文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
第1回学校運営協議会
5月16日(火)第1回学校運営協議会が開催されました。
会議では、今年度の学校経営方針についての説明や今年度の学校の様子などについて話し合いました。
その後、授業参観し、各教室での授業や児童の様子についても意見交換をしました。
全学年を初めて授業参観した委員さんからは、
「子どもたちががんばっている様子が分かった。」
ICT機器を使用した授業では、
「学習の多様性を感じた。」
6年生の外国語科の授業では、
「指導する先生も大変だ。」「ALTがいることで、授業内容が豊かになった。」
といった声が聞かれました。
また、鉛筆の持ち方や月曜日のランドセルの重さ、あいさつの大切さ、家庭の協力の大切さ等、幅広い意見交換をしました。
1・2年生 交通安全教室「道路の歩き方」
5月11日(木)3校時に和泉駐在所の辻田様を講師に招き、1・2年生に安全な道路の歩き方を指導していただきました。
「信号のある横断歩道では、左右をしっかり確認して、手を挙げて渡ること」「信号のない横断歩道では、手を挙げてから、左右の確認をして渡ること」を教えていただきました。
教えていただいたことをもとに、模擬道路を使って実際に下校班で練習しました。
最後に、緊急時のパトカーの走行やパトカーの中を見せていただくなど、貴重な体験をさせていただきました。
子どもたちは目を輝かせて見学していました。
今回教えていただいたことを日々の登下校の際や、2年生は「町たんけん」の際に生かして、安全に道路を歩きます。
最後に、辻田様から素敵な反射シールをいただきました。
ご家庭で活用してください。
4年生 総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。
「めざせ、バリアフリー」というテーマで、5月11日(木)に体育館で車いす体験を行いました。
「段差があるから気を付けてね。」「手伝ってもらえますか?」などと声を掛け合って活動に取り組んでいました。
また、活動の後は「道の途中に何か物があると大変。」「もし困っている人がいたら声を掛けて手伝ってあげたい。」など様々な感想があがりました。
とても貴重な体験となりました。
5年生 家庭科でお茶を入れました。
5月2日(火)は5年2組、5月11日(木)は5年1組が実習をしました。
初めての家庭科実習は、「お茶いれ」です。
ガスこんろのつけ方を学び、お湯を沸かして、
人数分のお茶を入れることができました。
「苦い~。」という声も聞こえましたが、
協力していれたお茶は、とてもおいしかったようです。
1年生を迎える会
今日のロング昼休みに行われた「1年生を迎える会」では、企画委員会が中心となって計画し、ケイドロを行いました。
鬼は各クラス代表の1名、運動委員会と企画委員会の5・6年生です。鬼に捕まってしまった低学年の児童に気付き、高学年の児童が助けようと頑張っていました!
今回のケイドロは1・2年生も楽しめるように、企画委員のメンバーで考えた特別ルールで行いました。
そして、最後にはみんなで心を一つに「チャチャチャングー!」の合い言葉と共に、グーサイン!
1年生のみなさん、静和小学校のことで分からないことがあったら、2~6年生にどんどん聞いてくださいね
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。