学校ニュース

2019年11月の記事一覧

今日の5年生(岩中生との交流)

岩中生が社会科の授業、
その名も「都道府県クイズ」をしてくれました。
 
シルエットや3つのヒントから都道府県名を当てました。

うーん、どこだろう・・・。真剣に考えています。
 
難しいヒントもありましたが、班の友達と協力して、都道府県名を当てることができました。
 
岩中生のみなさん、楽しい授業をありがとうございました!!

岩中生との交流(6年生)

今日は岩舟中学校の中学生が来てくれて、一緒に「百人一首」を行いました。
普段、遊ぶことのない遊びで新鮮。
昔の言葉を使って、「上の句」「下の句」を聞き分けながら札を探すのは難しかったですが、6年生は楽しそうに活動していました。

最後は、中学校のことについても質問することができました。
準備してくれた中学生、ありがとう!!
    

第5回 学校運営協議会!

 11月22日、「第5回学校運営協議会」が開かれました。絵文字:星
 今回は、岩中生と各学級の交流活動を参観していただき、懇談会をもちました。絵文字:星
 
★本校を卒業した岩中2年生が、各学級で授業を行いました。
 
★1年:ホバークラフトを作ろう!                 ★2年:動物を英語で言ってみよう!
  
★3年:数遊び「魔方陣に挑戦しよう!」             ★4年:みんなでジャンプ!!
 
★5年:都道府県クイズ                       ★6年:百人一首に挑戦しよう!
 どの会場も、工夫を凝らした内容でした。 卒業生(先輩)が生き生きと活躍する姿がかっこよかったです。絵文字:良くできました OK

4年生 「岩中生との交流~長なわを行いました~」

  11月22日(金)、5校時に岩中の2年生のお兄さん
3名に「長なわ」を教えてもらいました。絵文字:笑顔
 この日のために、何回か昼休みに男女別で練習しましたが…、
なかなかうまくいきませんでした!!絵文字:うーん 苦笑
 4年生は、今日こそはがんばろうと、楽しみにしていました。絵文字:笑顔
 
  
 岩中の2年生の掛け声で何回も長なわをまわしてもらい、
全員で1回跳べたのが3度くらいありました絵文字:重要絵文字:重要
 子どもたちは何度もチャレンジしていました。
次、行うときは連続で3回以上をめざしていきたいと思います。絵文字:星
 
  岩中の2年生のみなさん、4年生のためにいろいろと考えてくださり
ありがとうございました。絵文字:四人

今日の2年生(岩中生との交流)

 今日は、中学生のお兄さん、お姉さんが英語の授業をしてくださいました!
動物の名前を英語で言えるように、楽しく英語を教えてくれました。
 
 
カルタを通し、子ども達のたくさんの笑顔が見られました。
岩中生の皆様、ありがとうございました。絵文字:星