文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
わたらせ風の子音楽祭の放送予定
栃木ケーブルテレビ(111)で、
12/3(月) 9:00~
12/4(火)14:00~
12/5(水)22:00~
12/7(金) 9:00~
12/8(土)14:00~
以上5回になります。お見逃しなく。
5年生PTA親子クッキング
おにぎり、みそ汁作りを通して、おうちの方々の手際(てぎわ)のよさを学びました。
子供たちを見守るやさしい眼差し。
見守るのは、自分の子供だけではありません。
近くにいる子どもをさりげなくフォローする様子にあらためて感動。
百戦錬磨のお母さんのもと、手際よく料理が仕上がっていきます。
炊きたてのご飯をおにぎりに。中に詰める具が楽しそう。
おにぎりとみそ汁をみんなでおいしくいただきました。
和気あいあいと、とても楽しい親子クッキングになりました。
手際のよさもしっかり学ぶことができました。
企画、準備をしてくださった学年理事のお母さん、忙しい中参加してくださったおうちの方々、お米を提供してくださった早乙女さんに心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
子供たちを見守るやさしい眼差し。
見守るのは、自分の子供だけではありません。
近くにいる子どもをさりげなくフォローする様子にあらためて感動。
百戦錬磨のお母さんのもと、手際よく料理が仕上がっていきます。
炊きたてのご飯をおにぎりに。中に詰める具が楽しそう。
おにぎりとみそ汁をみんなでおいしくいただきました。
和気あいあいと、とても楽しい親子クッキングになりました。
手際のよさもしっかり学ぶことができました。
企画、準備をしてくださった学年理事のお母さん、忙しい中参加してくださったおうちの方々、お米を提供してくださった早乙女さんに心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
5等分ってどうするの?!
以前、分数の学習で、紙テープを4等分にする活動をしました。4等分は、紙テープを2回折ればできますね。
しかし、今日の課題は5等分です!子どもたちも困惑…。「なぜ、今日は体育館でやるのだろう?」と問いかけると、「あ、床を使うんだ!」と気づいた児童が。
体育館の床の板目を使って、紙テープをあっという間に5等分、7等分、9等分することができました!
しかし、今日の課題は5等分です!子どもたちも困惑…。「なぜ、今日は体育館でやるのだろう?」と問いかけると、「あ、床を使うんだ!」と気づいた児童が。
体育館の床の板目を使って、紙テープをあっという間に5等分、7等分、9等分することができました!
ふれあい共遊
今回は一緒に遊ぶ(若い)先生方にスポットを当ててみました。
タイヤをつけて出発進行!
図工の「タイヤをつけて出発進行!」という学習で、オリジナルの車を製作しました。タイヤはペットボトルのキャップを使用しています。
今日は、お互いの作品を鑑賞した後、体育館で実際に走らせてみました。途中で曲がったり、クラッシュしたり、なかなか思いどおりには進まなかったようです…。
今日は、お互いの作品を鑑賞した後、体育館で実際に走らせてみました。途中で曲がったり、クラッシュしたり、なかなか思いどおりには進まなかったようです…。
はらぺこあおむし
4年生で、絵本を活用した外国語活動の授業を行いました。
子どもたちもよく知っている「はらぺこあおむし」に出てくる果物の単語を使って、楽しく活動することができました。
後半では、オリジナルパフェ作りをして、何がほしいのか尋ねたり、自分がほしい果物を答えたりする活動に積極的に取り組みました。
子どもたちもよく知っている「はらぺこあおむし」に出てくる果物の単語を使って、楽しく活動することができました。
後半では、オリジナルパフェ作りをして、何がほしいのか尋ねたり、自分がほしい果物を答えたりする活動に積極的に取り組みました。
見せ合う授業(ふれあい学級)
宿泊学習の事後指導の授業が行われました。
大型テレビに映し出された画像が効果的でした。
大型テレビに映し出された画像が効果的でした。
4年校外学習
4年生は校外学習で日光に出かけています。
栃木市より2℃くらい寒いようですが、みんな元気そうです。
午前中は神橋、東照宮、輪王寺、日光二荒山神社などを見学してきました。
昼食を食べたら華厳の滝に行ってきます!
栃木市より2℃くらい寒いようですが、みんな元気そうです。
午前中は神橋、東照宮、輪王寺、日光二荒山神社などを見学してきました。
昼食を食べたら華厳の滝に行ってきます!
見せ合う授業(2年1組)
国語の単元「あったらいいな、こんなもの」です。
聞いている人によく伝わるように発表の練習をするのがねらいです。
個人のめあてをもちながら、それぞれとてもよく発表の練習ができました。
聞いている人によく伝わるように発表の練習をするのがねらいです。
個人のめあてをもちながら、それぞれとてもよく発表の練習ができました。
あいさつ運動
「おはようございます!」と元気なあいさつで、今日もスタートです。
PTA会長さんをはじめ藤岡こどもネットワークの皆さんが、三鴨小学校の東門と西門の前であいさつ運動に協力してくださいました。
PTA会長さんをはじめ藤岡こどもネットワークの皆さんが、三鴨小学校の東門と西門の前であいさつ運動に協力してくださいました。
理科研究発表会リハーサル
22日(木)には栃木市の理科研究発表会が行われます。
20日(火)放課後、先生方の前でリハーサルが行われました。
休日返上でがんばった子どもたちです。
内容も大変興味深く、はきはきとして立派な発表態度でした。
本番でもがんばってくれると思います。
20日(火)放課後、先生方の前でリハーサルが行われました。
休日返上でがんばった子どもたちです。
内容も大変興味深く、はきはきとして立派な発表態度でした。
本番でもがんばってくれると思います。
クラブ
日本伝統芸能クラブの本日の内容は華道でした。
ふれあい共遊
本日は清掃無しのロング昼休み、ふれあい共遊でした。
ふれあいグループごとに縦割りで遊びましたが、今日はドッジボールが多かったようです。
ふれあいグループごとに縦割りで遊びましたが、今日はドッジボールが多かったようです。
朝会(表彰)
ピアノ、下水道ポスター、防火ポスター、サッカー、剣道関係の表彰と、持久走大会の表彰がありました。
薬物乱用防止教室
4時間目、横浜税関の方々がおみえになり、全校児童を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
講話では「ダメ、ゼッタイ!」が強調されました。
講話の後には麻薬探知犬のデモンストレーションも行われました。
講話では「ダメ、ゼッタイ!」が強調されました。
講話の後には麻薬探知犬のデモンストレーションも行われました。
かたくりさんの読み聞かせ
今朝のみかもっ子タイムは、地域ボランティア「かたくり」のみなさんによる読み聞かせです。
読んでいただいた本は・・・
1-1 『紙芝居・おむすびころりん』
2-1 『あしなが』
2-2 『紙芝居・一休さん』
3-1 『ひとりぼっちのアヒル』
4-1 『たいせつなこと』
5-1 『やまのリコーダー』
6-1 『きみがおしえてくれた』
心を込めた読み聞かせで、温かな気持ちになりました。ありがとうございました。
読んでいただいた本は・・・
1-1 『紙芝居・おむすびころりん』
2-1 『あしなが』
2-2 『紙芝居・一休さん』
3-1 『ひとりぼっちのアヒル』
4-1 『たいせつなこと』
5-1 『やまのリコーダー』
6-1 『きみがおしえてくれた』
心を込めた読み聞かせで、温かな気持ちになりました。ありがとうございました。
みかもっ子フェスティバル2018
11月10日(土)、みかもっ子フェスティバルが行われました。
どの学年も発達段階に応じ、短時間でよくまとまった発表ができたと思います。
フォトアルバムにも画像を掲載しましたのでごらんください。
どの学年も発達段階に応じ、短時間でよくまとまった発表ができたと思います。
フォトアルバムにも画像を掲載しましたのでごらんください。
わっしょい!とちぎ秋まつり
2年に1度行われている「とちぎ秋まつり」が9日から始まり、3・4年生の子どもたちが山車(だし)引きに参加してきました。
三鴨小の担当は、倭町2丁目の神武天皇の山車です。みんなで「わっしょい!」と声をかけ合いながら、栃木市の大通りを歩きました。
小雨の降る中でしたが、栃木市の歴史と文化に触れる、貴重な体験ができました。
三鴨小の担当は、倭町2丁目の神武天皇の山車です。みんなで「わっしょい!」と声をかけ合いながら、栃木市の大通りを歩きました。
小雨の降る中でしたが、栃木市の歴史と文化に触れる、貴重な体験ができました。
みかもっ子フェスティバル練習!
今週の土曜日はみかもっ子フェスティバルです。
今日、衣装もつけて体育館で練習をしました。
2年生、とても大きな声で発表できていました。
当日、みなさんの心に響く発表ができますように・・・
今日、衣装もつけて体育館で練習をしました。
2年生、とても大きな声で発表できていました。
当日、みなさんの心に響く発表ができますように・・・
わたらせ風の子音楽祭
1年生に読み聞かせ
今日のロング昼休みは、2年生が1年生に読み聞かせをしました。
本は・・・自分が書いたお話です!
国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で、一人一人お話を書きました。
「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて書いた、『大作』です♪
1年生、真剣に聞いてくれてありがとう!!
本は・・・自分が書いたお話です!
国語の「お話のさくしゃになろう」の学習で、一人一人お話を書きました。
「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて書いた、『大作』です♪
1年生、真剣に聞いてくれてありがとう!!
全校合唱「ゆうき」の練習
先週から全校合唱「ゆうき」の練習をしています。とても上手です。本番が楽しみです。
校内持久走大会
天候に恵まれ、それぞれの児童の力走が見られました。
障害者スポーツ選手と子どもたちの交流事業
パラリンピックのシッティングバレーボール元日本代表の金田典子様をお招きし、交流体験を行いました。
金田さんがパラリンピックに出場するようになるまでのお話や、車いすならではの大変なこと、ご苦労されている事についてお話しいただきました。
4年生は、さらにさらに詳しいお話を聞いたり、シッティングバレーボールの体験をしたり、給食も一緒に食べたり、楽しく交流することができました。
金田さんがパラリンピックに出場するようになるまでのお話や、車いすならではの大変なこと、ご苦労されている事についてお話しいただきました。
4年生は、さらにさらに詳しいお話を聞いたり、シッティングバレーボールの体験をしたり、給食も一緒に食べたり、楽しく交流することができました。
比の授業
毎年恒例(?)になりました、比の第1時です。
「授業でコーヒー牛乳が飲める」ということが、先輩から後輩に引き継がれているらしいです。
用意されたのは牛乳:コーヒー牛乳が、
2L:3L、4L:6L、4L:5L
総容量24L。
毎年「まずい」と言われていましたが、今年は味にもこだわってみました。
その結果「まずい」と言った児童は一人もいませんでした。
2L:3Lと同じ味のコーヒー牛乳は4L:6L、4L:5Lのどちらか。
今年度はよく分かったようです。
大量のコーヒー牛乳が残りましたが、給食の時間に消費される予定です。
「授業でコーヒー牛乳が飲める」ということが、先輩から後輩に引き継がれているらしいです。
用意されたのは牛乳:コーヒー牛乳が、
2L:3L、4L:6L、4L:5L
総容量24L。
毎年「まずい」と言われていましたが、今年は味にもこだわってみました。
その結果「まずい」と言った児童は一人もいませんでした。
2L:3Lと同じ味のコーヒー牛乳は4L:6L、4L:5Lのどちらか。
今年度はよく分かったようです。
大量のコーヒー牛乳が残りましたが、給食の時間に消費される予定です。
フォトアルバム作成
6年生修学旅行2018 70枚
1・2年生校外学習2018 40枚
それぞれアップしましたのでごらんください。
1・2年生校外学習2018 40枚
それぞれアップしましたのでごらんください。
留守はお任せを!
6年生は、修学旅行。1,2年生は、校外学習。
三鴨小に残っていたのは、3,4,5年生だけでした。
でもご安心を。
みんなで手分けをして、しっかり学校を支えてくれました。
委員会活動もばっちり!
分担してそうじをがんばる子供たち。
大変立派でした。
三鴨小に残っていたのは、3,4,5年生だけでした。
でもご安心を。
みんなで手分けをして、しっかり学校を支えてくれました。
委員会活動もばっちり!
分担してそうじをがんばる子供たち。
大変立派でした。
とちのきファミリーランド
1・2年合同で、とちのきファミリーランドへ校外学習に出かけました。
天気にも恵まれて、絶好の校外学習日和でした!
電車に乗るときのマナーやとちのきファミリーランドでの過ごし方に気をつけて
協力しながら仲良く遊ぶことができました。
乗り物に乗ったり、おいしいお弁当を食べたり、とても楽しんでいる様子でした。
2年生は見事なリーダーシップでグループをまとめ、
1年生は2年生を頼りながらまとまって活動することができました。
修学旅行(2日目)7
現在羽生PAにいます。
帰りの時刻は当初17:50でしたが15分程度早まりそうです。
お迎えお願いします。
(メールでも配信します。)
帰りの時刻は当初17:50でしたが15分程度早まりそうです。
お迎えお願いします。
(メールでも配信します。)
修学旅行(2日目)6
現地から追加の写真が届きました。時間は前後しますが…。
朝食風景
江ノ電、小町通り入口
朝食風景
江ノ電、小町通り入口
修学旅行(2日目)5
鎌倉を散策し…鶴岡八幡宮で無事に集合しました。
ここを見学した後は、楽しかった修学旅行もいよいよ終わり、学校へ戻るバスの旅です。
ここを見学した後は、楽しかった修学旅行もいよいよ終わり、学校へ戻るバスの旅です。
修学旅行(2日目)4
長谷駅から江ノ電で鎌倉駅へ。小町通りを通って鶴岡八幡宮へ。さらに北鎌倉円覚寺へ。
修学旅行(2日目)3
集合写真撮影前の鎌倉大仏殿高徳院
修学旅行(2日目)2
朝食をしっかり食べたところで、ホテルを出発です。
今日は鎌倉を散策する予定になっています。
今日は鎌倉を散策する予定になっています。
修学旅行(2日目)1
おはようございます。修学旅行も2日目を迎えました。
早速現地から朝食会場の写真が届いていますのでごらんください。
朝からフォークとナイフの品のよい食事が用意され、洗練された子どもたちの食事風景が予想され…。
詳しくは帰宅後子どもたちにお聞きください。
早速現地から朝食会場の写真が届いていますのでごらんください。
朝からフォークとナイフの品のよい食事が用意され、洗練された子どもたちの食事風景が予想され…。
詳しくは帰宅後子どもたちにお聞きください。
修学旅行(1日目)11
現地より8:45に送信された画像です。速報扱いでごらんください。
修学旅行(1日目)10
無事にホテルに着きました。このあとは中華街で夕食です。
今日のお知らせはここまでです。また、明日お伝えします。
今日のお知らせはここまでです。また、明日お伝えします。
秋のおもちゃづくり
先日の校外学習で拾ってきたどんぐりやまつぼっくりなどを使って、
秋のおもちゃづくりを行いました。
こまやけん玉、まとあて、アクセサリーなど、それぞれが作りたいものを
楽しく作ることができました。
作ったおもちゃで友達と仲良く遊ぶことができました。
遊びながら秋を感じることができましたね!!
修学旅行(1日目)9
16:30 集合時間です。無事に全員集合しました。
このあとホテルに向かいます。
このあとホテルに向かいます。
修学旅行(1日目)8
いろいろ散策中…。どこが楽しかったかな?
修学旅行(1日目)7
日本丸(にっぽんまる)で、うみまると一緒に。
うみまるは海上保安庁のマスコットキャラクターです。妹のうーみんもいるらしいです。
今日の16:30までは横浜市内を散策しています。
うみまるは海上保安庁のマスコットキャラクターです。妹のうーみんもいるらしいです。
今日の16:30までは横浜市内を散策しています。
修学旅行(1日目)6
天気は晴れていて旅行にいい天気!
現在、ランドマークプラザを散策中です。
現在、ランドマークプラザを散策中です。
修学旅行(1日目)5
横浜ランドマークタワー到着
修学旅行(1日目)4
今日は臨時国会のため、国会議事堂の見学できる場所は通常の3分の1以下だったようです(本会議場のみ)
でも、三鴨小が一番乗りで見学できました。
でも、三鴨小が一番乗りで見学できました。
修学旅行(1日目)3
国会到着
修学旅行(1日目)2
川口PA到着
修学旅行(1日目)1
出発
席について、なぞなぞ中。
おやつ解禁。
全員参加。昨日欠席した児童も参加できました。
席について、なぞなぞ中。
おやつ解禁。
全員参加。昨日欠席した児童も参加できました。
福祉・介護のお仕事出前講座
介護のお仕事ってどんなもの?ということで、実際に介護施設で働いているケアワーカーさんをお招きしてお話を聞きました。
今まで福祉について調べてきた子ども達でしたが、現場の方々の声はまた新鮮だったようで、真剣に聞き入る様子が印象的でした。
最後には車椅子の押し方について教えていただき、車椅子は信頼関係がないと押せないことを学んでいました。
今まで福祉について調べてきた子ども達でしたが、現場の方々の声はまた新鮮だったようで、真剣に聞き入る様子が印象的でした。
最後には車椅子の押し方について教えていただき、車椅子は信頼関係がないと押せないことを学んでいました。
ハッピーハロウィーン!!
今日の外国語活動は、テーマが「ハロウィーン」。すっかり日本でもおなじみのイベントですね。
今日は、仮装をして授業に参加しました。トリック・オア・トリートをしたり、目玉に見立てたボールを使ってスプーンレースをしたり、ハロウィーンを満喫しました。
もちろん、写真を撮るときのかけ声も……ハッピーハロウィーン!!!
今日は、仮装をして授業に参加しました。トリック・オア・トリートをしたり、目玉に見立てたボールを使ってスプーンレースをしたり、ハロウィーンを満喫しました。
もちろん、写真を撮るときのかけ声も……ハッピーハロウィーン!!!
第4学年PTA行事
先日、学年PTA行事で、足利大学の中條教授をお招きし、ソーラークッカーの作り方の講話をしていただきました。
3年生で習った理科の学習を生かし、太陽光を集めて温めるにはどうしたらよいか、子ども達なりに考えていました。残念ながら曇り空のため、実際に調理まではできませんでしたが、教授の大きなソーラークッカーで温めたものを触らせていただき、子どもたちはその温かさにとても驚いていました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき、片づけまでお手伝いいただきました。ありがとうございました。
担任も日曜日にソーラークッカーに挑戦し、某コンビニのおにぎりを温めてみました。
おいしかったです。
3年生で習った理科の学習を生かし、太陽光を集めて温めるにはどうしたらよいか、子ども達なりに考えていました。残念ながら曇り空のため、実際に調理まではできませんでしたが、教授の大きなソーラークッカーで温めたものを触らせていただき、子どもたちはその温かさにとても驚いていました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただき、片づけまでお手伝いいただきました。ありがとうございました。
担任も日曜日にソーラークッカーに挑戦し、某コンビニのおにぎりを温めてみました。
おいしかったです。