文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
マイチャレンジ2日目
授業も作業も休み時間もがんばってくれた中学生たちでした。
Mさん
Nさん
Rさん
Mさん
Nさん
Rさん
夕暮れの木
4年生のオリジナル単元『夕暮れの木』です。制作時数4時間。
みんな上手にできました。個人面談の時にごらんください。
みんな上手にできました。個人面談の時にごらんください。
ふれあい共遊
中学生を含めてふれあい共遊です。
マイチャレンジ1日目(その2)
給食の配膳の手伝いの後、それぞれの担当クラスで給食を食べでもらいました。
マイチャレンジ1日目(その1)
本校を卒業した藤岡第一中学校の生徒が3名職場体験にやってきました。
それぞれ1年生、3年生、5年生に入って先生方のお手伝いなどをします。
それぞれ1年生、3年生、5年生に入って先生方のお手伝いなどをします。
長さ
10m、100m、1kmなど、実際の長さを体感する授業でした。
委員会発表②
放送委員会、図書・掲示委員会、給食委員会の発表がありました。
見せ合う授業
1時間目6年生の図工で水墨画の授業が行われました。
見せ合う授業
3年2組の算数の授業をつかって、研修会が行われました。
「出会いの広場」で、棒グラフのよさを共有する子供たち。
クラス全体でも情報共有。
棒グラフのよさをたくさん見つけることができました。
3年2組の子供たちの学ぶ姿勢と吉成先生から、よい授業を行うためのポイントをたくさん学ばせてもらいました。
感謝
4時間目が終わり、4年生の図画工作の片付けが長引いてしまいました。
4年教室の前を通った6年生がそれに気付き、なんと4年生の食器を教室まで運んでくれました。
とてもありがたく思いました。(写真はイメージ画像です。撮るタイミングを逃しました。)
4年教室の前を通った6年生がそれに気付き、なんと4年生の食器を教室まで運んでくれました。
とてもありがたく思いました。(写真はイメージ画像です。撮るタイミングを逃しました。)
委員会発表①
企画委員会、栽培福祉委員会、運動保健委員会の発表がありました。
掲揚
悪天候で無ければいつも朝企画委員が職員室に国旗を取りに来ます。
そして毎朝掲揚してくれます。目立たない仕事ですが地道に取り組んでくれています。
そして毎朝掲揚してくれます。目立たない仕事ですが地道に取り組んでくれています。
雨の日の校庭掃除
通常雨の日の校庭掃除の子どもたちは自分の教室を掃除しますが、今日は渡り廊下の壁面を雑巾で拭いてもらいました。
before→after
目に見えてきれいになるとやる気も出てきます。
before→after
目に見えてきれいになるとやる気も出てきます。
紫陽花
スイミー池のすぐ近くにきれいなうすむらさきの紫陽花が見られます。
長い紙 兵どもが 夢の跡
朝校舎を見回ると3年教室の廊下に新聞紙の残骸がありました。
金曜日の午後よりたくさんちぎれていました。
おそらく重力に耐えられなかったのでしょう。
金曜日の午後よりたくさんちぎれていました。
おそらく重力に耐えられなかったのでしょう。
生きもの探し!
21日(金)、1・2年生合同で、新井地区へ生きもの探しに行きました。
急な傾斜も何のその!忍者のようにかけ登り、夢中で生きものをつかまえる子どもたち。
途中、大雨に降られ、予定より短い活動時間になってしまいましたが、カエルやバッタ、ザリガニなどをたくさん見つけることができました。
急な傾斜も何のその!忍者のようにかけ登り、夢中で生きものをつかまえる子どもたち。
途中、大雨に降られ、予定より短い活動時間になってしまいましたが、カエルやバッタ、ザリガニなどをたくさん見つけることができました。
血流の観察
まずは、“しょうゆチュルチュル”で作った心臓モデルをつかって、血液の流れについて学びます。
手でポンプを動かしますが、1分も持たずに疲れてしまいます・・・
「ひと時も休まず動き続ける心臓の筋肉って、すごい!」
いよいよ本日のメインイベント、ドジョウの血流を観察!!
小袋に入れるまでが一苦労。
「血液って、赤色の液体が流れているわけじゃないんだね。」
「尾のはじに行く流れと、もどってくる流れが、きちんと分かれている!」
生き物の体から新しい発見を見つけることができました。
長~い紙、つくって
3年図画工作の題材「長~い紙、つくって」です。
他の学年に迷惑をかけるため、1組2組同時に実施しました。
一見ゴミくずのように見えますが、切れにくくテープで補強する工夫や、はさみでなく手で切って味わいを出す工夫、輪飾りや短冊、ハンモックやシャンデリアに見立てた造形物などが見られました。
普段おとなしい子たちもハイテンションでした。
終わった後、「楽しかった~。」「先生、ずっと取っておきたい。」という声が聞かれました。
みんなで力を合わせて取り組む題材は魅力的です。
他の学年に迷惑をかけるため、1組2組同時に実施しました。
一見ゴミくずのように見えますが、切れにくくテープで補強する工夫や、はさみでなく手で切って味わいを出す工夫、輪飾りや短冊、ハンモックやシャンデリアに見立てた造形物などが見られました。
普段おとなしい子たちもハイテンションでした。
終わった後、「楽しかった~。」「先生、ずっと取っておきたい。」という声が聞かれました。
みんなで力を合わせて取り組む題材は魅力的です。
放課後教室スタート!
6月19日(水)から、「放課後教室」がスタートしました。
参加児童は、全員が真剣に集中して取り組んでいました。
参加児童は、全員が真剣に集中して取り組んでいました。
表彰
音読発表会の後、学童野球、藤岡地区陸上記録会関係の表彰がありました。
6年生の呼名の返事が実に見事でした。
6年生の呼名の返事が実に見事でした。
音読発表会5年
音読発表会5年。
「ごんぎつね」「おじいさんのランプ」「手ぶくろを買いに」などすばらしい作品を残した新美南吉さんの「あめ玉」です。
感想も具体的でした。
「ごんぎつね」「おじいさんのランプ」「手ぶくろを買いに」などすばらしい作品を残した新美南吉さんの「あめ玉」です。
感想も具体的でした。
ふれあい読書
読書月間の行事で、ふれあい班でたのしく読書を行いました。
◆教室では、異学年の読み聞かせ◆
◆体育館では、先生の読み聞かせ◆
おもしろい場面では、絵をよく見ようと身を乗り出したりしていました。
本に親しみをもつよい機会になりました。
◆教室では、異学年の読み聞かせ◆
◆体育館では、先生の読み聞かせ◆
おもしろい場面では、絵をよく見ようと身を乗り出したりしていました。
本に親しみをもつよい機会になりました。
クリーンプラザ・薗部浄水場見学
「住みよいくらし」をつくるために、「ごみのゆくえ」と「水のつくられる様子」について学んできました。
チャイムが鳴ると
2時間目が終わったあとの休み時間、思い思いに校庭で遊んでいた子どもたちですが、
休み時間終了のチャイムが鳴ると、遊びをやめて一斉に昇降口に向かいます。
チャイムと共に行動できる子どもたち、すばらしいと思います。
休み時間終了のチャイムが鳴ると、遊びをやめて一斉に昇降口に向かいます。
チャイムと共に行動できる子どもたち、すばらしいと思います。
かたくりさん読み聞かせ
読み聞かせボランティア「かたくり」のみなさんが、絵本の読み聞かせ
に来てくださいました。
読んでいただいた本は・・・
1-1 『おこだてませんように』
2-1 『シンデレラ』
3-1 『きょうもいやがらせべんとう』
3-2 『くまのこうちょうせんせい』
4-1 『にじいろのさかな』
5-1 『葉っぱのフレディ』
6-1 『半日村』
子どもたちのために、すてきな本を選んでいただきありがとうございます。
低学年初プール!
今日は、みんなが楽しみにしていたプールです!
準備運動をして、シャワーを浴びて・・・・・・いざ、入水!!!!
「さむーーーーーい!!!!!」
「つめたーーーーい!!!!!」
低学年の小さな体には、ちょっと寒かったようですが・・・・・・1年生は、初めてのプールに満足そうでした。
準備運動をして、シャワーを浴びて・・・・・・いざ、入水!!!!
「さむーーーーーい!!!!!」
「つめたーーーーい!!!!!」
低学年の小さな体には、ちょっと寒かったようですが・・・・・・1年生は、初めてのプールに満足そうでした。
危険看板設置(PTA生活安全部)
16日(日)、PTA生活安全部の方々で、危険箇所に看板を設置しました。
蓮花川は、前日の雨で水量が増していました。夏休み中も、ぜひご家庭で注意喚起をしていただければと思います。
生活安全部の皆様、PTA会長の福地様、お休みのところありがとうございました。
蓮花川は、前日の雨で水量が増していました。夏休み中も、ぜひご家庭で注意喚起をしていただければと思います。
生活安全部の皆様、PTA会長の福地様、お休みのところありがとうございました。
雨の日の過ごし方を考えよう!
梅雨入りしたため、学級活動で「雨の日の過ごし方」を考えました。
「一人遊びではなく、25人で遊べるものはなんだろう。」と投げかけ、子どもたちからは、いす取りゲームやフルーツバスケットなどの意見が出ました。
また、雨の日にやってみようね!
「一人遊びではなく、25人で遊べるものはなんだろう。」と投げかけ、子どもたちからは、いす取りゲームやフルーツバスケットなどの意見が出ました。
また、雨の日にやってみようね!
全学年プールへ
午前中は1,2年生が、午後は5,6年生が入りました。
研究協議
市教委よりお招きした高岩先生にご同席いただき、5時間目に行われた外国語活動について研究協議を行いました。
授業について、積極的に意見交換。
参観した授業をヒントに指導力のステップアップを目指します。
市教委の高岩先生からは、とちすけの学びの本来の趣旨や学びに必然性を持たせる大切さなどについてご指導いただきました。
教員一同、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
授業について、積極的に意見交換。
参観した授業をヒントに指導力のステップアップを目指します。
市教委の高岩先生からは、とちすけの学びの本来の趣旨や学びに必然性を持たせる大切さなどについてご指導いただきました。
教員一同、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
研究授業
5時間目、2年生の外国語活動の研究授業がありました。
今日のめあては「グループのすきなくだものランキングをしらべよう。」
Do you like ○○? → Yes,I do./No,I don't.
の英語の基本話形をゲーム感覚で楽しく学習しました。
今日のめあては「グループのすきなくだものランキングをしらべよう。」
Do you like ○○? → Yes,I do./No,I don't.
の英語の基本話形をゲーム感覚で楽しく学習しました。
県民の日集会
みかもっ子タイムに企画委員が中心になって県民の日集会が行われました。
2択クイズでは5問中2問目の「オオルリはどちらでしょう」で正解者がたった4名になりました。
5問全部正解したのは6年生男子ただ1人だけでした。
2択クイズでは5問中2問目の「オオルリはどちらでしょう」で正解者がたった4名になりました。
5問全部正解したのは6年生男子ただ1人だけでした。
初めてのプール
今年度の一番乗りは3,4年生でした。
肺が膨らむ謎
肺はただの袋。筋肉でないのに、どうして膨らむのだろう?
身近にあるペットボトルと風船を使って、肺モデルを自作して考えました。
密閉された胸の中にある肺は、横隔膜が下がることで膨らむのでした。
人の体って、不思議がいっぱい!
身近にあるペットボトルと風船を使って、肺モデルを自作して考えました。
密閉された胸の中にある肺は、横隔膜が下がることで膨らむのでした。
人の体って、不思議がいっぱい!
田植え
毎年田んぼを貸していただき、貴重な体験をさせていただいている早乙女さんに感謝いたします。
「やわらかい。」「気持ちいい。」「バイトしたい。」いろいろな声が飛び交いました。
「やわらかい。」「気持ちいい。」「バイトしたい。」いろいろな声が飛び交いました。
授業参観
ご参観いただき、ありがとうございました。
1-1
2-1
3-1
3-2
4-1
5-1
6-1
ふれあい1
ふれあい2
1-1
2-1
3-1
3-2
4-1
5-1
6-1
ふれあい1
ふれあい2
ちょっといい話
学童野球観戦をしに行った校長先生と根岸先生に、今朝は学童クラブの子たちがお礼に来ました。
(ちょっとタイミングを逃した写真になってしまいましたが。)
礼儀正しい子たちです。
(ちょっとタイミングを逃した写真になってしまいましたが。)
礼儀正しい子たちです。
ふれあい班のみんなで目指す 目標の一文字
上級生が中心となり、「自分たちの班が目指す姿」を漢字一文字に表しました。
これから行われるたくさんのふれあい活動を通して、ぜひ、体現してください。
高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会 決勝戦
6月8日(土)、駒生運動公園野球場にて、高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会の決勝戦が行われました。
白球を追う子供たちの眼差しや躍動に大感動!!
プレーの一つ一つからこれまで藤岡学童クラブのみなさんが積み上げてきたものが、びしばし伝わってきて、胸が熱くなりました。
素晴らしいプレーの数々、ありがとうございました。
栃木市めぐり!
今日は、3年生が待ちに待った校外学習、栃木市内巡りがありました。
板橋「1時間目が始まっているけど…元気にあいさつしましょう。いってきます!」
3年一同「「「いってきます!」」」
すると6年生がすかさず「いってらっしゃーい!」
あいにくの雨でしたが、雨天時に行く予定をしていた山車会館では、栃木市の四季、また秋祭りのことなどを学ぶことができました。
太平少年自然の家で、お昼ごはん!
つがの里を散策し、道の駅西方にも寄りました。
無事帰ってきた子どもたちのしおりには、今日のメモがたくさん書いてありました。
「ただいま帰りました!」
すると今度はたまたまいた5年生が「おかえりなさい!」と言ってくれました。
今回の校外学習で得た気付きを、今後の勉強にいかしていきたいと思います!
歯と口の健康週間集会
運動保健委員会による集会が開かれました。
歯科検診の結果、三鴨小ではむし歯より歯ぐきに問題があることがわかりました。
今年も歯みがき戦隊ミガクンジャーが口腔内のケアについて楽しくわかりやすく教えてくれました。
歯科検診の結果、三鴨小ではむし歯より歯ぐきに問題があることがわかりました。
今年も歯みがき戦隊ミガクンジャーが口腔内のケアについて楽しくわかりやすく教えてくれました。
藤岡地区陸上記録会
長期間の朝練を経て臨んだ陸上記録会。
選手に選ばれた子どもたちもそうでない子どもたちも、競技に応援に頑張ってくれました。
フォトアルバムに写真を載せましたのでご覧ください。
選手に選ばれた子どもたちもそうでない子どもたちも、競技に応援に頑張ってくれました。
フォトアルバムに写真を載せましたのでご覧ください。
しぜんとなかよし
今日の図工のめあては、「自然のものを使って楽しく活動しよう」です。そこで、教室を飛び出して、校庭で授業を行いました!
まずは、材料集め……。石や小枝、葉をバケツいっぱい拾いました。
次に、グループの友達と何を作りたいか相談して、猫やお城などの形を作っていきます。
最後は、完成したものをお互いに発表し合いました。
まずは、材料集め……。石や小枝、葉をバケツいっぱい拾いました。
次に、グループの友達と何を作りたいか相談して、猫やお城などの形を作っていきます。
最後は、完成したものをお互いに発表し合いました。
前PTA会長 掲額式
前PTA会長 川崎様の掲額式が行われました。
常にユーモアを忘れず、場を和ませてくれていた川崎様。
子供たちや教職員への温かな心配りに、心から感謝申し上げます。
2年間にわたり三鴨小学校のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。
常にユーモアを忘れず、場を和ませてくれていた川崎様。
子供たちや教職員への温かな心配りに、心から感謝申し上げます。
2年間にわたり三鴨小学校のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。
最後の練習
明日は陸上記録会。
それに向けて今日最後の朝練が行われました。
明日力を十分発揮できますように。
それに向けて今日最後の朝練が行われました。
明日力を十分発揮できますように。
陸上記録会に向けて
「準備が終わったから、輪になって!」
担当の先生が現れなくても、自分たちでウォーミングアップを始めています。
自己ベストに向け、進んで走る子供たち。
大会では、緊張感を楽しみながら、これまでの成果を発揮してほしいです。
町探検
生活科校外学習で、町探検に出かけました。
いいお天気の中、元気に歩いてきました。
ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
鈴木鐵工所さん
酒井工務店さん
三鴨郵便局さん
川崎電気工事さん
ユタカ設備さん
山中ガソリンスタンドさん
藤岡植物園さん
セブンイレブンさん
お忙しい中、ありがとうございました。
整美部のみなさん
本日、整美部の活動がありました。
今回は、三鴨保育園跡地の雑草取りです。
尾林先生が事前に草を刈ってくれていたので、草が乾燥して取りやすかったです。
朝7時という早い時間にも関わらず、集まってくださった保護者の方々、感謝です。
ありがとうございました。
とてもきれいになりました。
今回は、三鴨保育園跡地の雑草取りです。
尾林先生が事前に草を刈ってくれていたので、草が乾燥して取りやすかったです。
朝7時という早い時間にも関わらず、集まってくださった保護者の方々、感謝です。
ありがとうございました。
とてもきれいになりました。
手際とお味が一段とアップ!調理実習
朝食のおかず作りに挑戦です。
食品の組み合わせや調理方法をそれぞれの班が工夫しています。
6年生になって、ますます手際が良くなりました。
それにしてもみんないい顔をしている(*^-^*)
4年宿泊学習8
最後の食事はもちろんカレーライス。
もちろん完食です。
退所式。
記念写真撮影をして帰りました。
もちろん完食です。
退所式。
記念写真撮影をして帰りました。