学校ニュース

学校ニュース

歯みがき指導をしました


 6年生が歯肉炎について学習しました。歯肉炎はなぜ起こるのか、どうすれば予防できるのかをしっかり聞いていました。80歳になっても自分の歯を20本保てるよう今日からしっかりみがこうと気合い十分でした。

今日の図書室


  昼休みに子どもたちが図書室で本を読んでいました。絵文字:ノートみんな夢中になって読んでいます。図書室の廊下には「お話の木」があります。お花には今までお話会で読んでいただいた本が紹介されています。どんどんお花が増えていくので楽しみです。絵文字:ハート

県民の日集会


 今日は県民の日にちなんで放送委員会を中心に集会を行いました。全員で県民の歌を歌ったあと、栃木県についての○×クイズを行いました。「とちまるくんの誕生日は県民の日であるか?」「栃木県で有名な飲み物はいちご牛乳であるか?」など楽しくチャレンジしていました。絵文字:良くできました OK

演劇鑑賞会


 今日は劇団民話芸術座の方々を招いて、演劇鑑賞会を行いました。第一部では演劇教室が行われ、6年生の児童が参加しました。短い練習時間にも関わらず堂々と演じている姿がとてもすばらしかったです。絵文字:映画第二部の劇「河童の笛」も心温まるお話で子どもたちも楽しんでいました。

今週の給食


 絵文字:食事 給食今週の給食絵文字:食事 給食

6月9日(火)ごはん、生揚げとキャベツの味噌炒め、じゃこふりかけ、にらのかき玉汁、牛乳


6月10日(水)ごはん、さばのスタミナ焼き、ほうれん草とキャベツのおひたし、じゃがいもと油揚げのみそ汁、牛乳


6月11日(木)ココアあげパン、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、ポークビーンズ、オレンジ、牛乳


6月12日(金)ごはん、麦納豆、肉じゃが、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳

星風会訪問

 今日は、星風会訪問をしてきました。児童会が主催で、「お囃子演奏」・「123年生のダンス」「456年生のよさこいソーラン」などを発表し、その後、入所者の人とふれあい、楽しいひとときを過ごしてきました。子どもたちは、よい経験になったようです。

プール開き

 
 あいにくの天気だったので、体育館でプール開きを行いました。校長先生から安全に気をつけること、目標を決めて取り組むことというお話がありました。みんなで誓いの言葉を発表しました。これからのプール活動が楽しみです。絵文字:昼

5年生調理実習


 5年生が調理実習を行いました。絵文字:食事 給食今日の実習は温野菜サラダです。ピーラーで指を切ってしまった子もいましたが、みんなで協力しておいしいサラダが完成しました。

「資源物回収」お世話になりました

 6日(土)の資源物回収では、この日のためにと、たくさんの資源物を提供していただきありがとうございました。地域の皆さま、保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。また、当日は、東陽中バレー部の生徒にも手伝っていただきました。本当に助かりました。