文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
一斉下校
今日の一斉下校は、来年度入学する1年生と来年度は中学生になる6年生が入った、1年中で一番人数が多い一斉下校です。
一日入学
今日は来入児の一日入学。1年生がお兄さんお姉さんぶりを発揮して、学校の様子を分かりやすく説明してくれました。
その後はお絵かきです。
その後はお絵かきです。
ふれあい共遊
長縄大会に向けて各班猛練習です。一つのことにみんなが全力を注げるってすばらしいですね。
薬物乱用防止教室
栃木警察署生活安全課の方々にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用、絶対にダメ!!!
薬物乱用、絶対にダメ!!!
かたくりさんの読み聞かせ
今年度最後の地域ボランティア「かたくり」の皆さんによる
読み聞かせがありました。
読んでいただいた本は・・・。
1-1 「おおかみくん」
2-1 「オニのサラリーマン」
3-1 「キラキラとほしがかがやきました」
3-2 「もう はるですね」「ネコヅメのよる」
4-1 「へいわってどんなこと」
5-1 「おにたのぼうし」
6-1 「ともだち」
6年生の教室では、読み聞かせが終わった後、
ボランティアの永島さんより児童たちに
「6年間、三鴨小学校に通ってくれてありがとう。」と、そして担任の先生には
「中学校へ行っても、もう一度小学校や担任の先生に
会いたいと思えるよう、残り少ない日々を愛情いっぱい
かけてあげてください。」とのお言葉がありました。
担任、6年児童ともに感動がいっぱいの読み聞かせとなりました。
一年間、大変お世話になりました。
発電と電気の利用
LEDやプロペラを使って発電の実験をしました。
なわとびチャンピオン大会
みかもっ子タイムに行われました。進行は運動・保健委員の子供たちです。
はじめは準備運動代わりに1分間の持久とびです。終わると本番に備えて休憩です。
そしていよいよ本番です。5分間の持久とびが始まりました。
最後まで残ったのは15名の子供たち&1名の大人。大人の河内先生これで3年連続です。
高学年に交じって1,2年生が一人ずつ残りました。
年齢のハンディキャップをものともせず、すばらしい。
はじめは準備運動代わりに1分間の持久とびです。終わると本番に備えて休憩です。
そしていよいよ本番です。5分間の持久とびが始まりました。
最後まで残ったのは15名の子供たち&1名の大人。大人の河内先生これで3年連続です。
高学年に交じって1,2年生が一人ずつ残りました。
年齢のハンディキャップをものともせず、すばらしい。
レッツゴー★クラブ見学
今日は3年生のクラブ見学がありました。
クラブの活動を紹介してもらったり、活動に参加させてもらったりして、クラブ見学を楽しんでいました。
魅力的なクラブがたくさん!どこに入ろうかな?
帰り道、3年生からは「ぼくはもう入るクラブ決めた!」「私は、○○クラブに入る!」という声が聞こえてきました。来年、自分がどのクラブになるか楽しみですね。
短なわ練習(持久跳びの練習)
明日は持久跳びの大会が行われます。今日はみかもっ子タイムに持久跳びの練習が行われました。
休憩をはさんで4分間の持久跳びの練習です。やる気満々の先生もいます。
つっかえた人は座ります。くっ、残念。
みかもっ子タイム終了後も自主練にはげむ子供たちが多数いました。
休憩をはさんで4分間の持久跳びの練習です。やる気満々の先生もいます。
つっかえた人は座ります。くっ、残念。
みかもっ子タイム終了後も自主練にはげむ子供たちが多数いました。
春?
真冬なのに初春並みの暖かさに、梅一輪。亀もスイミー池で泳いでいます。
ふれあい共遊
水たまりの残る校庭でしたが、ほとんど無風の暖かい日差しの中、ふれあい共遊が行われました。
ケイドロをしている班ばかりでした。ボールを使っていた班は一班もありませんでした。
空は目に焼き付くような快晴でした。
ケイドロをしている班ばかりでした。ボールを使っていた班は一班もありませんでした。
空は目に焼き付くような快晴でした。
放送日程正式決定
1月10日に3年1組図画工作のテレビ取材の話題を掲載しました。
https://tm2.tcn.ed.jp/mikamo-tea2_nc2/joku5npoe-33/#_33
放送日程が正式決定したのでお知らせします。
「最後のホームルーム」
BS朝日2020年2月24日(月)よる7:00~8:54
見届け人:松嶋尚美さん(元オセロ)
https://www.bs-asahi.co.jp/shr/
BSですが全国放送だそうです。
どの程度取り上げられるかはわかりませんのでご了承ください。
かるた大会
各学年2名の予選通過者による決勝戦が行われました。
第3位3年生Mさん、第2位6年生Tさん、第1位5年生Hさん、素晴らしい。
その他のみなさんも決勝に残っただけで素晴らしい。
もっと言えば、参加したみなさん、参加しようという気持ちをもてただけで素晴らしい。
第3位3年生Mさん、第2位6年生Tさん、第1位5年生Hさん、素晴らしい。
その他のみなさんも決勝に残っただけで素晴らしい。
もっと言えば、参加したみなさん、参加しようという気持ちをもてただけで素晴らしい。
3年最後の校外学習!
今日は、雪が降るとの予報だったので心配でしたが、誰かの力のおかげで小雨に!
最初に郷土参考館に行きました。
電話や自転車をよく観察し、今自分たちが使っているものと比べていました。
そして栃木市消防署へ。
実際に実物を見たり触ったりすることで、新しい気づきがたくさんあります。
今回学んできたこと、知ったことを生かし、まとめていきたいと思います。
遅ればせながら
先週24日(金)に行われた4年生の校外学習の様子です。
日光東照宮、華厳の滝などに行ってきました。
日光東照宮、華厳の滝などに行ってきました。
リズムを重ねて音楽をつくろう!
4年生の音楽です。プログラミング的思考を育てる単元でもあります。
短なわ練習
今週はなわとび週間です。みかもっ子タイムに短なわ練習が行われました。
手洗いチェック!
今日の学級活動は、養護教諭の大岡先生による「手をあらってかぜをよぼうしよう」です。まずは、風邪の症状や、ウイルスの侵入経路を教えていただきました。
手からの侵入が最も多いということが分かり、改めて手洗いの大切さを実感・・・・・・。そこで、普段の手洗いでどれくらい汚れが落ちているのか(いないのか)を実験しました。
手洗いチェッカーを手に塗り、ライトを当てると・・・・・・、
「うわーーーっ!」
汚れが残っている部分は白くなっています。よく洗っているつもりでも、全然汚れが落ちていないことが実感できました。
最後は、みんなきれいな手になりました!
手からの侵入が最も多いということが分かり、改めて手洗いの大切さを実感・・・・・・。そこで、普段の手洗いでどれくらい汚れが落ちているのか(いないのか)を実験しました。
手洗いチェッカーを手に塗り、ライトを当てると・・・・・・、
「うわーーーっ!」
汚れが残っている部分は白くなっています。よく洗っているつもりでも、全然汚れが落ちていないことが実感できました。
最後は、みんなきれいな手になりました!
6年校外学習 速報3
国立科学博物館にて。
朝が早かったですからね。まずは腹ごしらえ。
食事のシーンばかりですみません(>_<)
博物館内は、写真禁止なので・・・
予定通り、14:30に出発しました。
ぎょうざスープ
今日は4年生と6年生が校外学習に出かけていて、学校にいません。
今日の給食のメニュー「ぎょうざスープ」の中にはハート形のにんじんが入っているものもありました。
入っていたらラッキーです。献立を考えてくれた藤岡小6年2組のみなさん、ありがとうございました。
今日の給食のメニュー「ぎょうざスープ」の中にはハート形のにんじんが入っているものもありました。
入っていたらラッキーです。献立を考えてくれた藤岡小6年2組のみなさん、ありがとうございました。