文字
背景
行間
学校ニュース
0110 3学期始業式
今日から3学期が始まりました。卒業や進級に向けてまとめの学期です。目標を立てて過ごせるように頑張ります。
1223 2学期終業式
今日で2学期が終了です。感染症対策を講じながら学校行事を行うことができました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
1221 プログラミング学習
今日はプログラミング学習を行いました。1~3年生はタブレットを使ってアニメーションを作りました。
4~6年生はタブレットを使ってドローンを飛ばしました。どちらも楽しい学習でした。
1220 体力作り
今日のオープンタイムは体力作りでした。ハードル跳び、鉄棒、うんてい、タイヤ跳びなど自分のペースで頑張りました。冬休み中もぜひ体を動かしてください。
1219 表現活動
今年度最後の表現活動を行いました。よさこいをなかよし班ごとに動画撮影し、動きの確認をしたりできないところの練習をしたりしました。
1216 話合い活動
今日のオープンタイムは「話合い活動」を行いました。なかよし班ごとに、2学期に頑張ったこと、もう少し頑張りたいことなどを発表し、質問やアドバイスをし合いました。みんなの意見をまとめて、発表も上手にできました。
1214 国府みなみっ子タイム
今日は今年度最後の国府みなみっ子タイムでした。今回は6年生がどんな遊びがいいかリクエストをとってくれました。ケイドロとドッジボールをしました。楽しくできました。
1213 全校体操
今日は南部サロンのみなさんと一緒に『本気のラジオ体操』を行いました。運動指導士の先生よりラジオ体操のポイントを教えていただきました。3分間ですが、しっかり体を動かすことができました。
1212 表現活動
表現活動ではよさこいの練習をしています。なかよし班ごとに動画を撮影し、苦手な部分を6年生に教えてもらいながら練習しました。
1209 清掃強調週間
今週は清掃強調週間でした。新しい年を迎える前に学校をきれいにしました。
1208 1年生むし歯ゼロ教室
今日は1年生のむし歯ゼロ教室を実施しました。歯の王様「6歳臼歯」を守るためにどうすればよいか、たくさん教えていただきました。その後は感染症対策に気を付けて親子で給食を食べました。
1202 2年生町探検
2年生が町探検に出かけました。
美容室や駐在所など地域のお店に伺い、いろいろなことを教えていただきました。
1201 駅伝交歓会
今日は栃木市の駅伝交歓会が開催され、4~6年生の代表メンバーが参加しました。
円陣を組んで気合いを入れて走りきりました。頑張りました!!
1130 ネットトラブル対処法講座
4~6年生がインターネットとの正しい付き合い方について学びました。
インターネットと上手に付き合い、トラブルに巻き込まれない方法を教えていただきました。
1129 3年生校外学習
3年生が警察署とスーパーマーケットに校外学習に行きました。警察署では様々な道具を見せていただき、パトカーにも乗せていただきました。スーパーマーケットでは仕組みを教えていただき、実際に買い物をしました。
1124 6年生献立作成授業
6年生が給食週間に向けて献立を作成しました。栄養教諭の先生をお招きして、献立作成のポイントを教えていただきました。実際に給食で提供してもらうのが楽しみです。
1122 1・2年図書館校外学習
1・2年生が図書館に校外学習に出かけました。図書館の説明を聞き、館内の見学をしました。
たくさん本を借りることもできました。
1117 クラブ
スポーツクラブはフットベースボール、文化クラブはアイロンビーズで作品作りをしました。
1116 太鼓練習
音楽部の太鼓練習を行いました。4年生は今日から初めての参加です。
まずは5・6年生にお手本を見せてもらいました。
1115 4・5年生太平宿泊学習④
4・5年生は杉板焼きを行いました。絵付けも上手にできたようです。
お昼はみんな大好きカレーライスです。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。