文字
背景
行間
学校ニュース
2017年12月の記事一覧
6年寺内遥大さん 全国大会準優勝
12月24日、広島県立総合体育館で行われた第26回全国小学生バドミントン選手権大会で、本校6年寺内遥大さんが、個人第5位、団体準優勝の栄光に輝きました。このことは25日下野新聞朝刊に掲載されています。素晴らしい活躍。ご苦労様でした。これからが楽しみです。
玄関 生け花 師走partⅢ
地域にお住まいの生け花の先生・山中友子 様 が、本校の玄関に花を生けてくださっています。12月中に3回目の生け花。ありがとうございます。
二学期終業式
二学期終業式をむかえました。心配されたインフルエンザも広がらず、全学年予定通りで行いました。この二学期、地域の皆様、保護者の皆様には、様々なご協力を賜りましてありがとうございました。
最新鋭はしご車がきました
12月21日放課後、栃木市消防の最新鋭はしご車が本校に登場。3階ベランダにいる被災者の救助訓練です。最新鋭のはしご車は、はしごの先3メートルで角度がつけられるようです。
校内ウォークラリーがありました♪
12月18日(月)、校内ウォークラリーがありました。当初は、中学生との交流事業ということでワールドグループに中学生が入っての活動を予定していましたが、インフルエンザの影響で校内のみの実施となりました。中学生が来られなくなったことは残念でしたが、子どもたちは班の仲間と協力しながら楽しく活動することができました。
Jアラート避難訓練
12月18日、業間の時間にJアラートを想定した避難訓練を行いました。迅速に正確な行動をとることができました。
玄関・生け花・師走partⅡ
地域にお住まいの生け花の先生・山中友子 様 が、本校の玄関に花を生けてくださっています。
学校評価結果です
今年度の学校評価結果を公表いたします。ご協力ありがとうございました。
学校評価は次の3つから構成されています。
Ⅰ 職員・保護者・児童によるアンケート
→ H29学校評価公表1 アンケート結果(職員・保護者・児童).pdf
Ⅱ Ⅰを踏まえた、職員による自己評価(取組に係る評価・反省等)
→ H29学校評価公表2 職員による自己評価.pdf
Ⅲ ⅠとⅡを踏まえた、学校運営協議会委員の皆様のご意見
→ H29学校評価公表3 学校運営協議会委員のご意見.pdf
学校評価は次の3つから構成されています。
Ⅰ 職員・保護者・児童によるアンケート
→ H29学校評価公表1 アンケート結果(職員・保護者・児童).pdf
Ⅱ Ⅰを踏まえた、職員による自己評価(取組に係る評価・反省等)
→ H29学校評価公表2 職員による自己評価.pdf
Ⅲ ⅠとⅡを踏まえた、学校運営協議会委員の皆様のご意見
→ H29学校評価公表3 学校運営協議会委員のご意見.pdf
洗い残しは・・・どこ?
12/11(月)1年生を対象に、正しい手の洗い方の勉強をしました
特殊な薬剤を手に塗り、普段通りの手洗いをし、ブラックボックスの中に手を入れ、洗い残しの場所をチェックしました
子ども達の驚きの声・・・声・・・
白く光っているところが、洗い残しの場所その後、正しい手洗い方法で、キレイになりました
特殊な薬剤を手に塗り、普段通りの手洗いをし、ブラックボックスの中に手を入れ、洗い残しの場所をチェックしました
子ども達の驚きの声・・・声・・・
白く光っているところが、洗い残しの場所その後、正しい手洗い方法で、キレイになりました
5年生 図工ボランティアをお願いしました
12月7日(木)、5年生の図工の授業で版画が始まりました。今日は下絵だけでしたが、保護者の皆さんにもボランティアに来ていただき、いろいろとアドバイスをいただきながら楽しく活動することができました。ボランティアはまだまだ募集しています。冬休みまでまだ何回か版画の授業がありますので、ご都合がつくようでしたらぜひご協力をお願いします
本校玄関の生け花
地域にお住まいの生け花の先生・山中友子 様 が、本校の玄関に花を生けてくださっています。何年間も続けてくださっています。ありがとうございます。
12月6日朝会がありました
12月6日、行間の時間に朝会がありました。校長先生による朝会、ワールドグループで体育館に集合しました。ワールドグループというのは、1年生から6年生の異年齢の7~8人のグループで、四月から機会あるごとに一緒に活動しています。
たくさんの円が描いてある紙が配られ、円を利用して果物や動物の略図を、グループで相談、工夫してたくさん描きました。上手なグループには後で校長先生から賞品がもらえます。
たくさんの円が描いてある紙が配られ、円を利用して果物や動物の略図を、グループで相談、工夫してたくさん描きました。上手なグループには後で校長先生から賞品がもらえます。
業間活動で長縄をやりました!
12月5日(火)の業間活動はワールドグループごとの長縄跳びでした。初めての長縄跳びということで、上手く跳べずに縄の前で躊躇してしまう子の姿も見られましたが、高学年の子が優しくアドバイスをしたり手を引いてあげたりし、みんなで楽しく活動することができました。
脳卒中という病気を知っていますか?
12/1(金) 6年生を対象に、獨協医科大学の医師2名を講師にお迎えし、脳卒中教室を開催しました。自分や自分の大切な家族が脳卒中でつらい思いをしないためには、脳卒中にならないようにすること・脳卒中なった時に正しく行動できることが大事です。
何かへん・・・・・おかしいなと思ったら、「かお」「うで」「ことば」で、すぐに救急車
大切な家族を守るのは、そばにいるあなたです
何かへん・・・・・おかしいなと思ったら、「かお」「うで」「ことば」で、すぐに救急車
大切な家族を守るのは、そばにいるあなたです
バナー
2
5
8
3
3
4
7
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。