学校ニュース

カテゴリ:6年生

6年理科「月と太陽」

 11月15日(木)、理科で月の満ち欠けについて学習しました。なかなか捉えづらい月の満ち欠けを実際に懐中電灯などで月に見立てたボールを照らし、月と太陽の位置関係でどのように月の形が変わるのかを確かめました。少し暗い理科室で、子どもたちは楽しみながら学習していました。
  

バランスのよい献立を考えよう!

 11月13日(火)、家庭科でバランスのよい献立を考える学習をしました。
 はじめに、本校栄養士の熱田先生から、給食の献立を考えるときのポイントについて話を聞き、3つのグループの食品をバランスよく選ぶことや、色合い、食品の組合せを工夫すること、旬の食材を選ぶことなどが大切であると学びました。そのあと、実際に給食の献立を3つの栄養グループに分類したり、ipadを使って冬の旬の食材を調べたりし、更に“献立づくり”について理解を深めました。
 今日学んだ知識をもとに、これから6年生は給食の献立を考えていきます。考えた献立の中から選ばれたものが、1月の給食週間に実際に給食として出てくるそうなので、ポイントを押さえながらしっかり考えてほしいと思います絵文字:笑顔
今から給食週間が楽しみですね!!
     

ワールド探検隊!!

 6年生は今、22日(木)の授業参観に向けて、総合的な学習の発表の準備を進めています。今年のテーマは『ワールド探検隊』。これまで、日本との違いなども考えながら、世界の様々なことについて調べを進めてきました。その中で、更に詳しく世界のことを学ぶため、7日(水)には国際交流活動に多方面で関わっていらっしゃるカーンズ久美子さんをお招きしてお話を聞きました。お話を聞くだけでなく、タイの民族衣装や伝統的なソープカービング(石けんの彫刻)も持ってきていただき、子どもたちも興味津々でした。
  

6年生 実習生による道徳の授業

 10月18日(木)2時間目、教育実習生の先生による道徳の授業がありました。めあては「国と国がわかり合うにはどうすればよいだろう」。ペルーの女子バレー監督をしていた加藤明さんのお話を通して、お互いの国の文化や考え方などを理解し、受け入れていくことが国と国とをつなぐことになるのだと考えることができました。