームをしました。
明日はまた違う遊びを計画しています
1年生のみなさん、楽しみにしていてください
代表委員会
今日の代表委員会の議題は、
「いじめをゼロに!
みんなのスローガンを決めよう!」。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7588/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7590/small)
いじめで悲しい思いをする人をなくすために、
代表委員のみんなが
真剣に話し合いを行いました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7592/small)
一人一人の思いのこもった言葉をつなぎ
すてきなスローガンをつくってください。
「いじめをゼロに!
みんなのスローガンを決めよう!」。
いじめで悲しい思いをする人をなくすために、
代表委員のみんなが
真剣に話し合いを行いました。
一人一人の思いのこもった言葉をつなぎ
すてきなスローガンをつくってください。
静寿会の皆様、ありがとうございました。
静寿会の皆様が
樹木の剪定や除草をしてくださいました。
早朝より、しかも大変暑い中
本当にありがとうございました。
おかげ様で、学校がとてもきれいになりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7566/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7568/small)
静寿会の皆様は、
子どもたちが、より良い環境の中で学習できるようにと
毎年作業してくださっています。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7570/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7572/small)
また、環境美化活動以外にも
登下校の見守りや農園作業等にも
ご協力いただいています。
皆様に支えていただいているおかげで
本校の子どもたちは
楽しく学校生活を送ることができています。
静寿会の皆様、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
樹木の剪定や除草をしてくださいました。
早朝より、しかも大変暑い中
本当にありがとうございました。
おかげ様で、学校がとてもきれいになりました。
静寿会の皆様は、
子どもたちが、より良い環境の中で学習できるようにと
毎年作業してくださっています。
また、環境美化活動以外にも
登下校の見守りや農園作業等にも
ご協力いただいています。
皆様に支えていただいているおかげで
本校の子どもたちは
楽しく学校生活を送ることができています。
静寿会の皆様、
今後ともどうぞよろしくお願いします。
5年生 和太鼓体験
6月9日に、和太鼓体験がありました。
講師は、「岩舟武蔵太鼓」の皆さんです。
和太鼓の歴史や使い分けについて教えていただいたり、
心に響く大迫力の演奏を聴かせていただたりしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7562/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/sizuwa-es/wysiwyg/image/download/1/7564/small)
実際に和太鼓を演奏してみると、
「意外と難しい!」「すごい音!!」「楽しい!!!」との声。
一人一人が、和太鼓に親しむことができました。
岩舟武蔵太鼓の皆さん、
貴重な体験をありがとうございました!!
講師は、「岩舟武蔵太鼓」の皆さんです。
和太鼓の歴史や使い分けについて教えていただいたり、
心に響く大迫力の演奏を聴かせていただたりしました。
実際に和太鼓を演奏してみると、
「意外と難しい!」「すごい音!!」「楽しい!!!」との声。
一人一人が、和太鼓に親しむことができました。
岩舟武蔵太鼓の皆さん、
貴重な体験をありがとうございました!!
ダスキンキレイのタネまき
1年生は、生活科の学習でお掃除の仕方を学習しました。
ダスキンの方が来て、ほうきの使い方、ぞうきんのしぼり方、つくえのふき方などを実践しました。
なぜそうじをするとよいのかも教えていただきましたよ。
ぜひ、お家でも聞いてみてください。
お家のお手伝いが、もっともっと上手に楽しくなると思います。
3
0
4
3
4
5
8
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。