文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
7.16 4年生図工
4年生が図工の授業で作品を作っていました。のこぎりで切ったり、トンカチで釘を打ったりしながら思い思いの作品を作っていました。とても楽しそうでした。
7.15 統一パトロール
今日は統一パトロールでした。子どもを守る会のみなさまと顔合わせを行いました。安全な登下校のために、今後ともよろしくお願いします。
7.14 6年生理科実験
6年生が理科の実験で植物の蒸散の観察を行いました。実験はうまくいったでしょうか?学級園の草取りもしていました。
7.13 清掃強調週間
今日から清掃強調週間です。一人一人めあてを立てて、いつもより5分長く清掃に取り組みました。少ない人数ですが、一生懸命取り組んでいます。
7.10 今日のみなみっ子
今日も降ったり止んだりの一日でしたが、昼休みは外で遊んだり、室内でカードゲームをしたりと楽しく過ごしていました。
7.9 クラブ活動
今日は1学期最後のクラブ活動でした。文化クラブではしおり作りをしました。思い思いの絵を描いていました。スポーツクラブでは鬼ごっことバトミントンをやっていました。
7.8 表現運動
今日のオープンタイムは渡辺先生による表現運動でした。回数を重ねるごとに、振り付けを覚えてどんどんダンスがうまくなっています。次回は更にかっこよく見せるコツを教えていただきます。
7.7 皆走運動
今日のオープンタイムは皆走運動を行いました。気温はそれほど高くありませんが、湿度が80%を超えていました。そんな中でも、子どもたちは自分のペースで体力作りをしました。終わった後はしっかりと水分補給をしています。
7.6 今日のみなみっ子
今日の休み時間の様子です。雨が強かったので、図書室で図書委員会のクイズにチャレンジしたり、オープンスペースで羽子板をしたりと、それぞれに過ごしていました。
7.3 アサガオ除草
今日は緑を守り隊の時間に、命のアサガオの除草を行いました。アサガオもぐんぐん大きく成長していますが、草も生えてしまっています。1年生は6年生と協力して草むしりをしていました。
7.2 1・2年生虫取り
1・2年生が国庁跡に虫取りに出かけました。お天気も良く、たくさん虫を見つけることができました。国庁跡まで歩いていったので、午後は少しお疲れ気味でした。
7.1 引き渡し訓練
今日は竜巻を想定した避難訓練を実施しました。窓やドアのないところへの避難の仕方や、保護者への引き渡し方法を確認しました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
6.30 5・6年生プール
今日は5・6年生が水泳の授業を行いました。雨がちらついていましたが、子どもたちは楽しそうに活動していました。プールでも密を避けるため、間隔を開けて触らないようにしながらの活動でした。
6.29 4年生クワガタ
4年生の児童が登校中にクワガタを発見!!クラスで飼うことにしました。理科室から虫かごを持ってきて、土や木を入れて、快適なお家を作っていました。
6.26 交通安全教室
今日は駐在所の警察官をお招きして、交通安全教室を行いました。自転車の点検の仕方や安全な乗り方などを教わった後、実際に安全な横断歩道の渡り方をやってみました。手を挙げて左右の確認!安全に渡れるようにしたいです。
6.25 雨の日の過ごし方
今日も雨模様なので、子どもたちは室内で過ごしていました。図書室で本を読んだり、できるだけ距離を保ちながら教室でカードゲームをしたりしていました。共用の物を使う際には、手洗いやアルコール消毒を行っています。
6.24 4年生保健授業
4年生が保健の授業で体の成長について学びました。今日は養護教諭と一緒に、1年生から今までどのくらい身長が伸びたのか確認しました。身長だけでなく様々なところが大きくなっていることに気づきました。
6.23 プール開き
今日はプール開きでした。あいにくの雨だったので体育館で行いました。今年のプールは感染症対策のため例年とは違ったやり方になることも多いですが、安全に目標を持って活動できるようにしていきたいと思います。
6.20 オープンスクール
今日はオープンスクールでした。人を集めることができないので、授業風景をZOOMで配信したり、YouTubeで学校紹介をしたりしました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました
6.19 ルピナスの種取り
今日は緑を守り隊の時間に、ルピナスの種を取りました。さやの中に種が何個入っているか数えながら、楽しそうに取っていました。
6.18 クラブ活動
今日からクラブ活動が始まりました。文化クラブとスポーツクラブに分かれて活動します。1回目の今日はどちらのクラブも目標や年間計画を立てていました。
6.17 国府南っ子タイム
今日は国府南っ子タイムでドッヂボビーをしました。とても暑かったので、休憩をはさみながら、楽しく活動することができました。
6.16 体力作り運動
運動の機会を確保し、体を動かす楽しさを味わうために、今日から「体力作り運動」が始まりました。なかよし班ごとに、「お手玉スロー」や「登り棒」など持久力や瞬発力を楽しく鍛える運動にチャレンジしました。
6.15 1年生清掃スタート
今日から1年生も清掃を行います。上級生に教えてもらいながら、モップや雑巾できれいにお掃除をしていました。
6.12 今日のみなみっ子
今日も暑いですが子どもたちは元気いっぱいです。昼休みも外で遊んでいましたが、熱中症の危険性が高まったので早めに切り上げて、教室や図書室で静かに過ごしました。これから、熱中症が心配される時期ですので、水筒や汗ふきタオルなどのご準備をよろしくお願いします。
6.10 表現運動
今日のオープンタイムはみんなで体を動かす「表現運動」でした。日本女子体育連盟栃木支部の理事や副会長を務められた渡辺先生を講師にお迎えして、全員でダンスに取り組みました。曲に合わせて気持ちや動きを考えながら、楽しく踊ることができました。
6.5 なかよし集会
今日は1年生歓迎のなかよし集会を行いました。なかよし班ごとに自己紹介をして、へびおにや鬼ごっこなどをして遊びました。1年生もだんだんと学校に慣れてきたようで、笑顔がみられました。
6.4 1年生学校探検
1年生が学校探検を行いました。理科室や家庭科室など、初めての教室を探検していました。各学年の教室の様子も見学させてもらいました。
6.3 避難訓練
今日は初めての避難訓練でした。教室が変わったのでしっかりと避難経路を確認しました。静かに真剣に取り組むことができました。
6.2 今日の子どもたち
今日の子どもたちの様子です。みんな一生懸命学習に取り組んでいました。オープンタイムは皆走運動で、体を動かしました。
6.2 朝の健康観察!
昨日から学校がスタートしましたが、子どもたちの健康状態を確認するために、登校したら昇降口で「健康観察カード」の確認を行っています。教室に行く前に健康状態の確認を行いますので、毎朝家庭で記入をお願いします。
6.1 2年生さつま苗植え
今日から学校がスタートしました。密を避けるため活動に制限はありますが、一人一人が意識して過ごせるようにしていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします。
2年生がさつまいもの苗を植えました。秋にたくさん収穫するのが楽しみです。
5.28 緑を守り隊(除草)
今日は全員で学級園と校庭の草取りをしました。来週から学校が始まるので少しでもきれいにと、一生懸命がんばりました。気温が高い日も増えてきたので、熱中症にも気をつけたいですね。
5.25 花苗植え
今日の「緑を守り隊」はプランターに花の苗を植えました。1年生は6年生と協力して丁寧に植えることができました。残りの時間は校庭の除草をしました。草がたくさん生えてしまうので、大変です。
5.18 今日のみなみっ子
今日は久しぶりの登校でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。来週も会えるのを楽しみにしています。
5.18 命のアサガオ種まき
今日は先日国際ソロプチミストの方々からいただいた「命のアサガオ」の種をまきました。子どもたちはアサガオの種がどのようにリレーされてきたのか話を聞き、大切に育てようとまいていました。
5.13 学校運営協議会
5月12日(火)に、3密を避け換気を行うなど、新型コロナウイルス感染予防対策をしっかりとって、昨年度から引き続き6名、新しく2名の委員の方を迎え、第1回学校運営協議会を行いました。本校の学校経営方針の承認と今後の学校行事や児童の学習についての検討等、真剣に協議していただきました。今回は、栃木市教育委員会小規模特認校担当者と、昨年度からコミスク会議でお世話になっている元宇都宮大学教授の廣瀬先生がアドバイザーとして参加してくださいました。これからも学校・家庭・地域の連携を更に進めていくために、本日の協議を今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
5.12 「命のアサガオ」の種をいただきました
国際ソロプチミスト栃木の方々から、「命のアサガオ」の種とそのルーツについての本や栽培セット等をいただきました。平成5年、小学1年生の男の子が白血病で亡くなり、育てていたアサガオの種が「命のアサガオ」と名付けられ、全国各地に広がり、思いやりの心、命の大切さを伝えています。課題提出日だったので、本校の代表として数名の児童に受け取ってもらいました。
登校日に全児童で、この「命のアサガオ」の種を蒔き、大切に育てていきたいと思います。国際ソロプチミスト栃木の方々、ありがとうございました。
登校日に全児童で、この「命のアサガオ」の種を蒔き、大切に育てていきたいと思います。国際ソロプチミスト栃木の方々、ありがとうございました。
5.7 職員ZOOM打合せ
臨時休業が続く中、本校でも新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、在宅勤務を取り入れています。集まって相談することが難しいので、週に一度、ビデオ会議アプリ「ZOOM」を使って、全職員での打合せの時間を作り、臨時休業中の児童への課題や今後の予定等についての相談や確認を行い、共通理解を図っています。
担任が不在の時もあると思いますが、本校はいつでも「全職員、全児童担任」をモットーに取り組んでおりますので、何かありましたらいつでもお電話でご相談ください。
担任が不在の時もあると思いますが、本校はいつでも「全職員、全児童担任」をモットーに取り組んでおりますので、何かありましたらいつでもお電話でご相談ください。
4.30 ルピナス満開
国府地区ルピナスの郷づくり実行委員会の方々が、学校西側の休耕地に種を蒔いたルピナスが、今、きれいな花を咲かせています。児童も一緒に除草をするなど、世代間の交流を推進し、「心の豊かな子」の育成を目指しています。
現在数カ所にルピナスを栽培し、どのご家庭にもルピナスの花が咲き誇り、心和む地域作りを目指して、運動してくださっているそうです。心配の多い昨今ですが、きれいな花畑は、私たちの心を和ませてくれています。
現在数カ所にルピナスを栽培し、どのご家庭にもルピナスの花が咲き誇り、心和む地域作りを目指して、運動してくださっているそうです。心配の多い昨今ですが、きれいな花畑は、私たちの心を和ませてくれています。
4.28 臨時本部役員会
4月24日(金)午後2時より、新型コロナウイルス感染症予防対策として、家庭科室にて席を離し、新旧本部役員代表3名と教職員代表3名で、臨時本部役員会を行いました。そこで、文書総会となったPTA総会資料についての承認・委任数を確認したり、今後のPTA活動の在り方について協議を行ったりしました。結果は郵送にて報告させていただきましたので、ご確認ください。
PTA会員の皆さんの、文書総会に対するご理解とご協力をありがとうございました。
PTA会員の皆さんの、文書総会に対するご理解とご協力をありがとうございました。
4.20 職員研修②
今日の職員研修は教育ソフトの使い方について研修を行いました。3密を避けるため、換気をしながら家庭科室で一人一テーブルに分かれて研修を行いました。
4.17 職員研修
oneclassで日頃お世話になっている青栁さんを講師にお迎えして、職員で「ZOOM」の研修を行いました。これを使うと顔を見ながら簡単にやりとりができるようになります。
4.10 今週のみなみっ子
今週は3日間午前中だけの登校でしたが、子どもたちは新しい担任の先生との出会いがあり、休み時間には楽しく外で遊んでいました。来週から再度休業になりますが、感染予防をしっかりして、また元気に登校してください。
4.9 入学式
入学式を行いました。今年度は4名の1年生を迎えました。全校児童で活動する機会が多いので、すぐに仲良くなって楽しい学校生活を送ってほしいです。4名の1年生、これからどうぞよろしくお願いします。
4.8 新任式・始業式
今日から新年度がスタートしました!今年度は配膳員さんを含めて7名の先生方をお迎えしました。今日は新しい担任の先生との出会いがありました。来週からはまた休業になり、感染症の影響が心配されるところですが、今年度もどうぞよろしくお願いします。
3.31 離任式
今日は離任式でした。今年度は4名の先生方とお別れすることになります。さみしさもありますが、先生方はそれぞれの新天地でご活躍されることと思います。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。
3.24 修了式
今日は修了式です。3月の休業によって例年とは異なる雰囲気でしたが、全員が立派な態度で式に臨むことができました。修了式後には外で体を動かす時間を設けました。とても楽しんでいる様子でした。しっかりと手洗いうがいも行いました。保護者のみなさま、地域のみなさま今年度も大変お世話になりました。
3.19 卒業式
今日の卒業式はいつもとは少し違っていましたが、国府南小らしい温かい式となりました。卒業生がニコニコと笑顔で巣立つことができたので、とてもよかったです。保護者のみなさま、ありがとうございました。
3.19 卒業式
卒業式を挙行しました。
多くの方々から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
多くの方々から温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。
バナー
1
6
9
2
5
1
5
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。