学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

☆10月22日(金)の給食☆


 今日の給食は、セルフツナサンド、牛乳、大学芋、ピリ辛ワンタンスープです。
  
 

 今日の給食には、大学芋が出ています。大学芋の由来には、大正から昭和にかけて、東京の神田という街のあたりで大学生が好んで食べていたために、この名前がついたという説があるそうです。さつまいもには、食物繊維がたくさん含まれていて、おなかの中をきれいにしてくれます。甘くて、おなかもすっきりするなんて、心にも体にもうれしい料理ですね。

☆10月21日(木)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、わかめふりかけ、牛乳、鶏肉の照り焼き、ごぼうとれんこんのサラダ、かき玉汁。

 

 今日の給食には、ごぼうとれんこんのサラダが出ています。れんこんは蓮の、地下茎が大きくなったものです。れんこんは穴が空いていることから、見通しがきくということで、日本では昔から縁起のよい野菜としてお祝いごとに使われてきました。

☆10月20日(水)の給食☆


 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、野菜ソテー、フルーツヨーグルトです。



 今日の給食には、フルーツヨーグルトが出ています。フルーツヨーグルトは、ミカンやパインなどのフルーツの汁を切り、砂糖の入っていないヨーグルトで和えてつくっています。果物 のビタミンCやヨーグルトのカルシウムがたっぷりとれるうえ、簡単につくれるので朝食やおやつにぴったりの料理です。ぜひおうちでも作ってみてください。

☆10月19日(火)の給食☆


 今日の給食は、コッペパン、チョコクリーム、牛乳、白身魚フライ、ソース、ヘルシーサラダ、ミネストローネです。

 

 今日の給食のミネストローネには、白いんげん豆が使われています。豆には、カルシウムや鉄分がたくさん含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、鉄分は血液の材料になります。たくさん食べたい食品ですね。

☆10月18日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、豚丼の具、牛乳、キムチ和え、とうもろこしスープです。

  

 今日の給食は栃木市産の豚肉を使った、豚丼の具です。ご飯の上に具を乗せて食べてください。豚肉には、体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB1がたっぷり含まれています。今日は、ビタミンB1の吸収を高めるたまねぎを使い、たっぷりの野菜と一緒に炒めて作っています。

☆10月15日(金)の給食☆


 今日の給食は、バターロール、牛乳、ハンバーグトマトソース、粉ふきいも、春雨スープです。

 

 今日の給食には、ハンバーグのソースと春雨スープに人参が使われています。にんじんは給食にでる回数の多い食べ物ですね。カロテンが豊富で皮膚の粘膜を強くし、風邪予防に役立ちます。

☆10月14日(木)の給食☆


 今日の給食は、セルフかき揚げ丼、牛乳、大豆の磯煮、根菜のごま汁です。

 

 今日はセルフかき揚げ丼です。ご飯の上にかき揚げをのせて、天丼のタレをかけて食べてください。汁物はごまをたっぷり使った根菜のごま汁です。ごまは、約5000年の歴史をもっているといわれ、日本でも古い時代から栽培されていたことが分かっています。ごまの小さな一粒の中には体によい栄養素がたくさんつまっています。

☆10月13日(水)の給食☆


 今日の給食は、栗ご飯、牛乳、鮭のもみじ焼、磯香和え、けんちん汁です。

 

 今日の給食は、十三夜献立です。十三夜は旧暦の、9月13日に見える少し欠けた月のことです。今年の十三夜は10月18日です。昔から、十五夜か十三夜どちらかしか見ないのは「片月見」といって縁起が良くないと言われています。十三夜の月は、十五夜についで美しいと言われています。たまには、夜空をのんびり眺めてみるのもいいかもしれませんね。十三夜は、栗や豆を供えるため、「栗名月」や「豆名月」とも言われるそうです。

☆10月12日(火)の給食☆


 今日の給食は、黒食パン、牛乳、鶏肉のレモンソース、ブロッコリーサラダ、野菜スープです。

 

 今日の給食は、ブロッコリーとカリフラワーと使ったサラダが出ています。私たちが普段食べているのは、花のつぼみの部分です。また、ブロッコリーはがんを予防する効果が高いといわれています。

☆10月11日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん。ビビンバの具、ナムル、牛乳、わかめスープです。

 

 今日の給食はセルフビビンバです。ビビンバの具とナムルをごはんの上にのせて食べてください。ビビンバの具には切り干し大根を使っています。切り干し大根は、秋の終わりから、冬 にかけて収穫した大根を細切りにして、広げ、天日干しにして作られています。カルシウムや食物繊維もたっぷりな食品です。