文字
背景
行間
学校ニュース
1年生交通安全教室
4月12日(水)、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
警察官や交通安全協会、交通指導員やスクールガード・リーダーさんをお招きして、道路の正しい歩き方や交通ルールについて学びました。
1年生は真剣な眼差しで話を聞いたり、実際に横断歩道を渡ったりしながら交通安全についての意識を高めることができました。
保護者や地域の皆様にも、いつも登下校中の見守りをありがとうございます。今後とも子供たちの安心安全のためにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
入学おめでとうございます
4月11日(火)、春のうららかな日差しの中、入学式が行われました。
在校生の2,6年生や教職員、保護者の皆様から大きな拍手と共に、21名のかわいらしい新1年生が入場し、緊張の中にも一人一人名前を呼ばれると元気に返事をして、立派な態度で式に参加することができました。
代表児童の作文にあったように、三鴨小では、全校遠足やニコリンピックなど、楽しいことがたくさん待っていますので、これから毎日元気に登校してきてくださいね。
2年生の生活科『春だ 今日から 2年生』
2年生になってはじめての生活科は,春さがしをしました。
虫や花、鳥などの生き物を探し出し,かんさつしました。
校庭に彩りが出て、春の訪れを感じた1時間でした。
令和4年度 離任式
今年度をもって転退職される先生方の離任式を行いました。お世話になった4名の先生方とのお別れは、とても寂しいです。お見送りでは、別れを惜しみ涙ぐむ児童もいました。新天地でのご活躍をお祈りしております。
令和4年度 修了式
今日は,令和4年度最終日です。今年度の授業日数は,一番多い学年で197日間。修了式では,代表児童が修了証をいただきました。
学校長からは,「学校教育目標『やさしい子 かしこい子 たくましい子』となって,これからも三鴨小を盛り上げてほしい。」という話がありました。
今日の修了式では,全員で国歌と校歌を歌うことができました。
学級の代表児童による発表と児童指導主任の話もありました。明日からの春休み,新学年に向けての責任と自覚をもった行動ができるようにしましょう。
地域や保護者の皆様,今年度も大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。