文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
人気教科
教育相談で好きな教科について話してくれる子供たちのほとんどが、生活科をあげています。そんな人気の生活科の最近の様子をご紹介します。
「きれいにさいてね」では、アサガオの間引きを行いました。本葉の出てきたアサガオを一生懸命観察していました。
「いきものとなかよし」では、校庭の虫探しをしました。いろいろなところに隠れている虫を見付けて、大興奮。来週の校外学習の虫取りが待ち遠しくなりました。
プール開き
本日の給食の時間に、プール開きを行いました。
5年生の司会児童や各学級の代表の児童は、堂々と発表していました。
来週から、水泳学習を実施する予定です。
かんさつ名人になろう!
今日の生活科は、国語と生活のコラボ学習です。
国語の『かんさつ名人になろう』の学習として、先月植えた野菜の苗の観察を行いました。大きさや数、触った感じなど、いろいろな観点で気付いたことを記録することができました。
国語の『かんさつ名人になろう』の学習として、先月植えた野菜の苗の観察を行いました。大きさや数、触った感じなど、いろいろな観点で気付いたことを記録することができました。
学校探検!
1年生のみんなが探検隊となり、学校探検に行きました。
職員室や、校長室、パソコン室など、初めて入る部屋にドキドキしながらも、約束を守って見学することができました。
職員室の先生は何をしているのか、校長室と職員室はどうしてつながっているのか・・・
次は、今回出た疑問を探偵団となって解決しに行きます。
とち介といっしょにやってみよう♪「元気のアクション」で感染予防
栃木市では、栃木市マスコットキャラクターの「とち介」と一緒に、感染症を予防し、健康でいるための行動「元気のアクション」への取組みを呼びかける、感染症予防ポスターを制作しました。
健康でいるための行動(手洗いやうがい、部屋の換気など)を「元気のアクション」と名付け、自らの行動が感染の予防、拡大防止に大切であることを呼びかけています。
動画ではとち介が大きなマスクをして「元気のアクション」を学んでいます。
とち介と一緒に、学校でも元気のアクションをやってみよう♪
動画ではとち介が大きなマスクをして「元気のアクション」を学んでいます。
とち介と一緒に、学校でも元気のアクションをやってみよう♪
★とち介のコメントはこちらです(とち介Twitterより)
ポスターのダウンロードはこちらです。
苗を植えたよ!
1・2年生で、さつまいもの苗を植えました。
大きなサツマイモができるようにと、気持ちをこめて水やりをしました。
大きなサツマイモができるようにと、気持ちをこめて水やりをしました。
田植え体験
本日1・2校時に田植えに行ってきました!
とても暑い中でしたが、楽しそうに活動していました。
裸足で泥の中を歩いたり苗を植えたりと、貴重な体験ができました。
おいしいお米になりますように!!!
芽が出たよ!
先週蒔いたアサガオの芽が、全員そろって出てきました。
今日の朝は「芽が出た!」とうれしそうに水やりをしていました。
生活科では一人一人が、目と耳と鼻と手を使って上手にアサガオの芽の観察をしました。
今日の朝は「芽が出た!」とうれしそうに水やりをしていました。
生活科では一人一人が、目と耳と鼻と手を使って上手にアサガオの芽の観察をしました。
避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。地震後に火災が発生したという想定です。
子どもたちは机の下にもぐって身を守ったあと、火災の放送を聞いて校庭に避難しました。
避難経路を確認し、だまってすばやく避難ができました。いざというときのための訓練です。
災害時を想定して上ばきのままで避難するので、教室に戻る前には上ばきの底をきれいにしてから入りました。
子どもたちは机の下にもぐって身を守ったあと、火災の放送を聞いて校庭に避難しました。
避難経路を確認し、だまってすばやく避難ができました。いざというときのための訓練です。
災害時を想定して上ばきのままで避難するので、教室に戻る前には上ばきの底をきれいにしてから入りました。
2年生のお兄さんお姉さんと遊んだよ!
晴天の中、2年生が1年生と遊んでくれました。
事前に、どんな遊具や遊びをするか計画してくれていて、1年生の子供たちは時間いっぱい三鴨小の校庭で楽しむことができました。
事前に、どんな遊具や遊びをするか計画してくれていて、1年生の子供たちは時間いっぱい三鴨小の校庭で楽しむことができました。
二日目も、初めてがいっぱい!
生活科の学習で、アサガオの種まきをしました。やさしく土をかき混ぜて、一粒一粒丁寧に種を土に蒔きました。
「明日は芽が出るかな。」と、楽しみにしながら初めての種の観察をしました。
また、初めての給食では、みんなもりもりドライカレーを食べていました。
「明日は芽が出るかな。」と、楽しみにしながら初めての種の観察をしました。
また、初めての給食では、みんなもりもりドライカレーを食べていました。
登校再開1年生!
入学式とその次の日から長い長い間をあけて、また全員が教室にそろいました。
1年生のみんなが元気いっぱいに登校できたことが、うれしかったです。
初めての、みんなで一緒の算数では、一人一人が一生懸命、三角形や四角形、丸の形を教科書の絵から見付けました。
授業の最後には、教室の中に隠れている四角形をたくさん見付けることができました。
お家でもいろいろな形探しをしてみください。
1年生のみんなが元気いっぱいに登校できたことが、うれしかったです。
初めての、みんなで一緒の算数では、一人一人が一生懸命、三角形や四角形、丸の形を教科書の絵から見付けました。
授業の最後には、教室の中に隠れている四角形をたくさん見付けることができました。
お家でもいろいろな形探しをしてみください。
きれいなプール!
今日は職員のみでプール清掃を行いました。朝の8:30から始動!
職員総出で掃除をしましたが、頑固な汚れがなかなか取れず、文明の利器を使う場面も。
毎年5・6年の子供たちがすみずみまで清掃をしてくれます。今年は感染症予防のため叶わず…子供のいる日常のありがたみを感じていました。
麦茶休憩
そしてついに…!
つるつるぴかぴかです!(#^.^#)プール内がきれいになったら、プールサイドの草むしりや更衣室、トイレの清掃も行いました。みかも小のみなさん、プールの準備はできましたよっ!
登校日1日目の1年生
入学式を入れて3回目の登校にも関わらず、元気いっぱいに挨拶したり、図書室で本を借りたり、小学校の活動にニコニコ笑顔で取り組みました。
1時間目は、宿題のお直しをしました。丁寧になぞったり書いたり、集中力が素晴らしかったです。
2時間目は、お誕生列車用の似顔絵を描きました。前回似顔絵を描いたときのポイントをしっかり覚えていて、小さな紙にも上手に描けました。最後に自分の誕生日を教え合って、順番に並ぶことができました。
1時間目は、宿題のお直しをしました。丁寧になぞったり書いたり、集中力が素晴らしかったです。
2時間目は、お誕生列車用の似顔絵を描きました。前回似顔絵を描いたときのポイントをしっかり覚えていて、小さな紙にも上手に描けました。最後に自分の誕生日を教え合って、順番に並ぶことができました。
分散登校
校舎内に響く、「おはようございます!」の元気なあいさつ。
子供たちが1か月ぶりに帰ってきました。
早速1年生のお手伝い。1年生は、入学式を除くと本年度2回目の登校。
分からないことがたくさんありますからね。
授業は、3密を避けて、校庭でものの燃え方の実験をしました。
子供たちは、本当にすごいです。たくさんの発見をしながら、学んでいました。
実験の後は、やはり3密を避け、多目的室でレポート作成。
休業中の課題からも真剣に学習を進めていることが伺えました。
『聞いて、考えを深めよう』では、自分の体験談を交えて、考えを深めている子がたくさんいました。
オリジナル漢字作りでは、楽しい漢字を考えてくれました。
みなさんは、読めるでしょうか?
自由課題では、このような絵を描いてくれた子も。
「友達や学校、世の中に福がもどってきますように」という願いが伝わってきました。
子供たちが1か月ぶりに帰ってきました。
早速1年生のお手伝い。1年生は、入学式を除くと本年度2回目の登校。
分からないことがたくさんありますからね。
授業は、3密を避けて、校庭でものの燃え方の実験をしました。
子供たちは、本当にすごいです。たくさんの発見をしながら、学んでいました。
実験の後は、やはり3密を避け、多目的室でレポート作成。
休業中の課題からも真剣に学習を進めていることが伺えました。
『聞いて、考えを深めよう』では、自分の体験談を交えて、考えを深めている子がたくさんいました。
オリジナル漢字作りでは、楽しい漢字を考えてくれました。
みなさんは、読めるでしょうか?
自由課題では、このような絵を描いてくれた子も。
「友達や学校、世の中に福がもどってきますように」という願いが伝わってきました。
大人の栽培福祉委員会!?
本日、数名の先生方で花を植えました(^_^)
例年は、栽培福祉委員会の委員会活動で花を植えるのですが、今回は仕方ありません。
ということで、大人の栽培福祉委員会が緊急発足しました。
綺麗な花が並び、花壇が華やかになりました!近くを通りましたら、ぜひご覧ください^^
テレビスクールとちぎ第2弾放送のお知らせ
とちぎの学びサポート講座「テレビスクールとちぎ」の第2弾がとちテレで放送されます。
放送日 5月20日(水)~27日(水)
時間割 小学生は9:00~10:30の間(詳細は画像かリンク先をご確認ください)
・ワークシートがあるので、印刷できるご家庭はダウンロード・印刷すると活用しやすいです。
・放送時間に見られなくても、放送後にYouTubeで動画が見られます。
とちテレ公式アーカイブ
放送日 5月20日(水)~27日(水)
時間割 小学生は9:00~10:30の間(詳細は画像かリンク先をご確認ください)
・ワークシートがあるので、印刷できるご家庭はダウンロード・印刷すると活用しやすいです。
・放送時間に見られなくても、放送後にYouTubeで動画が見られます。
とちテレ公式アーカイブ
登校日・臨時休業のお知らせ
*5月13日追記(追記事項は赤字)
新型コロナウイルス感染症防止のため、4~6月中の登校・休業は以下のとおりとします。
新型コロナウイルス感染症防止のため、4~6月中の登校・休業は以下のとおりとします。
4月 8日(水)~4月10日(金) 午前中のみの登校、給食はなし
4月13日(月)~5月31日(日) 臨時休業
6月 1日(月) 午前中のみの登校、給食はなし
6月 1日(月) 午前中のみの登校、給食はなし
登校日
グループA
5月18日(月) 8:00~10:30
25日(月)、27日(水)8:00~11:00
グループB
5月19日(火) 8:00~10:30
26日(火)、28日(木)8:00~11:00
現時点では、6月2日(火)より通常通り登校の予定です。
また、夏季休業は8月1日(土)~16日(日)の予定です。
状況に応じた対応をしていきます。
お知らせはメール配信で行いますので、ご確認よろしくお願いいたします。
みんなの頑張りに感激!
本日、休業中に出した課題の回収を行いました。
集まった課題を見た先生方は、子供たちの頑張りにみな感激!!
目頭を熱くしている先生もいました。
子供たちの頑張りのごくごく一部をご紹介!
提出された課題から子供たちの真剣さが伝わってきました。
ますます子供たちと会いたい気持ちが強くなりました。
支援していただいた保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
また、回収にあたった担任へのあたたかいメッセージに三鴨小の職員室があたたかくなりました。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
集まった課題を見た先生方は、子供たちの頑張りにみな感激!!
目頭を熱くしている先生もいました。
子供たちの頑張りのごくごく一部をご紹介!
提出された課題から子供たちの真剣さが伝わってきました。
ますます子供たちと会いたい気持ちが強くなりました。
支援していただいた保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
また、回収にあたった担任へのあたたかいメッセージに三鴨小の職員室があたたかくなりました。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
臨時休業・新型コロナウイルス感染症関係リンク集
今までに掲載した、臨時休業・新型コロナウイルス感染症関係情報のまとめです。
(パソコン等でごらんの方は左の学習リンク集バナーからもホームページが開けます)
学校の登校日・臨時休業のお知らせ
学習リンク集
ラインズeライブラリアドバンス(ドリル問題など) ご家庭サポートページ
テレビスクールとちぎ(とちテレの授業番組・ワークシート) 動画はこちら
とち介の学びチャンネル(栃木市教育委員会の公式YouTubeチャンネル)
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県の学習リンク集)
子どもの学び応援サイト (文部科学省の学習リンク集)
お家でチャレンジ!休業中の学習・生活(宇都宮大学附属小学校)
国・栃木市の支援や情報
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
栃木市”あったか”電話 子ども版(栃木市の子ども向け相談電話)
新型コロナウイルス感染症【栃木市の情報】(栃木市ホームページ)
理科の先取り学習
5月2日に下のようなお花のたねをうえました。
さあこれは何のたねでしょうか。3年生は、理科の教科書のP14~の「たねをまこう」にヒントがあります。4~6年生は、分かるよね?
青いたねがむずかしいかな?白黒がいっぱんてきです。
少しくらい雨が降ったって だいじょうぶ
西昇降口の掲示板に、阿部先生がこのようなメッセージを掲げてくれました。
きっと晴れるあしたを信じたいです。
きっと晴れるあしたを信じたいです。
テレビスクールとちぎのご案内
ゴールデンウィーク中の小・中・高校生向けに、とちぎテレビから学習番組「テレビスクールとちぎ」の放送が開始されます。お子さんの連休中の学習に役立ててください。
詳しくは、以下のリンクを参照してください。
(参照)株式会社とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」
https://www.tochigi-tv-school.jp
(参照)とちテレ公式アーカイブ(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw
教材・動画サイトのご案内
○栃木市教育委員会 学校教育課でYoutubeチャンネルを開設しました。
今後、動画を追加していく予定です。
○宇都宮大学附属小学校で作成した動画やワークシート等が公開されています。
4、5月に学習する予定だった内容に合わせて掲載されています。
お家でチャレンジ! 休業中の学習・生活(宇都宮大学附属小学校)
栃木市”あったか”電話 子ども版 設置のお知らせ
栃木市で「栃木市”あったか”電話 子ども版」が設置されました。
臨時休業の長期化で子どもたちの心が心配され、子どもたちの心のケアをねらいとしています。
つらいとき、悲しいとき、悩んでいることなどがあったら、一人で悩まず気軽に電話してみてください。
臨時休業終了日まで開設しています。
電話番号 0282-21-2478
受付時間 月~金の8:30~17:15(祝日は除きます)
テレビ局の授業放送のお知らせ(情報提供)
休業が長引いており、学習面でも不安を感じていらっしゃると思います。
いくつかのテレビ局で、児童生徒の学習保障の一環として授業が放送されます。
ご都合が合えばご活用ください。
○とちテレでの授業放送
5/2(土)~6日(水)の5日間(放送時間は調整中)
栃木県教育委員会の指導主事(教員)が出演し、授業を行うそうです。
小1~高3が対象で、4~5月に学習する予定だった内容を扱う予定。
国語や数学(算数)、社会、理科、外国語のほか、高校の「じぶん未来学」の授業を展開するという。
(以上、下野新聞4月27日(月)3面の記事より)
○Eテレでの授業放送
「臨時開講!フライデーモーニング・スクール」
5/1(金) Eテレサブチャンネル
9:00~ 9:30 理科 予想をうまく立てるには?
9:30~10:00 社会 見つけた!身の回りの憲法
10:00~10:25 生活 春のすてき、み~つけた(仮)
「長引く休校!学びの悩みにお答えします」(保護者向け)
4/30(金) Eテレ
10:30~10:50 子どもたちの学びを着実にすすめよう(仮)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金の延長について
本校ホームページでも4月8日にお知らせした、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」の対象期間が延長されました。
対象期間
令和2年3月31日 → 令和2年6月30日
詳しくは、下記リンクをご参照ください。
(参考)4月8日本校ホームページでのご案内
https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2_nc2/jo38hmvvt-33/#_33
(参考)厚生労働省ホームーページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
対象期間
詳しくは、下記リンクをご参照ください。
(参考)4月8日本校ホームページでのご案内
https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2_nc2/jo38hmvvt-33/#_33
(参考)厚生労働省ホームーページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
漢字クイズにチャレンジ!
次は漢字の問題です!
さあて、▢に当てはまる漢字は何でしょう?
面積問題の答え
↓
↓
↓
答えは、56cm2 でした!!
正解した人、お見事でした!!
算数は、頭でだけで考えるのではなく、手を使って図を書いたり、表を書いたりすると答えに近づきますよ。
道徳模擬授業
子供たちが楽しく道徳の授業ができるようにと、教職員で道徳の模擬授業を行いました。
授業の腕を磨いて、子供たちが戻ってくるのを待っています。
6年生に挑戦
さて、この問題解けるかな?
う~(>_<)とならずに、クイズ感覚で挑戦してみてくださいね(^^)/
コツ:まずこの図を紙に書こう。
次に、分かったところ(辺の長さ)に、どんどん数字を書き込んでみよう。
頭だけで解こうとしてはだめですよ(^^)/
う~(>_<)とならずに、クイズ感覚で挑戦してみてくださいね(^^)/
コツ:まずこの図を紙に書こう。
次に、分かったところ(辺の長さ)に、どんどん数字を書き込んでみよう。
頭だけで解こうとしてはだめですよ(^^)/
今朝のお月様はどこに?
三鴨小の児童のみなさん、早起きしていますか?
今朝(けさ)早起きをした人、月は、どの方向にありました?
そうです!南の空の高い位置にありました。
月の形はどうでした?
ちょうど半分だったでしょう。
下弦の月って言うんですよ。
ここでお月様の呼び名をご紹介。
満月や三日月などの呼び名は聞いたことあると思いますが、まだまだあるんですよ。
例えば!
美しい満月(15日目)を翌日も見ようと待っている。
でも、月は、なかなか顔を出さない。
そこで16日目の月に付いた名が「いざよい」。
「いざよい」とは、「ためらう」という意味です。
月が恥ずかしがって昇ってこない、と考えたのでしょうか?
さらに、17日目の月を立待月(たちまちづき)。
18日目の月を居待月(いまちづき)。
19日目の月を寝待月(ねまちづき)、と言います。
月の出が、日に日に遅くなってくことが、これらの月の呼び名からも分かりますね。
立待月(17日目)「早く月が顔を出さないかな~」
居待月(18日目)「立って待っているの疲れたから、座っちゃお。」
寝待月(19日目)「待ちくたびれた~ZZZ」
イラストは、絵の上手な飛鳥先生に描いてもらいました。
今朝(けさ)早起きをした人、月は、どの方向にありました?
そうです!南の空の高い位置にありました。
月の形はどうでした?
ちょうど半分だったでしょう。
下弦の月って言うんですよ。
ここでお月様の呼び名をご紹介。
満月や三日月などの呼び名は聞いたことあると思いますが、まだまだあるんですよ。
例えば!
美しい満月(15日目)を翌日も見ようと待っている。
でも、月は、なかなか顔を出さない。
そこで16日目の月に付いた名が「いざよい」。
「いざよい」とは、「ためらう」という意味です。
月が恥ずかしがって昇ってこない、と考えたのでしょうか?
さらに、17日目の月を立待月(たちまちづき)。
18日目の月を居待月(いまちづき)。
19日目の月を寝待月(ねまちづき)、と言います。
月の出が、日に日に遅くなってくことが、これらの月の呼び名からも分かりますね。
立待月(17日目)「早く月が顔を出さないかな~」
居待月(18日目)「立って待っているの疲れたから、座っちゃお。」
寝待月(19日目)「待ちくたびれた~ZZZ」
イラストは、絵の上手な飛鳥先生に描いてもらいました。
折れ線グラフの答え
昨日の折れ線グラフの答えは・・・
「なわとび」をしたときの「心拍数」の変化でした。
なわとびをする前と2分間なわとびを跳んだ後では、2倍近く心拍数をが上がっていました。
さて、今夜は、晴れそうなので月の観察をお願いします!といいたいところですが、今夜の月の出は、0時過ぎ!!とても起きてられないと思いますので、明日早起きして月の観察をしてみてください。
え、朝に月が見えるのかって?
はい、見えます。さて、お月様はどの方向に見えるでしょうね。
「なわとび」をしたときの「心拍数」の変化でした。
なわとびをする前と2分間なわとびを跳んだ後では、2倍近く心拍数をが上がっていました。
さて、今夜は、晴れそうなので月の観察をお願いします!といいたいところですが、今夜の月の出は、0時過ぎ!!とても起きてられないと思いますので、明日早起きして月の観察をしてみてください。
え、朝に月が見えるのかって?
はい、見えます。さて、お月様はどの方向に見えるでしょうね。
6年生の児童のみなさんへ
さて、このグラフは、何を表しているでしょう?
縦軸と横軸の単位をヒントに考えてみてくださいね。
明日、答えを発表します。
縦軸と横軸の単位をヒントに考えてみてくださいね。
明日、答えを発表します。
マルデブルク半球
不思議なことに興味津々の子供たち。
今日の朝の活動では、大気の力を体感するミニ実験を行いました。
気圧によって、ぴたっとくっついた2つのボール。
力自慢の子供たちが引っ張っても離すことができませんでした。
日常には不思議が一杯。
疑問に思ったことを休業中の課題として取り組んでもよいですね。
6の1のみんなへ
この実験に関係した問題をeライブラリの「今日の一問」に出しますので、見られる人は、挑戦してみてください。
ジョナタン先生 welcome to 三鴨小!
今年から新しくいらっしゃったALTのジョナタン先生より
ごあいさつがありました。
とてもパワフルな先生なので、授業が楽しみです!
1年生のお手伝い
登校した1年生のお手伝いをする6年生。
登校後の流れをていねいに伝えてくれました。
入学式
本日、1年生25名が三鴨小学校に入学しました。
今日は一緒に入学式で迎えることができませんでしたが、上級生のお兄さん、お姉さんたちも心待ちにしています。
入学式の様子はケーブルテレビで放送されます。
初回放送は4月27日(月) 午後2:30からの予定です。
今日は一緒に入学式で迎えることができませんでしたが、上級生のお兄さん、お姉さんたちも心待ちにしています。
入学式の様子はケーブルテレビで放送されます。
初回放送は4月27日(月) 午後2:30からの予定です。
3年生、初めての理科!
今日の4時間目、3年生になって初めての理科。校庭で様々な生き物を探しました。
学習支援ポータルサイトのご紹介
臨時休業が長引き、学習面でもご心配されていることと思います。
学習支援のサイトがいくつかあるのでご紹介いたします。
学校から出ている課題と合わせて家庭学習にお役立てください。
文部科学省 子供の学び応援サイト ~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
文部科学省が運営する学習支援コンテンツをまとめたサイトです。たくさんのサイトが紹介されています。
ラインズeライブラリアドバンス
ドリル問題を中心とした様々な教育用コンテンツです(学校で配布したID・パスワードが必要です)
ラインズeライブラリアドバンス ご家庭用サポートページ
使い方ガイドやマニュアルが載っています。
学習支援のサイトがいくつかあるのでご紹介いたします。
学校から出ている課題と合わせて家庭学習にお役立てください。
文部科学省 子供の学び応援サイト ~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
文部科学省が運営する学習支援コンテンツをまとめたサイトです。たくさんのサイトが紹介されています。
ラインズeライブラリアドバンス
ドリル問題を中心とした様々な教育用コンテンツです(学校で配布したID・パスワードが必要です)
ラインズeライブラリアドバンス ご家庭用サポートページ
使い方ガイドやマニュアルが載っています。
スーパームーン
昨夜のお月様は、地球との距離がとても近かったそうです。
いつもの満月よりも大きく見えました。
月は満ち欠けをしますが、満月の後、どのあたりから欠け始めるのでしょうか?
天気が良ければ、ぜひ月の観察をして、自分の目で確かめてください。
満月が東の空を上る様子です。10分おきに撮影しました。
ちなみに月の出は、18:20でした。
今夜のお月様が顔を出すのは、何時ごろでしょう?(*^^*)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について
厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」が創設されました。
仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子供の健康、安全を確保するための対策を講じるための、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子供の保護者)向けの新たな支援です。
就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。
詳しくは、下記、厚生労働省ホームページをご覧ください。
(参考)厚生労働省ホームーページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※「学校など休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類などについては、上記リンク先に掲載しています。
仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子供の健康、安全を確保するための対策を講じるための、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子供の保護者)向けの新たな支援です。
就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。
詳しくは、下記、厚生労働省ホームページをご覧ください。
(参考)厚生労働省ホームーページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※「学校など休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類などについては、上記リンク先に掲載しています。
入学式前日準備
明日の入学式の前日準備を5,6年生で行いました。
「ねぇ、ねぇ、次はマットの下を拭こうよ。」自分たちで仕事を見付けて、どんどん作業を進めています。
心を込めて教室や廊下の飾り付けをしてくれています。
担当教師の指示を待たずに、自分たちで仕事を進める子供たちに感動。
安心して、三鴨小を任せられます。
これからもよろしくね。5,6年生!!
そして、新入生のみなさん。みなさんが三鴨小の一員になることを心から楽しみにしています。
「ねぇ、ねぇ、次はマットの下を拭こうよ。」自分たちで仕事を見付けて、どんどん作業を進めています。
心を込めて教室や廊下の飾り付けをしてくれています。
担当教師の指示を待たずに、自分たちで仕事を進める子供たちに感動。
安心して、三鴨小を任せられます。
これからもよろしくね。5,6年生!!
そして、新入生のみなさん。みなさんが三鴨小の一員になることを心から楽しみにしています。
始業式・新任式
始業式、新任式を行いました。
子供たちの距離を取り、マスク着用、時間短縮、ドア等を開けて換気をよくしての実施です。
今年度は新しく5名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします!
ひさしぶりに子供たちの声が学校に響きました。
不安が多い世の中ではありますが、元気そうな子供たちと会えてやっぱり子供たちがいる学校はいいですね。
子供たちの距離を取り、マスク着用、時間短縮、ドア等を開けて換気をよくしての実施です。
今年度は新しく5名の先生方をお迎えしました。これからよろしくお願いします!
ひさしぶりに子供たちの声が学校に響きました。
不安が多い世の中ではありますが、元気そうな子供たちと会えてやっぱり子供たちがいる学校はいいですね。
マスクの準備について
最後のホームページ
令和元年度最終日。出勤した職員で集合写真を撮りました。
今年度最後のホームページです。
今年度最後のホームページです。
異動のお知らせ
すでに保護者の皆様にはメールが届いていることと思いますが、今年度6名の教職員が転退職します。
廣田昌英校長→太平少年自然の家へ
谷津利明教諭→退職
河内良太教諭→足利市立御厨小へ
大岡弘子養護教諭→大平中央小へ
白石和貴子非常勤講師→栃木第五小へ
尾林栄寿主任技能員→赤麻小へ
以上の通りご報告いたします。
廣田昌英校長→太平少年自然の家へ
谷津利明教諭→退職
河内良太教諭→足利市立御厨小へ
大岡弘子養護教諭→大平中央小へ
白石和貴子非常勤講師→栃木第五小へ
尾林栄寿主任技能員→赤麻小へ
以上の通りご報告いたします。
教科書搬入される
4月から子供たちが使う新しい教科書が届きました。テーブルの上は教師用です。
花々と空の競演
空を見上げれば桜が、足元を見下ろせばチューリップが見事です。
桜の花を目がけて飛行機雲がかかりました。
桜の花を目がけて飛行機雲がかかりました。
ALTライアン先生最終日
本校のALTとしてお世話になったライアン先生の最終日となりました。
来年度は大平中央小と岩舟小を担当する予定だそうです。
2年間ありがとうございました。
来年度は大平中央小と岩舟小を担当する予定だそうです。
2年間ありがとうございました。