学校ニュース

2018年11月の記事一覧

☆11月9日(金)の給食☆


 ソーセージは、1500種類以上の種類があるといわれています。オーストラリアのウイーンで作られたウインナーソーセージや、ドイツのフランクフルトソーセージ、イタリアのボロニアソーセージなどが有名です。パンにはさんで、トマトケチャップをかけ、ホットドッグにして食べましょう。
 今日の給食のメニューは、「セルフホットドッグ 牛乳 キャベツのソテー 洋風たまごスープ」でした。

1年生に発表したよ!!

 国語で「つたえよう、楽しい学校生活」という学習をし、子供たちは学校の様子を1年生に伝えようと、5つのグループに分かれてはりきって取り組んできました。そして8日の2校時に発表会を行いました。「相手を意識して」という点をしっかりと踏まえて、どのグループも1年生に分かるように工夫して発表をすることができました。堂々と発表している姿を見て、成長を感じることができ、担任としてとても嬉しくなりました。ご家庭でもどんなことを発表したのか話題に出して聞いてみて下さいね。
       
 
 
    

☆11月8日(木)の給食☆


 11月8日は、『いい歯の日』です。よくかんで食べると、よいことがたくさんあります。
あごが発達して、きれいな歯並びになったり、じっくり食べるので、食べ物のおいしさがよく分かるようになります。今日の給食は、【かみかみメニュー】です。よくかんでいただきましょう!
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 きびなごフライ 切り干し大根の煮物 いなか汁」でした。

校長賞~けんこう生活~

「めざせ!けんこう生活週間」のご協力ありがとうございました絵文字:笑顔
各御家庭の取り組みにより、規則正しい生活習慣が定着している・してきた人が増えてきました。
本日絵文字:星「校長賞」各学年1名 絵文字:星「けんこう賞」55名のお友達を表彰しました。
【校長賞のお友達】