文字
背景
行間
学校ニュース
交通指導員さんとみかも駐在所巡査部長さんへ感謝のお手紙贈呈
先週、毎日の登校時にお世話になっているお二人の交通指導員さんとみかも駐在所巡査部長さんに、全児童が書いた感謝のお手紙を贈呈させていただきました。いつも、登校を見守っていただきありがとうございます。
最後のふれあい共遊
今日のロング昼休みは,ふれあい共遊でした。一年間,清掃も一緒に取り組んだ縦割り班のみんなと遊ぶ最後の日です。中線ふみやケイドロ,ドッジボールなど,暖かな日差しの中,元気いっぱい遊んでいました。
みかもっ子は,学年に関係なく,いつも仲よしです!
今までふれあい班をまとめてくれた6年生,とっても頼りになりました。ありがとうございました。
第3回避難訓練
昨日(28日)、予告なしの避難訓練を行いました。今回は、昼休みに地震が起こり、その後給湯室より火災発生という想定で実施しました。休み時間の訓練でしたが、児童は放送をよく聞いて、全員無事に避難することができました。
訓練終了後、教室に戻り振り返りを行いました。
6年生を送る会
21日(火)の2校時とみかもっ子タイムの時間を使って、6年生を送る会を実施しました。第1部「ふれあいタイム」では、ふれあい班でクイズに答えたり、6年生にプレゼントを贈ったりしました。第2部「感謝の会」では、思い出のビデオ上映、在校生からの感謝の言葉、6年生からの八木節の演奏などがありました。
5年生が司会進行を担当し、在校生全員で学年に応じた役割を担い、6年生の心に残る会となりました。
1年生 昔遊び交流会
2月16日(木)に昔遊び交流会を行いました。
とちぎ未来アシストネットボランティアとして11名の地域の方にご協力いただきました。竹馬、竹とんぼ、羽根つき、めんこ、お手玉、ビー玉、おはじき、コマ回し、けん玉の遊び方を教えていただきながら楽しく遊び、交流することができました。
交流していただいた地域の皆さん 竹馬
羽根つき おはじきとビー玉
めんこ お手玉
コマ回し けん玉